タグ

ネタとあとでラーメンとグルメに関するt-murachiのブックマーク (3)

  • ラーメン二郎で見かける絶対に許せないヤツ9選

    ・ 1. カップルでチンタラのんびりってるヤツ カップルでってるヤツらはなんなの?「並んでべたい」とかリクエストして店員困らせてるんじゃないよ! 客も時間をロスするしロットも乱れるだろ!! しかもタラタラってるし、「おいぴーね♪」じゃねえよアホ! ここから出ていきなさいよ! 2. 全部マシマシを注文しといて結局は残すヤツ 無料トッピング「ヤサイニンニクアブラマシマシカラメ!!」とかお願いしといて、ガッツリ残すヤツってなんなの!? それが大人のやることか! えないなら注文するんじゃないよ!! 3. 初めてラーメン二郎をべる友人にウンチク語っているヤツ どれだけラーメン二郎が好きかわからないけど、並びながらウンチク語ったり、いながらウンチク語ったり、恥ずかしいからやめなさいよ! 4. ラーメン二郎の店員を怒らせるヤツ いながらケータイいじったり、オシャベリに夢中になったり、店の

    ラーメン二郎で見かける絶対に許せないヤツ9選
    t-murachi
    t-murachi 2021/10/17
    7は最近はむしろやらないでくれって断るラーメン店も増えてきてる (何気に事故ると被害甚大なので)。
  • @nifty:デイリーポータルZ:重曹でスパゲティがラーメンになる

    何年も家族で外国に転勤していた友人が教えてくれた話。ニューヨークにいた頃どうしてもラーメンべたくなったのだけど、中華麺が手に入らなかったのでスパゲティでラーメンを作っていたのだそうな。 それはラーメンではなく中華スープスパなのでは?と思ったら、どうもそうじゃないらしい。聞いてみると、お湯に重曹を入れてスパゲティを茹でると中華麺になるのだという。 ホントだろうか。なんかエイプリルフールのネタみたいな話だけど、あんまり真剣に言うのでやってみました。半信半疑で。 (松 圭司) 原理的には確かに中華麺になる気もする 中華麺は小麦粉に「かん水」を混ぜ作る。普通に小麦粉を練って麺を作るとウドンになってしまうが、かん水を混ぜることでコシがあって黄色い中華麺になるのだ。 かん水は炭酸ナトリウムが主成分で、それが良い具合に化学反応を起こして小麦粉を中華麺にするらしい。 一方、重曹は炭酸水素ナトリウム

    t-murachi
    t-murachi 2011/03/17
    おもしろい。ちなみにこの場合でもパスタを茹でるのに塩は必要だと思う。なぜならパスタは塩分量が少ないから。
  • 日清ラ王

    商品に関するお問い合わせ プライバシーポリシー サイトのご利用について このサイトに関するお問い合わせ先:日清品グループウェブダイヤル /0120-208-802 (受付時間:9:00~17:00 土・日・祝日を除く) Copyright © NISSIN FOODS HOLDINGS CO.,LTD. All Rights Reserved. 商品に関するお問い合わせ プライバシーポリシー サイトのご利用について このサイトに関するお問い合わせ先 日清品グループウェブダイヤル/0120-208-802 (受付時間:9:00~17:00 土・日・祝日を除く) Copyright © NISSIN FOODS HOLDINGS CO.,LTD. All Rights Reserved.

    日清ラ王
    t-murachi
    t-murachi 2010/08/25
    まぁ、食うけどな!!
  • 1