タグ

興味深いとまとめに関するsugawara1991のブックマーク (2)

  • 内発的なキャラクターの魅力と「育ちの良さ」について

    泉信行 @izumino 土下座とか指詰めとか、「そのままだと相手が恥をかく」という状況で行われるものであって、その質は攻撃的な「加害」の意志の強いものであって、誠意を示すとか、自己犠牲によって帳尻合わせますよという論理は二の次である、ってことに気付かないと「謝罪」を適切に使うことができないんだろうな 2010-08-13 00:17:14 泉信行 @izumino あ、「そのまま」っていうのは、例えば玄関前で一日中土下座されたままだと近所の噂になって困る(かといって礼儀正しいから叱れない)から玄関を開けざるをえない、とかそんな状況を指すわけで。『アウトレイジ』では逆に、小指を切ってもちっとも困らない相手に指を詰めてもなんにもならなかった 2010-08-13 00:22:55

    内発的なキャラクターの魅力と「育ちの良さ」について
    sugawara1991
    sugawara1991 2010/09/16
    "本音を汲まず建前で押し通す"は公私でやっちゃうので興味深く読んだ。この件あとでもっと考えてみる
  • Togetter - まとめ「「ゲーム屋は賤業~」のまとめ」

    dTAT @tat_twitゲーム屋は賤業。電気を無駄遣いし、不要な出費で家計を圧迫し、家族のコミュニケーション時間を奪っているだけ。」自分の尊敬してるゲームクリエイターにそう言われてしまうと言い返せない。 2010-04-10 19:28:19

    Togetter - まとめ「「ゲーム屋は賤業~」のまとめ」
    sugawara1991
    sugawara1991 2010/04/11
    卑下するのは不毛だけど時間投資に見合うリターンをユーザーに投げているか?という意識は大事だと思う。共通話題としてコミュ促進、他に寓話性とか要求スキルとか/集団マネジメント要求ゲーの例で"ガンパレ"とか
  • 1