タグ

プログラミングとコーディング規約に関するt-murachiのブックマーク (2)

  • ソースコードの形状ルール | 吉本式BEM設計(BEM設計ベース)

    HTMLのソースコードの形状ルール 今回のこの記事に対しての反響について 日頃から他の実装者が制作したWebサイトのソースコードを見るようにしていますが、美しいソースコードだと思えるソースコードにはなかなか出会えません。 「美しいソースコード」という意味には、単に「美しい」だけではなく「見やすい」という意味も含めて使用しています。 タイトなスケジュールに追われて、ソースコードを整える余裕がないというのが現状でしょうか。 中でも最も気になるのが、インデントです。 Webサイトのソースコードを見ると8割程度の割合で、インデントが付いています。 なぜインデントを付けるのかを聞くと「コーディングミスが防ぎやすい」「作業効率が良くなる」という回答がきます。 これについて否定はしませんが、ではインデントを付けないとコーディングミスが起きやすく、作業効率が悪いのかというと、そんなことはありません。 私は

    ソースコードの形状ルール | 吉本式BEM設計(BEM設計ベース)
    t-murachi
    t-murachi 2018/05/11
    これに対する多くの批判とおおむね同じ理由でpep8をdisりたい自分ガイル(´・ω・`) ちなHTMLに関してはviewとしてメンテするんでなければインデントは「気にしない」派かなぁ。
  • Javaではif (isAdmin == true)というコードを書いてはいけない - Qiita

    はじめに 当たり前だと思うのですが、意外と守られていないことがあります。その1つの例として、条件分岐でのbooleanの扱いを挙げてみます。 ~~タイトルには「Javaでは」と書きましたが、おそらくどの言語でも同じです。~~JavaScriptなど他の言語では当てはまらないので取り消します1。 何がダメか 明確にコーディング規約で否定しているケースもありますが2、Javaでは以下のようなコードは書いてはいけません。 if (isAdmin == true) { // isAdminがtrueのとき } if (isAdmin == false) { // isAdminがfalseのとき }

    Javaではif (isAdmin == true)というコードを書いてはいけない - Qiita
    t-murachi
    t-murachi 2018/02/20
    このレベルの表記の揺れを許容できない人がチームに混入することの方がグループ開発は混迷すると思うんだ…(´・ω・`) あと条件分岐演算子を三項演算子と呼ぶのはもうやめよう(´・ω・`)
  • 1