タグ

ブックマーク / mainichi.jp (24)

  • 山陽新幹線にカップ麺?投げ込まれる 運行を取りやめ 広島駅 | 毎日新聞

    2日午後6時55分ごろ、広島市南区のJR広島駅で、ホームを出発直後の新大阪発鹿児島中央行き山陽新幹線「さくら565号」に物品が投げつけられた。車両の屋根でカップ麺のようなものが確認された。駅の係員は複数の紙袋が投げ込まれるのを目撃したという。広島県警が関わったとされる人物から事情を聴いている。 JR西日はさくら565号の乗客を全て降ろし、運行を取りやめた。後続の新幹線にも最大40分の遅れが出たという。けが人はいなかった。【中田敦子】

    山陽新幹線にカップ麺?投げ込まれる 運行を取りやめ 広島駅 | 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2024/04/03
    ペットボトル和菓子カップ麺が入ったビニール袋とのことで社内持ち込みの食品を買い込んで発車に間に合わず腹いせか。まさかとは思うがカップ麺が調理済なら間に合っててもアレ
  • ドラマ「セクシー田中さん」脚本家・相沢友子氏が追悼「頭が真っ白に」 自身の投稿を反省「深く後悔」(スポニチ) | 毎日新聞

    テレビで昨年10月に放送された連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が死去したことを受け、ドラマの脚を担当した脚家・相沢友子氏が8日にコメントを発表。作品を巡る自身の投稿を反省し、追悼した。 芦原妃名子さんの訃報は1月29日に伝えられた。芦原さんは1月26日に更新した自身のXで、脚をめぐり局側と折り合いがつかず、自らが9、10話の脚を書くことになったとして視聴者に向けて謝罪。当初提示していた「漫画に忠実に描く」などの条件が反故になっていたと明かしていた。 日テレビは公式サイトを通じ、同作について「日テレビの責任において制作および放送を行ったもの」と説明し、芦原さんを追悼。出版元の小学館も芦原さんを追悼し、同作は未完のまま終了となると発表していた。ドラマ主演の木南晴夏や安田顕ら俳優陣も芦原さんを追悼していた。 相沢氏はこの日、自身のSNS

    ドラマ「セクシー田中さん」脚本家・相沢友子氏が追悼「頭が真っ白に」 自身の投稿を反省「深く後悔」(スポニチ) | 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2024/02/08
    責める資格も意図もないけどSNS発信が事態のきっかけであることが遺憾である認識で、原作者の意向による降板に対し不満を公然にして周辺から公然の賛同を集めたことがそもそも過ちであることは認めていないよう
  • 乗客降車の判断、1時間以内に 大雪列車立ち往生、JR西日本が対策 | 毎日新聞

    1月下旬の大雪で発生した列車の立ち往生について記者会見で謝罪するJR西日の中村圭二郎副社長(左)と前田洋明取締役=大阪市北区で2023年2月17日午後4時33分、清水晃平撮影 JR西日は17日、大雪で列車が立ち往生し、乗客が長時間閉じ込められた問題を受け、検証結果と再発防止策を発表した。分岐器が凍結しないよう融雪器の点火基準を見直し、立ち往生した列車から乗客を降ろすかどうかを1時間以内に判断するなど、避難誘導の態勢を強化する。 同社はこの日、国土交通省近畿運輸局に報告書を提出。中村圭二郎副社長は記者会見で「京阪神エリアでの降雪に対する構えが甘かった」と謝罪した。長谷川一明社長ら役員3人が報酬の5割を1カ月返上することも発表した。 立ち往生は1月24日夜~25日朝、東海道線山科(京都市山科区)―高槻(大阪府高槻市)間で発生。京都、山科、向日町の3駅で分岐器計21台が凍結するなどし、列車1

    乗客降車の判断、1時間以内に 大雪列車立ち往生、JR西日本が対策 | 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2023/02/20
    最初の判断を早く行うのいいけどそこで降ろせないとなった後どうしていくかさっぱりなんだが報道が足りてないのか?
  • ハゲタカ誌、サイト全論文が丸写しの盗用 被害者は驚きとショック | 毎日新聞

    兵庫県立大の中浜直之講師(保全生態学)が、自身が執筆して国際学術誌に掲載された昆虫の遺伝情報に関する論文を、インターネット上の別の学術誌に全文盗用される被害に遭った。盗用論文は中浜講師の論文を一言一句そのまま転載し、論文のタイトルと著者名を変更していた。また、盗用論文を掲載していた学術誌は全論文が別の論文を全文盗用していたことも判明した。 ずさんな審査や手法で論文を掲載する粗悪な学術誌は「ハゲタカジャーナル」(ハゲタカ誌)と呼ばれ、問題化している。ネット上で無料公開されている学術誌の一種で、論文の著者から徴収する掲載料を目的としており、近年増え続けている。 ハゲタカ誌の特徴は、著者とは別の研究者による論文の審査(査読)が不十分▽著名な研究者を編集委員として無許可で記載▽出版社の所在地が不明――などとされ、著者が掲載料を払えば論文がそのまま載ることもある。研究者は研究論文が学術誌に掲載されな

    ハゲタカ誌、サイト全論文が丸写しの盗用 被害者は驚きとショック | 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2021/12/25
    金で掲載を売るジャーナル界隈があって、研究者の業績水増しに需要があるのか。で論文誌の権威付けに掲載論文自体の水増しが横行しててそれに盗用されて困ると。うっかり正本側が剽窃扱いされかねず怖い奴
  • 小山田氏辞任に大会関係者「呪われている」 組織委の責任問う声 | 毎日新聞

    銅製で側面に木材が使用された高尾山の山頂に設置された五輪シンボルのモニュメント=東京都八王子市で、小川昌宏撮影 東京オリンピックの開幕まで残り4日と迫った19日、開会式で楽曲を担当するミュージシャンの小山田圭吾氏(52)が辞任した。開幕直前の辞任劇に、大会関係者や有識者、街の人からは厳しい声が聞かれた。 小山田氏の辞任は、3月の演出総合統括者に続き、大会理念に反する言動が原因だった。 東京五輪はビジョンの一つに「多様性と調和」を掲げ、大会関係者は「オリパラ一体」と繰り返してきた。小山田氏が障害者とみられる同級生2人をいじめていたことはこの理念に反する。19日に記者会見した大会組織委員会の中村英正・大会開催統括は、いじめについて触れた過去のインタビューについて「(誰も)そういうことは聞いていなかった」と釈明した。 組織委関係者は「人間として許しがたく辞任は仕方ない。開幕直前までいろいろなこと

    小山田氏辞任に大会関係者「呪われている」 組織委の責任問う声 | 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2021/07/19
    業界のお友だち繋がりで推されてくる人材が互いに脛に傷を持ちまくってるのをなあなあで済ませてたけど、現代はそういうデジタルタトゥーが消せないってことに「業界のなんかエライ人」達が認識できてない感じがする
  • 文科省企画、教員の魅力発信「#」 窮状訴える投稿相次ぎ「炎上」 | 毎日新聞

    教員志望者が減る中、教員を目指す若者たちに仕事の魅力を伝えようと、文部科学省が教員たちの声をツイッターなどのネット交流サービス(SNS)で広げる企画を立ち上げたところ、当初の思惑と異なり、教員からは過酷な労働環境を訴える投稿が相次いだ。 萩生田光一文科相は30日の閣議後記者会見で、「『こんな職場に若い学生は来ない方がいい』みたいな意見もあって戸惑いを感じている」としつつ、「投稿いただいた先生がたの思いをしっかり受け止め、学校の『働き方改革』を進めていかなければならないとの意を強くした」と語った。 企画名は「『#教師のバトン』プロジェクト」。現場の先生たちが教育活動に懸ける思いなどを教員を目指している学生や社会人に知ってもらおうと、文科省の若手職員たちが発案した。 学校の日常の一コマや創意工夫、ちょっといい話などを「#(ハッシュタグ)教師のバトン」と付けてツイッターなどに投稿してもらおうとい

    文科省企画、教員の魅力発信「#」 窮状訴える投稿相次ぎ「炎上」 | 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2021/03/30
    意図は外れたが現状のあぶり出しとして機能したのなら意義はあったのでは
  • サウナ問題で池田市長側が「犯人捜し」主導 職員「恐怖感じた」 | 毎日新聞

    大阪府池田市の冨田裕樹市長が市役所内に家庭用サウナを持ち込んで使用していた問題で、発覚の端緒となった情報をマスコミに流したのは誰かという“犯人捜し”が市長側主導でされていた様子が12日明らかになった。この日の市議会百条委で関係者が証言した。情報を流したと疑われた職員は、市長の後援会長から電話で「市長ともども、あなたが情報提供者であると確信している」「『違う』と言い続けても、告訴などで元の生活に戻れない可能性もある」などと言われ「強く恐怖を感じた」と心情を吐露した。【三角真理】 この日、元平修治副市長、秘書課職員らが証人喚問された。 証言などによると、2020年10月にサウナ問題が報道された数日後、副市長が市長から「(情報を流した人物は)秘書課職員でしょう」と言われ、確かめることを指示されたという。副市長が、その職員に聞いたところ「違う」と否定したので、そのままを市長に伝えたが、「もう一度確

    サウナ問題で池田市長側が「犯人捜し」主導 職員「恐怖感じた」 | 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2021/03/13
    指摘を受けて引っ込めてごめんして閉めればまだしも、この事態はサウナどうこうでなくて「造反者が居る」ことを何よりも重視して草の根を分けても潰したいということだろうなあ
  • AED使用時にプライバシー保護 和歌山の高校生が上半身覆うシート作製、配布 | 毎日新聞

    診療所の医師(左)にAEDシートの説明をする熊野高校の生徒ら=上富田町朝来で2020年11月24日午後4時35分、竹内之浩撮影 防災ボランティア活動などに取り組む和歌山県立熊野高校(上富田町朝来)のKumanoサポーターズリーダー部が、自動体外式除細動器(AED)の使用時に女性の上半身を覆うシートを作製し、町内のAED設置場所に配布している。部員たちは「AEDの使用が進み、一人でも多くの命を救いたい」と願っている。 女性は体の露出を嫌うため、男性に比べてAEDの使用率が低いことを知った3年生の女子生徒11人が、患者のプライバシーを保護するシートを企画。2019年9月に製作を始めた。消防署の助言を受けながらシートの素材や大きさ、重さなどの改良を重ね、試作を5回繰り返して、20年6月に完成させた。 シートは縦約50センチ、横約80センチで、生地は降雨時でも使えるように水をはじくナイロン製にした

    AED使用時にプライバシー保護 和歌山の高校生が上半身覆うシート作製、配布 | 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2020/11/30
    違うそうじゃない(真顔)/若人を責めたくないけど、地獄への道を舗装する一歩を皆で始めよう的な活動は身近な年長者が諌めないといけないと思うんだがなあ(苦悩
  • 温泉旅館無断キャンセルに賠償命令、請求通り男性2人に280万円 地裁大田原支部 | 毎日新聞

    栃木県那須塩原市や日光市などの温泉地の宿泊施設で1月、宿泊予約の無断キャンセルが相次いだ問題で、被害に遭った8施設が千葉県の男女3人にキャンセル料などの損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、宇都宮地裁大田原支部であった。渡辺力裁判官は原告の主張を認め、予約を入れた男性2人に原告の請求通り計約280万円の支払いを命じた。 判決などによると、同県柏市でスナックを経営する女性が男性従業員2人に慰安旅行の計画を指示。男性らは2019年8~11月、旅館など8施設に1月2~3日と同3~4日の1泊2日の日程で8~10人分の宿泊予約を入れたが、いずれも無断でキャンセルした。

    温泉旅館無断キャンセルに賠償命令、請求通り男性2人に280万円 地裁大田原支部 | 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2020/09/24
    これ件のポイント詐欺じゃなくて、デートとか飲み会で良さげな複数押さえてエライ人のお眼鏡に適った店以外ブッチする手法を慰安旅行で使ったな?飲食店が迷惑被るぐらいライフハック?化してるとか
  • 写真の無断リツイートは著作者の権利侵害 最高裁判決 | 毎日新聞

    ツイッターに写真を無断でツイートされた北海道の写真家の男性が、そのリツイートも著作者の権利の侵害に当たるとして、リツイートしたユーザーを特定するため発信者情報を開示するよう求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(戸倉三郎裁判長)は21日、ツイッター社側の上告を棄却した。ユーザーのメールアドレス…

    写真の無断リツイートは著作者の権利侵害 最高裁判決 | 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2020/07/21
    リツイート元の内容(今回は画像)が権利侵害ならリツイート者も発信者照会に値すると。今後は自身がよっぽど信頼する相手以外のリツイートは避けるべきと考えたほうが良さげ
  • Not Found

    sugawara1991
    sugawara1991 2020/07/10
    痴漢の犯人は裁かれる必要はあるし被害者の方々はお気の毒であるし救済されて欲しいが、逮捕された容疑者の段階では推定無罪じゃなかったっけ?とコメをざっと概観して首をひねることしばし
  • 官僚も憤る電通「中抜き」の構図 源流にあの「官邸官僚」と民主党時代の決定 | 毎日新聞

    サービスデザイン推進協議会などが入居するオフィスビル=東京都中央区で2020年6月8日午前11時3分、山口朋辰撮影 持続化給付金の問題を発端に、経済産業省の事業を、活動実態の不透明な法人を介して広告大手の電通が次々と受託していることが問題になっている。この仕組みの「源流」をたどると、10年近く前の民主党政権時代のある決定と、安倍政権の目玉政策を取り仕切る「官邸官僚」の存在が浮かび上がる。経産省と電通が作り上げた受注システムの実態と、その問題点を探った。【山口朋辰、岡大介/統合デジタル取材センター】 電通とのパイプ役は他にいる 経産官僚の証言 「前田さん批判は『誤爆』だ。彼は持続化給付金の細かいことなど、何もわかっていない」。6月下旬、幹部クラスのある経産官僚は記者の取材に対し、重い口を開いた。 「前田さん」とは、持続化給付金を所管する中小企業庁の前田泰宏長官のことだ。前田氏は、給付金の支給

    官僚も憤る電通「中抜き」の構図 源流にあの「官邸官僚」と民主党時代の決定 | 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2020/07/08
    制作委託とか多重請負というか多重派遣というか偽装請負とかの中抜きが民間でガン放置されてる以上、政府発注だけ例外のはずがなく今日の本邦の経済の歪みの反映でしかない。まず中抜き経済なんとかするとこから
  • 「AIで数秒」のはずが…保育所選考、連休返上で作業 さいたま市 | 毎日新聞

    「丸3日かかっていた作業が数秒で終了する」。そんなうたい文句でさいたま市が導入した、人工知能AI)を用いて認可保育所への入所者を選考するシステムがトラブルを起こし、職員が休日返上で確認作業に追われていたことが市への取材で判明した。当初は「従来より1週間程度早くできる」としていた選考結果の通知は、例年通り今月10日ごろになる見通し。市は次年度に向けて改善を進める。 同市は認可保育所などの入所者選考の際に親の勤務状況や世帯構成、親族の介護の有無、きょうだいの状況などの条件を点数化し、それぞれを入所する保育所に割り振る。定員を超える応募があるため、入所が認められない人もいる。

    「AIで数秒」のはずが…保育所選考、連休返上で作業 さいたま市 | 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2020/02/04
    キャパシティに余裕がないと収束しないとかだったりして。制約厳しくすると配置配線が終わらなくなるやつ
  • ゴーン被告「驚きの結末になる」司法告発の映画化を構想? 米映画製作者と協議 | 毎日新聞

    金融商品取引法違反などで起訴され、保釈中にレバノンへ逃亡した日産自動車前会長、カルロス・ゴーン被告が、12月下旬の逃亡前に米ハリウッドの映画プロデューサー、ジョン・レッシャー氏と東京都内の制限住居で面会し、日の司法制度を告発する映画の構想について話し合っていたと米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が2日、伝えた。映画化の議論は暫定的なものだったという。 「まるで映画のようだ」と言われるレバノンへの逃亡計画についても、レッシャー氏に伝えていたのかは不明だ。ただ、日在住のジャーナリスト、ジェイク・エーデルスタイン氏が書いた米ニュースサイトの記事によると、ゴーン前会長の友人がこの構想について「(映画の)終わりはどうなるのか」と聞くと、ゴーン前会長は「驚きの結末になる」と話したという。

    ゴーン被告「驚きの結末になる」司法告発の映画化を構想? 米映画製作者と協議 | 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2020/01/03
    どれだけ罪に問われようとも唸るほどカネとコネがあれば自由は買えるしなんなら国際世論もちょいとプロパガンダできるという事例になってしまうのかなー?
  • 「緊急速報メール受信音うるさい」苦情で神戸市が一斉災害訓練中止へ - 毎日新聞

    ダイエー神戸三宮店では「シェイクアウト訓練」が実施され、従業員ら約40人が買い物かごを頭にかぶってしゃがみ込んだ=神戸市中央区で2019年1月17日午前10時、平川義之撮影 神戸市は6日、阪神大震災が発生した1月17日前後に市内で一斉に実施していた災害対応の「シェイクアウト訓練」を中止すると発表した。2015年から毎年「緊急速報メール」を配信していたが「受信音がうるさい」との苦情が多いことを考慮した。 訓練は地震発生を想定し、市内にいる全ての人の携帯電話に緊急メールが届くよう設定し、その場で身を守る行動をとってもらう。今年1月17日には午前10時に地震が発生したとの想定で、津波からの避難を促… この記事は有料記事です。 残り321文字(全文534文字)

    「緊急速報メール受信音うるさい」苦情で神戸市が一斉災害訓練中止へ - 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2019/12/08
    ブコメ見ても「実際の災害時の緊急速報がうるさいから切った」が散見されるので実際にクレームも発生したのだなあと。音の止め方が違うだけで「自分には迷惑なものを鳴らすな」には変わりない
  • JAXA宇宙飛行士がガンプラ工場見学 衛星搭載用ザクは1/144から1/200に | 毎日新聞

    実際に衛星に搭載されるガンダムとシャアザクに笑顔で見入る宇宙飛行士の野口聡一さん=静岡市葵区のバンダイホビーセンターで2019年9月4日午後2時2分、高場悠撮影 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や東京大などと協力し、宇宙にアニメ「機動戦士ガンダム」の模型を打ち上げる企画の一環で、宇宙飛行士の野口聡一さんと金井宣茂さんが4日、衛星に搭載される模型を製作する「バンダイホビーセンター」(静岡市葵区)の工場を視察した。 企画は宇宙空間から五輪・パラリンピックを応援しようという狙い。東大大学院の研究室が開発を進めている超小型衛星「G―SATELLITE」(縦横各10センチ、高さ30センチ)内に「ガンダム」と「シャア専用ザク」の模型2体を搭載、宇宙に放出する。模型の足元には、大会への応援メッセージを表示する電光掲示板を搭載。衛星に設置された7台のカメラで

    JAXA宇宙飛行士がガンプラ工場見学 衛星搭載用ザクは1/144から1/200に | 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2019/09/07
    "特殊な樹脂を使い、氷点下50~60度の寒さからセ氏約240度の暑さにも耐え"なるほど、ある種のプラスチック製品の宇宙用素材としての適合性試験にもなるんだ
  • ムシに学んだ高精細印刷 インキ不要、安価に発色 京大グループ開発 | 毎日新聞

    印刷に使う手製の照射装置を扱う伊藤真陽・京都大高等研究院特定助教=京都市左京区で2019年6月17日午後0時32分、南陽子撮影 クジャクの羽やコガネムシの体など光の当たり方で色が出る「発色構造」を人工的に作り、インキを使わず印刷する新たな技術を京都大高等研究院の研究グループが開発した。構造を使って発色させる手法は以前からあったが、より簡易、安価な印刷を可能にし、普及の可能性を広げる。高精細で極小サイズの画像も印刷でき、色あせない。研究成果は20日、英科学誌ネイチャー電子版に掲載される。 開発したのは、同研究院物質―細胞統合システム拠点(iCeMS)で、材料科学を専門とするシバニア・イーサン教授と伊藤真陽(まさてる)特定助教らのグループ。

    ムシに学んだ高精細印刷 インキ不要、安価に発色 京大グループ開発 | 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2019/06/21
    半導体のエッチング加工と似たものをポリカボ等の透明樹脂に施すのね。やっぱり物理的な風化への耐性が気になるなあ。マイクロマシニングへの応用の方が興味ある
  • 加計問題:「認可すべきではない」前川氏が疑問呈す | 毎日新聞

    文部科学省は10日、大学設置・学校法人審議会(設置審)が学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設を認めるよう答申したと発表した。 設置審の答申を受け、前川喜平・前文部科学事務次官は毎日新聞の取材に応じ、「林芳正文科相は認可すべきではない」との見解を示した。政府の国家戦略特区諮問会議が昨年11月に獣医学部新設の規制緩和を決めた経緯に触れ、「(昨年11月の)諮問会議に議論を差し戻すべきだ」と指摘。特区のプロセスが安倍晋三首相の意向をそんた…

    加計問題:「認可すべきではない」前川氏が疑問呈す | 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2017/11/11
    ウチも新設学部で博士課程の設置は1期生に合わせて4年後6年後だったし普通だろう。全く立ち上がってない研究室に外部から院生受け入れて1年目から成果出せるわけないことは実際に見ればわかる
  • ネット分析:子供があって裕福な人ほど…「炎上」参加者はこんな人 | 毎日新聞

    インターネットとソーシャルメディアの発達で、多くの人の目に触れるようになった「炎上」。いったい、どのような人が参加しているのだろうか。その実情を推測させる統計的な分析を、国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの山口真一助教(29)がまとめた。年収が高いほど炎上行為に参加する確率が高まる−−など、従来、想定されてきた炎上参加者のイメージとは異なる「意外」な結果となっている。 炎上には、コンビニのアイスケースに店員が入って撮影した写真をネットに投稿するなど、社会規範から明らかに不適切な行為として批判が集中する場合もあれば、コメントする人の政治・社会的な立場などで評価が大きく分かれるものもある。今回、山口氏が分析した炎上への参加も、ポジティブ・ネガティブ、双方の側面を含んでいる。

    ネット分析:子供があって裕福な人ほど…「炎上」参加者はこんな人 | 毎日新聞
    sugawara1991
    sugawara1991 2016/04/02
    人間、守るべきものが増えると保守的・攻撃的になる傾向というストーリーなら理解できる。我が身一つなら鷹揚になれるけど、資産や家族や子供が居れば世情の危険には敏感にならざるを得ないわけで
  • 特集ワイド:続報真相 シッター事件、母の悔い 「いつもそばにいて、私を支えてくれたのに」 - 毎日新聞

    sugawara1991
    sugawara1991 2014/05/11
    自ら他者と繋がりを持とうとしない人を、あまねく救えというのも酷じゃないかとも。じゃあ地域コミュニティでセーフティネットをというと、近所づきあいが煩わしいという話も聞く。どうすれば