タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

セキュリティとJAXAに関するt-murachiのブックマーク (2)

  • JAXAのウイルス感染は標的型メールの疑い、NASA関連の情報も漏えい

    JAXA職員の端末がコンピュータウイルスに感染したのは、知人名で送り付けられた不審なメールが原因である可能性が高いという。外部に漏えいした情報にはNASA関連ものが含まれていた。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の職員の端末がコンピュータウイルスに感染し、情報が外部に漏えいした問題で、JAXAは1月13日夜に記者会見を開き、調査状況などについて説明した。 JAXAによると、コンピュータウイルスの感染原因は、2011年7月6日に職員の知人の名前で送り付けられたメールである可能性が高いという。このメールには飲み会への参加を誘う件名が付けられ、日語で文が記載されていた。PDFファイルも添付されていたという。同様のメールが他の職員数人にも送信されていたが開封はしておらず、当該職員は送信者名が知人だったことから添付ファイルを開いてしまった可能性があるという。メールの文章が途切れているなど不自然な

    JAXAのウイルス感染は標的型メールの疑い、NASA関連の情報も漏えい
    t-murachi
    t-murachi 2012/01/14
    職員の交友関係を知り、且つトロイの木馬を自作できる者による犯行。この手の重要施設において市販のセキュリティツールが如何に無力かと言うことがよく分かる事例でもあるな…。
  • JAXAでウイルス感染、物資補給機などの情報が漏えい

    職員のPC1台がコンピュータウイルスに感染し、端末内やアクセス可能なシステムに関する情報が外部に漏えいした。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1月13日、同機構の職員が利用する端末1台がコンピュータウイルスに感染し、情報が外部に漏えいしたと発表した。事実を確認したのは6日だとしている。 JAXAによれば、ウイルスに感染した端末は宇宙ステーションへの物資補給機(HTV)の関連業務に従事する職員が利用していたもの。この端末に保存されていたメールアドレス、物資補給機の仕様や運用に関連する情報と、この端末からアクセスしたシステムへのログイン情報が漏えいした。 2011年8月11日にこの端末で異常が検知され、直ちにネットワークから隔離して調査を行ったという。同月17日にウイルス感染が判明して駆除したが異常が継続。継続調査で、別の新種のウイルスが情報収集を行っていた痕跡と、7月6日~8月11日の間に

    JAXAでウイルス感染、物資補給機などの情報が漏えい
    t-murachi
    t-murachi 2012/01/14
    あのね、この手のニュースを読んで、呆れて見せたり、馬鹿にしたりする人の方が、実は危険なんじゃないかと思うんだ。自分は引っかかる訳がないって言う思い込みこそ油断そのもの。
  • 1