タグ

うつ病とニセ科学に関するt-murachiのブックマーク (2)

  • マーケる?: うつっぽい人必見【書評】『「うつ」は食べ物が原因だった!』

    << 「Androidケータイ」HT-03Aに触ってきました | TOP 2009年07月13日 うつっぽい人必見【書評】『「うつ」はべ物が原因だった!』 最近読んだの中で一番「これは!」と思ったし、実際に効果を実感できているので気合を入れてご紹介。 はじめに言っておくと、僕は4年前くらいからうつで落ちたり上がったりを繰り返しているのですが、ここ最近はこのに書いてあるようなことを実践して、ホントに調子が良くなってます。まあ他に色々要因はあるかもですが。 「うつ」はべ物が原因だった! (青春新書INTELLIGENCE)posted with amazlet at 09.07.12溝口 徹 青春出版社 売り上げランキング: 489 Amazon.co.jp で詳細を見る こので紹介しているオーソモレキュラー療法の創始者の一人である、カナダの精神科医エイブラム・ホッファー博士は、わ

    t-murachi
    t-murachi 2009/07/13
    痩せたい人はどうぞ。おいらも最近胃袋が小さくなったのか、順調に体重が落ちてきてる。心は荒む一方だけどね。科学的検証・裏付けのないものを単発の事例だけで断定する内容の書は基本的に信用すべきではないです。
  • 精神医学 心療内科「死を生み出している産業」うつ病、PTSD,ADHD、パニック障害

    人文歴史に一石を投じる! 果たして宗教の枠を越えて、戦争、温暖化で 消滅する前に心の科学はこの地球を救う事ができるでしょうか? 警告!! コンピュータを扱う人の心が正常でないとインターネットは諸刃の刃になりかねません! 人文歴史上の最大の問題!! 精神医学 「死を生み出している産業」 意識の高い方はすでに気が付いていらっしゃると思いますが、 うつ病、PTSD,ADHD、パニック障害など、心の病気が、あらぬレッテルが 貼られて、病気?として確立されています! 当に病気なのでしょうか? 東京,横浜,大阪,名古屋,松山市の方々は精神科医、心療内科の 問い合わせ数は多いですが, 精神科、心療内科に行く前に自分でもう一度考えてみてください。 心療内科のカウンセリングを受けて その結果、パキシルやリタリンという副作用の強い 薬を投与されるのです! 心の病気が薬で治る

    t-murachi
    t-murachi 2008/08/16
    こりゃあまた、有害な…。
  • 1