タグ

不動産と地方に関するt-murachiのブックマーク (1)

  • 貸家の供給過多

    昨今は空き家問題と絡めて、住宅の供給過多の問題がよく取り沙汰される。特に大都市部から遠く離れた地方の小都市や農村では、築年数が経過し補修に多額の費用を要する古家を、無料あるいは10~20万円程度の破格値で入手した、などという話を耳にする機会もあり(僕自身も若い頃に長野県の山村で、借地に建てられたボロボロの古民家を無料で頂いた経験がある)、地方においては中古住宅市場が崩壊しつつあるという話もあながち大袈裟な話でもない気がしてくる。 しかし僕が暮らす北総は、特別な事情でもない限り、中古住宅が無料や捨て値で出回る状況には今のところない。それはまがりなりにも首都圏に隣接したエリアだからか、あるいは空港が近いからなのか、もちろん都心部と比較してその相場価格は大幅に下がるものの不動産市場は今なお形成されており、安物件とは言っても、一般のファミリー向けの戸建は200~300万円程度の値が付けられているこ

    貸家の供給過多
    t-murachi
    t-murachi 2018/09/21
    同じ北総でも東葛・常磐エリアに比べると、成田空港近辺の芝山・富里・山武辺りはかなりの奥地という印象で、空港関連産業で働くんでもない限り都内に出て働くには駅近でもかなり厳しいと思う。
  • 1