タグ

マスコミ・放送と災害・事故に関するsumidaのブックマーク (64)

  • 手動ブレーキに限界 京急事故 なぜ電車は止まれなかった(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    横浜市の京急線の踏切で快特電車と大型トラックが衝突した事故。立ち往生したトラックに、時速120キロ程度で走る電車が衝突しており、改めて踏切の危険性を突きつけた。京浜急行電鉄の安全システムに異常は認められていないが、手動ブレーキに頼っているため限界も指摘される。 【図でみる】衝突までのトラックの動き 同社によると、事故現場の踏切内の異常を知らせる信号は約340メートル手前にあり、電車の運転士は信号からさらに約260メートル手前で信号を見ることができた。つまり約600メートル手前で確認できた状況で、その時点で急ブレーキをかけていれば、100メートル近く手前で止まることも可能だった。信号は運転席から見えやすい位置にあり、京急は「見落とすことはない」と説明。実際、運転士はその信号の発光を確認し、「急ブレーキをかけた」と説明している。 それでも、電車は止まれなかった。電車が最高時速120キロで走行し

    手動ブレーキに限界 京急事故 なぜ電車は止まれなかった(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2019/09/08
    自動化されたシーサイドラインの事故のことを、もう忘れているらしい。今回は交通系ジャーナリストの方と新聞各社の論調が正反対で、興味深いですね(白目
  • Yahoo!ニュース

    元衆議院議員・金子恵美さん、2度の不倫報道、赦し続けた日々を語る。「夫(宮崎謙介さん)は同志で尊敬できる存在」。

    Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2019/06/18
    「トラックにぶつかった」というより「トラックにぶつけられた」に見えるんですが、まあ初期報道だし(と言いつつ変な意図を感じてしまう悪い癖)。
  • 被疑者の身柄拘束について、メディアはもっと丁寧な取材・報道を!~池袋母子死亡交通事故などから考える(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京・池袋で母子2人が死亡した交通事故で、暴走した車を運転していた87歳の男性を「逮捕しろ」という声が、ネット上では今なお止まない。 発生直後は、男性自身もケガをして入院したので、現行犯逮捕できる状況ではなかった。退院後、警察は任意で聴取を始めている。逮捕されていなくても、被疑者としての取り調べであることは疑いようもない。 年齢や退院時のおぼつかない足取りなどを見ても、逃亡のおそれはまずないという判断が間違っているとは思えない。また、警察はすでに現場検証を行い、関連車両のドライブレコーダーや周囲の監視カメラ映像などを集めるなど、さまざまな客観的証拠や目撃証言などを収集しているはずだから、罪証隠滅の恐れも低いと判断したのも、間違ってはいないだろう。 逮捕は懲罰の先取りではない そもそも逮捕は、被疑者が逃げたり証拠を隠滅したりして、適正な捜査・立件の妨げになることを防ぐためのもので、懲罰の先取

    被疑者の身柄拘束について、メディアはもっと丁寧な取材・報道を!~池袋母子死亡交通事故などから考える(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2019/05/20
    逮捕されないで在宅起訴される事件・事故なんて結構あるのにね……。
  • 容疑者でなく元院長、加害者の呼び方決めた理由(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    4月19日に発生し、12人が死傷した東京・池袋の暴走事故から5日間で、読売新聞は読者から100件近いご意見を頂戴しました。その大部分は、事故の加害者である「旧通産省工業技術院の飯塚幸三・元院長」の表記に関するご指摘でした。 なぜ「飯塚幸三容疑者」ではないのか? 最も多かったのはこうしたご質問でした。「2人も殺しているのだから容疑者ではないか」「(加害者が)入院して逮捕されていないからといって、この人がやったことに間違いないではないか」。このような内容です。 ちょっと回り道をしますが、読売新聞に「容疑者」が登場したのは30年前です。それまでは逮捕された人(法律用語では被疑者といいます)は呼び捨て、刑事裁判中の人には「被告」を付けていました。 1989年12月1日の読売新聞は<呼び捨てをやめます>と宣言し、容疑者を使い始めました。<刑事裁判の被告人に「被告」を付けながら、捜査中の被疑者を呼び捨

    容疑者でなく元院長、加害者の呼び方決めた理由(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2019/05/10
    これだけ丁寧に説明しても、手前勝手な論理でいちゃもんつける人が出てくるんだろうね。リンチに荷担してる自覚のない「正義の味方」が。ああいう人は、自分や身内が加害者になっても私刑OKとか言うのかね?
  • 「子どもと『がん』ばかり注目される福島報道はおかしい」 現場の医師が語る現実

    東京新聞、朝日新聞などが報じた「福島の11歳少女の甲状腺に100ミリシーベルトの被曝が確認された」という記事が波紋を広げている。「特ダネ」と評する声があがる一方で、記述やリスクの報じ方についてバランスを欠いているという批判も多い。福島で日々、現場の第一線で向き合う医師からは「『子供』と『がん』ばかりを取り上げる報道はおかしい」と声があがる。 東京新聞が「特ダネ」で伝えたこと 記事を最初に報じたのは1月21日の東京新聞だ。朝日新聞も追いかけて、ほぼ同じ内容を報じている。要約するとこう書いてある。 東京電力福島第一原発事故の直後、福島県双葉町の11歳の少女が、甲状腺に推計で100ミリシーベルト程度の被ばくをしたと報告されていたことが、国の研究機関・放射線医学総合研究所(放医研)の文書から判明したというものだ。彼らはこれまで国が報告を公表しておらず、これが伏せられていたとも報じている。 東京新聞

    「子どもと『がん』ばかり注目される福島報道はおかしい」 現場の医師が語る現実
    sumida
    sumida 2019/01/29
    大坂選手のあれが引き合いとして適切かどうかは微妙だけど、記事の趣旨には頷けます。右派とか左派で争ってる場合じゃない。
  • 原発の風評被害 正確な情報の発信を | | 論説 | 佐賀新聞

    東日大震災と東京電力福島第1原発事故から7年が経過したが、福島県の現状を巡る風評や偏見は根強く残っている。その大きな原因は放射線に関する知識の不足である。正確な情報を繰り返し丁寧に発信していくことが必要だ。 身近に接する福島県産品への不安はなかなか消えない。

    原発の風評被害 正確な情報の発信を | | 論説 | 佐賀新聞
    sumida
    sumida 2018/03/19
    “共同通信・柳沼勇弥” 共同通信にもこんなちゃんとした記事を書ける方がいたのか! 良記事。
  • 負傷女児、ショックで口数少なく ヘリ墜落、震える住民 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    バーンという大きな音とともに、民家へ真っ逆さまに落ちていった。佐賀県神埼市で起きた陸上自衛隊ヘリコプターの墜落は、住宅地を巻き込む異例の事故だった。小学生の女児がけがを負い、雪の舞う現場には残骸が飛び散った。「恐ろしかった」。難を逃れた住民は、恐怖で体を震わせた。 【写真】自衛隊ヘリが墜落した民家付近を調べる警察官や自衛隊員ら=5日午後8時16分、佐賀県神埼市、金子淳撮影 「ガガガガダーンと音がして、自分の家に何かが墜落したかと思った」。道路を挟んで事故現場の向かい側に住む女性(73)は震える声で振り返った。外に出ると、最初は黒い煙が、間もなく火の手があがった。「ボンボン」と何度も爆発する音。周辺の田んぼや家のまわりには、墜落したヘリの残骸とみられるものが散らばっていた。 墜落したヘリAH64Dは、神埼市千代田町嘉納の住宅地にある会社員、川口貴士さん(35)方の住宅炎上させた。事故当時、

    負傷女児、ショックで口数少なく ヘリ墜落、震える住民 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2018/02/05
    この記事書いた人の良識を疑う。
  • 坂村健の目:被ばく影響、科学界の結論 | 毎日新聞

    今月1日に日学術会議から「子どもの放射線被ばくの影響と今後の課題」という報告書が発表された。日学術会議は我が国の人文・社会科学から理学・工学までの全分野の代表者からなる、いわば「学者の国会」。政府に対する政策提言から世論啓発までを役割としている。 報告書が対象としている東京電力福島第1原発事故については、既に多くの論文や調査結果などが蓄積されている。国連科学委員会の報告でも、放射能由来の公衆の健康リスクについて「今後もがんが自然発生率と識別可能なレベルで増加することは考えられない」と結論が出ている。 学術会議の報告でも、被ばく量はチェルノブイリ原発事故よりはるかに小さいという評価が改めて示されているが、特に不安の多い子どもへの影響に焦点を絞っている点が重要だ。「福島第1原発事故による胎児への影響はない」としており「上記のような実証的結果を得て、科学的には決着がついたと認識されている」と

    坂村健の目:被ばく影響、科学界の結論 | 毎日新聞
    sumida
    sumida 2017/09/21
    “これを覆すつもりなら、同量のデータと検討の努力を積み重ねた反論が必要だ” ほんこれ。科学ってそういうものですよね。
  • 「『東北で良かった』…東京の皆さんの本音ではありませんか?」にこめられた地方民のルサンチマンを、東京の人々はまだ知らない。 - いつか電池がきれるまで

    www.asahi.com irorio.jp この件に関しては、あまりにも配慮に欠ける発言ですし、そもそも「あっちの方」という言葉に僕はものすごく引っかかったのです。 じゃあ、あなたにとっての「ここ」は、どこなのですか? 今、しゃべっている「東京」が、「ここ」で、東北は「ここではないところ」なのか。復興相という役職についているにもかかわらず、東北を「あっちの方」って…… 二番目のリンクにあるように、個人が、「自分たちが住んでいる場所じゃなくてよかった」って思うことは、仕方が無いことでしょう。 ただし、それを口に出されれば実際に被害に遭ってしまった人たちは少なくとも良い気分にはならない、ということは想像できてしかるべきだし、復興の責任を担っている人が、言うべきことでもない。 そもそも、スピーチライターとか、いなかったの? これはもう、辞任も当然、という話だったのですが、それに続いて、産経新

    「『東北で良かった』…東京の皆さんの本音ではありませんか?」にこめられた地方民のルサンチマンを、東京の人々はまだ知らない。 - いつか電池がきれるまで
    sumida
    sumida 2017/04/29
    熊本地震や、古くは阪神大震災の時には、首都圏の放送はそれらのニュースが中心でした。東日本大震災の場合、その災害規模の大きさや原発事故等もあって、比例して扱いも大きかっただけでは?
  • 「DASH村」再生!復興の柱に 祈念館や体験農園を構想:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    「DASH村」を再生し、帰還困難区域復興の柱の一つに―。高木陽介経済産業副大臣は11日、人気グループ「TOKIO」のメンバーが震災前、テレビ番組の企画で浪江町津島地区の里山を開墾した「DASH村」の復興計画に着手する意向を示した。5年後をめどに、復興祈念館や体験農園のような形での再生を目指す。高木氏は帰還困難区域内にある「DASH村」の再生を通し、同区域の復興の姿を広く発信したい考え。DASH村の復興計画について近く県や町、関係機関に打診し、検討を始める。 高木氏は福島民友新聞社の取材に、政府が帰還困難区域への「特定復興拠点」の整備などを盛り込んだ福島復興再生特別措置法の改正案を今月召集の通常国会に提出することなどを踏まえ「帰還困難区域の解除に向けて一歩踏み出して前進する中、DASH村の復興に向けた手だてがあるのではないかということについて協議を始めたい。帰還困難区域の復興の大きな柱にでき

    「DASH村」再生!復興の柱に 祈念館や体験農園を構想:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
    sumida
    sumida 2017/01/12
    これ否定的な人いるけど、災害復興で一番困るのは「忘れられること」。知名度を利用するのは全く悪いアイディアではない。日テレも巻き込めればまさに官民共同復興事業になるし。
  • 「DASH村」再生!復興の柱に 祈念館や体験農園を構想 (福島民友新聞) - Yahoo!ニュース

    「DASH村」を再生し、帰還困難区域復興の柱の一つに―。高木陽介経済産業副大臣は11日、人気グループ「TOKIO」のメンバーが震災前、テレビ番組の企画で浪江町津島地区の里山を開墾した「DASH村」の復興計画に着手する意向を示した。5年後をめどに、復興祈念館や体験農園のような形での再生を目指す。高木氏は帰還困難区域内にある「DASH村」の再生を通し、同区域の復興の姿を広く発信したい考え。DASH村の復興計画について近く県や町、関係機関に打診し、検討を始める。 高木氏は福島民友新聞社の取材に、政府が帰還困難区域への「特定復興拠点」の整備などを盛り込んだ福島復興再生特別措置法の改正案を今月召集の通常国会に提出することなどを踏まえ「帰還困難区域の解除に向けて一歩踏み出して前進する中、DASH村の復興に向けた手だてがあるのではないかということについて協議を始めたい。帰還困難区域の復興の大きな柱にで

    「DASH村」再生!復興の柱に 祈念館や体験農園を構想 (福島民友新聞) - Yahoo!ニュース
  • 仏紙シャルリーが地震風刺画、被災者を「ラザニア」扱い 伊激怒 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が、先月下旬にイタリアで発生し300人近くが死亡した地震の被災者をラザニアなどのパスタ料理に見立てた風刺画を掲載し、イタリアで怒りの声を巻き起こしている。 【写真特集】イタリア中部地震、被災地の様子 「イタリア風地震」との題で同紙最新号に掲載されたこの風刺画では、血だらけで包帯を巻いた男性を「トマトソースのペンネ」、やけどを負った女性を「ペンネ・グラタン」、がれきの間に挟まれた被災者たちの様子を「ラザニア」と形容している。 8月24日に起きた地震では、パスタ料理「アマトリチャーナ」の発祥地であるアマトリーチェ(Amatrice)が甚大な被害を受けた。 ソーシャルメディア上ではこの風刺画に対する怒りの投稿が相次いでおり、アンドレア・オルランド(Andrea Orlando)伊法相も「非常に不快だ」と批判。ピエトロ

    仏紙シャルリーが地震風刺画、被災者を「ラザニア」扱い 伊激怒 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2016/09/03
    これは風刺ではなく精神に対するテロ。いい加減フランス人は目を覚ませ。
  • TOKIO、福島県知事から感謝状 城島茂が感慨 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    人気グループ・TOKIOの城島茂が22日、都内で行われた『新生!ふくしまの恵み発信事業』新CM発表会に出席。TOKIOが福島県のPRCMでイメージキャラクターを務め5年目。これまでの尽力を評してこの日、城島へ内堀雅雄知事から感謝状が贈られた。 【発表会の模様】福島県・内堀雅雄知事も出席  「まだ5年目なのかという気持ちでいっぱい」と心境を明かした城島は、感謝状を手に「まさかもらえると思ってなかった。すぐにメンバーに報告したいですね。これはTOKIOだけではなく、福島県の農作物の生産者の皆さん、買っていただいた全国の皆さんがいただいたと思っています」と感慨深げに笑顔をみせた。 現在も風評被害に悩む福島県の農作物。城島は「お米だったり夏の旬のものは、チェックして“安心安全”という部分は当たり前になっている」と強調し「当たり前のことを踏まえた上でおいしいものを愛情込めて作ってる人ばかり。それを

    TOKIO、福島県知事から感謝状 城島茂が感慨 (オリコン) - Yahoo!ニュース
  • みのもんた「自衛隊きちんとして」炎上ツイート謝罪「言葉足らずだった」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    タレント・みのもんた(71)が22日、自身のツイッターを更新。20日に投稿した熊地震の救助などにあたる自衛隊をめぐるツイートを謝罪した。 みのは20日に「俺なんかの役目はね、広めること。今回の震災もね、熊だけじゃなくて九州全体だから。支援のやり方も甘い。自衛隊きちんとしてほしいね。あと、過去の震災、阪神淡路、もっと遡れば関東大震災の教訓活かせてないでしょ?」などとツイート。これに対し「自衛隊は必死にやっている」などと批判の声が殺到し、みののツイッターは炎上した。 この日になり、みのは「『自衛隊きちんとしてほしいね』という僕の言葉で現場で活動されている方々や、その御家族に不快な思いをさせてしまったことに対しては当に陳謝したい。当に申し訳ありませんでした」と謝罪。 「僕としては世界中で唯一、今まで一度も戦死者を出さず人を救い続けてきた自衛隊だからこそ、その力を活かし、きちんとして

    みのもんた「自衛隊きちんとして」炎上ツイート謝罪「言葉足らずだった」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2016/04/22
    「批判的な言葉+きちんとしてほしい」じゃあ、「きちんとしてない」事が前提だから「言葉足らず」どころの話じゃないでしょ。
  • 越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置 - 社会 : 日刊スポーツ

    鬼怒川から大規模な水害が発生した茨城県常総市で11日、住民の逆井(さかさい)正夫さん(67)が「これは人災だ」と訴えた。同市若宮戸地区では、昨年3月ごろから大規模太陽光発電所(メガソーラー)が建設されたことがきっかけで自然堤防が削り取られた。豪雨による濁流はその場所から越水し、住宅地をのみ込んだとみられる。 近隣住民で最後までメガソーラーの建設に反対していたのは逆井さんだった。昨年3月ごろから常総市、国土交通省の担当者らに鬼怒川氾濫の恐れを訴えた。今回の水害では同市三坂地区の堤防が決壊し、若宮戸地区で越水が発生した。 建設場所は私有地だったが、「生命や財産を失う不安があった。それらを守る権利が国民にはある」と声を上げ続けた。しかし、同年5月には、同市石下庁舎の職員に「何かあれば自己責任で逃げてください」と切り捨てられた。「鼻つまみ者にされたんだ」。役所に味方にされず、逆井さんは地域で孤立し

    越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置 - 社会 : 日刊スポーツ
    sumida
    sumida 2015/09/12
    記事内容の真偽は置いとくとして、この手の地域安全性に大きく影響するはずなのに何故か問題視されない開発というのは本当にかなりの数ある。業者が反対住民脅す光景も、少なからず。
  • 古舘伊知郎氏がネパール大地震の物資救援方法を提案 「ドローンを大量に用意する」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    古舘伊知郎氏がネパール大地震の物資救援方法を提案 「ドローンを大量に用意する」 1 名前:きのこ記者φ ★:2015/04/30(木) 17:15:33.23 ID:???*.net 29日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日系)で、古舘伊知郎氏がネパール大地震の救援方法に無人航空機「ドローン」の活用を提案した。 番組では取材班が、地震発生から5日を迎えたネパール・カトマンズ北東のシンドゥパルチョーク郡を訪れ、連絡の途絶えた子どもを探す母親とともにバルビセ村ヘ向かい、現地の惨状を伝えた。 取材日の時点で、シンドゥパルチョーク郡の死者数は1176人に及び、首都カトマンズを上回っているという。番組によると、カトマンズに救援物資が集中する一方、バルビセ村にはまったく届いていないとのことだ。地震発生以来、この母親を始め、多くの人が家族や友人を探し続けているという。 VTR後、古舘氏は厳しい表情で

    古舘伊知郎氏がネパール大地震の物資救援方法を提案 「ドローンを大量に用意する」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sumida
    sumida 2015/05/01
    「モルダーあなた疲れてるのよ」
  • アグネス 「日本ユニセフ協会はユニセフの為に日本で募金出来る唯一の団体です」 ネット上の無責任な中傷に反論 : 痛いニュース(ノ∀`)

    アグネス 「日ユニセフ協会はユニセフの為に日で募金出来る唯一の団体です」 ネット上の無責任な中傷に反論 1 名前: ニールキック(徳島県):2013/11/13(水) 12:25:01.73 ID:jt6RtneS0 日ユニセフ協会の大使を務めている歌手のアグネス・チャンが13日、ネット上で流れている協会への中傷に公式ブログで反論した。 アグネスの下へ、フィリピンで援助活動しているユニセフの代表からのメールが転送されてきた。それによると400万人以上の子どもたちが被災したと見られ、救助活動は悪条件のなか必死に行われているという。 そんな様子をブログで伝えながら、アグネスは「なのに日ユニセフ協会について無責任なネットの書き込みがあるそうです。悲しいですね。。。」と嘆いた。 ネット上では、日ユニセフ協会が国際連合児童基金(ユニセフ)と協力協定を結び日で寄付募集、 広報・啓蒙活動を行

    アグネス 「日本ユニセフ協会はユニセフの為に日本で募金出来る唯一の団体です」 ネット上の無責任な中傷に反論 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sumida
    sumida 2013/11/13
    まだ民放の災害募金の方が信頼できるという。
  • 【動画あり】平成の放送事故で打線組んだwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【動画あり】平成の放送事故で打線組んだwwww Tweet 1: 風吹けば名無し 2013/10/19 21:19:22 ID:UfZ7ZWOQ 1 二 菊間アナ 2 中 セシウムさん 3 右 大根おろしの彼女募集 4 指 塩爺 5 一 村井刺殺 6 三 尻相撲 7 遊 苗山さん 8 捕 石鹸工場 9 左 スプー 3: 風吹けば名無し 2013/10/19 21:19:51 ID:KJLni7Xu 鶴瓶がない 5: 風吹けば名無し 2013/10/19 21:20:14 ID:1a6Ia+sd 六番尻相撲とかwwww ▶ 生放送番組中に頚椎骨折の事故 - Dailymotion動画 6: 風吹けば名無し 2013/10/19 21:20:24 ID:DDmEPQZN さまぁ〜ず乱闘 http://www.youtube.com/watch?v=u6_nAK_Z_48 8: 風吹けば名無し

    【動画あり】平成の放送事故で打線組んだwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 終らない震災〜被災地で露呈する人間のきたない本質を隠し、美談を振りまくメディアの罪

    元新聞記者という経験を活かし、社会の暗部に切り込んだ小説で話題を呼んでいる作家・相場英雄の最新作『共震』(小学館)。2011年3月11日(以下3.11)に起こった東日大震災の、今なお続く厳しい現状をテーマにしたミステリー小説を上梓した。 著者である相場氏への前回のインタビューでは、執筆に対する思いやそれまでも道のりを聞いたが、今回はさらに踏み込み、被災地取材中に現場で見た生々しい出来事を語ってもらった。 ●震災直後の被災地の実情 ぼくは、3.11の大震災の前から、何度も東北の街を訪ねていました。ほとんどは『みちのく麺い記者・宮沢賢一郎シリーズ』(小学館文庫/双葉文庫)の取材だったのですが、自腹旅行も多かったです。現地に友だちもたくさんできました。 そのシリーズの最新刊が出たのが、10年の10月で……大震災の約半年前。石巻編(『偽計-みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』 <双葉文庫>)で終わ

    終らない震災〜被災地で露呈する人間のきたない本質を隠し、美談を振りまくメディアの罪
    sumida
    sumida 2013/08/21
    まあ、番組によってはちゃんと汚い部分も報じているものもあるんだけれども、主流ではないですよね……。
  • 【画像】 「隅田川花火大会」の中継が悲惨すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 「隅田川花火大会」の中継が悲惨すぎると話題に 1 名前: レインメーカー(埼玉県):2013/07/27(土) 20:08:47.50 ID:ogt+8UadP 隅田川花火大会 東京スカイツリーは完売……スペシャルライティングも実施 http://www.rbbtoday.com/article/2013/07/27/110276.html 平成25年(第36回)隅田川花火大会は、日7月27日(土) 開催途中、荒天により中止となりました。 http://sumidagawa-hanabi.com/ 2 : ハーフネルソンスープレックス(北海道):2013/07/27(土) 20:09:38.41 ID:3OAIQTMW0 わろた 4 : 逆落とし(岡山県):2013/07/27(土) 20:10:18.87 ID:LPebdLpb0 去年あがった花火を 6 : ダブルニードロッ

    【画像】 「隅田川花火大会」の中継が悲惨すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    sumida
    sumida 2013/07/28
    見える! ずぶ濡れになったリア充カポーがホテルに逃げ込んだ結果、十月十日後にベビーブームが訪れるという俺ら敗北な未来が視えるぞぉ!!