タグ

セキュリティとHaskellに関するt-murachiのブックマーク (1)

  • ハッシュテーブル攻撃とHaskell - あどけない話

    以下を理解しようとしたときのメモ: Efficient Denial of Service Attacks on Web Application Platforms slides n.runs-SA-2011.004 - web programming languages and platforms - DoS through hash table 概要 外部からのデータに対して、効率の悪いアルゴリズムで処理するとセキュリティホールになるという一般的な問題の一例。N要素のハッシュテーブルの作成は、平均でO(N)だが、最悪で O(N^2) となる。 いろんな言語で、DJB のハッシュが利用されている。 DJBX33A Equivalent string で衝突をたくさん作れる。理解は容易。 DJBX33X 中間一致(Meet-in-the-middle)攻撃で衝突をたくさん発見できる。この理

    ハッシュテーブル攻撃とHaskell - あどけない話
    t-murachi
    t-murachi 2012/01/12
    なるほど。 / そういや C++11 の hash<string> とかって大丈夫なのかなぁ? draft の「21.6 Hash support」にはその辺の技術論って特に明記されてないみたいだけど…。
  • 1