タグ

社会とデザインに関するsusahadeth52623のブックマーク (5)

  • 「明朝体」だった学校からの手紙が全て「丸ゴシック」に→理由を聞いたら、教頭先生に明朝体を読みづらいお子さんがいることが分かった - Togetter

    チョコ黒は研究者になりたい! @bottiboch 2号が小学生のとき、学校からのお手紙が全て丸ゴシックに変わったの。当時はUDデジタル教科書体がまだなくて、明朝体ばかりだったのよ。なんで変わったのか聞いたら、教頭先生が変えられたと。教頭先生のお子さんが明朝体や教科書体が読みづらいお子さんだったらしくて、読みやすいお手紙を心がけて… 2022-03-04 13:01:57 チョコ黒は研究者になりたい! @bottiboch いらっしゃるらしいと…保護者からの評判はとても良かったのよ。 今はPTAからのお手紙以外はUDデジタル教科書体になってる。 加齢による変化で、字を読むのが辛いお年頃にも、読むのが苦手な保護者にも優しい学校からのお手紙って大切よね。 2022-03-04 13:06:58

    「明朝体」だった学校からの手紙が全て「丸ゴシック」に→理由を聞いたら、教頭先生に明朝体を読みづらいお子さんがいることが分かった - Togetter
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/03/05
    明朝体は活版印刷の活字とかに適した書体。だから明治以降日本の書類書籍などで一般的になったけど、今は必ずしも明朝体じゃなくても良くなってるんだろう。
  • えっちげーむや二次元の奇抜デザインな制服、見るたびに「葬式もこれで行くんだよな…」と思ってしまうのやめたい

    はーど0102 @hard2131shin えっちげーむに限らずだけど、二次元の奇抜なデザインの学園制服見る度に、「この娘達、お葬式もこれで行くんだよな……」って考えちゃうの辞めたい。 2021-10-20 12:22:44

    えっちげーむや二次元の奇抜デザインな制服、見るたびに「葬式もこれで行くんだよな…」と思ってしまうのやめたい
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/10/21
    高3の時兄貴の結婚式にブレザー制服着て参加したけど、もう3年目だったので袖とか肘とかそこそこボロボロだったなそういえば。
  • 東京五輪のピクトグラムのデザイン料3,258万円は高いか? 『製作費を高いと言う人は、見える部分しか判断してないかも』

    “まきの”というバーテンダー @bartendermakino @sogitani_baigie デザインって、書く時間が仕事の時間と考える人が多いんでしょうね。だから「ちょちょいっと書いてよ」って言う人がいる訳で。例え1時間で書けたとしても、その1時間に到達する為にどれだけの時間と労力とコストがかかっているかを想像できないんでしょうね。 2021-08-12 11:34:17 米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 オリンピックのピクトグラムが高すぎるという話は、エンジニアがソースコード一行直すのにこの金額は高すぎると言われてしまう構造と同じですよね。始めから手を入れる箇所と方法が明らかになっている前提で見積もりしてはいけません。大抵の場合、そこに至る過程の方がはるかに大変なんです。 2021-08-12 23:15:38

    東京五輪のピクトグラムのデザイン料3,258万円は高いか? 『製作費を高いと言う人は、見える部分しか判断してないかも』
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/08/13
    デザインへの対価としては別にいいと思うが、中抜きされてないか?とか元々の方針で言えば前東京五輪とかの流用じゃダメだったの?とかそういう疑問は残る。これはもう五輪関連全てにおいて言える事だけど。
  • 「排除ベンチ」抵抗した制作者が突起に仕込んだ「せめてもの思い」

    「さすがに、必要ですよね」 そもそもベンチがない問題 「恐れていることが当に起きるか」を知る まちなかで見かけるベンチに、仕切りや手すりのような突起がついていることは「当たり前」の風景になっています。そんな「排除ベンチ」の一つが、先日、ツイッターをきっかけに形を変えました。〝突起〟が動いたのです。当初から〝突起〟に抵抗していたというベンチの制作者。実は、ベンチにある仕掛けをしていました。「みんな排除に慣れてしまっている」。制作者の言葉から、公共空間の過ごし方について考えます。 可愛らしいデザインで〝排除〟 7月8日。東京都中央区の京橋に設置されたベンチに、作業員が集まりました。木製のベンチを1台1台裏返し、ベンチの座面を3つに区切っていた「突起」のボルトを外し、突起を動かしました。

    「排除ベンチ」抵抗した制作者が突起に仕込んだ「せめてもの思い」
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/07/13
    排除する側はホームレスだけを対象にしてるつもりでも実際にはベンチ必要とするもっと多くのいろんな人が排除されているんだよね。
  • 「エスカレーターは歩かずに」足形などデザインで訴え | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックに向けて、エスカレーターに「立ち止まって乗る」安全な利用方法を広めようと、ステップに足形を描くなどデザインで訴える試みが東京 品川区の商業施設で始まりました。 今回の試みは、この習慣をどうしたら変えられるのかを研究している文京学院大学の学生たちがJR目黒駅にある商業施設などの協力を得て始めました。 上りのエスカレーターのステップには、白い足形を左右に2組ずつ描いているほか、垂直の面には歩く人に赤の斜線を施したデザインを描き、左右どちらも止まって乗るよう訴えています。 現場では聞き取り調査も行われ、60代の女性は「安心して乗れたが老眼なのでもう少しはっきりした色にしてほしい」と答えていたほか、会社員の男性は「『歩くな』とはっきり書かれたほうがわかりやすい」と指摘していました。 試みは今月いっぱい行われ、デザインを施す前と後でエスカレーターを歩く人の数を比較する

    「エスカレーターは歩かずに」足形などデザインで訴え | NHKニュース
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2018/12/02
    オレはもう普通に真ん中に立ってるけどな(後ろから人が来たら一応避けるけど)。
  • 1