タグ

医療とシステム運用に関するt-murachiのブックマーク (3)

  • 塩化カルシウムとカルチコール

    貝沼です。皆様、日集中治療医学会の演題準備、ご苦労様です。単純な質問で恐縮です。 うちの事故防止対策委員会での話題です。塩化カリウムと塩化カルシウムの投与間違い(伝達ミス?)の判決が最近もあったことを受けて、当院ではカルシウム製剤については塩化カルシウムを廃止してカルチコールにしよう、という方向性です。私も賛成しておりますが、一部に、緊急時には塩化カルシウムのほうが即効性があるので、塩化カルシウムを残すべきだとの意見もあり、昔、そのように私も教えられた記憶があります。メーリングリストの皆様で、即効性に関して、そのような報告を知っておられれば、出所をお教え下さい。

    t-murachi
    t-murachi 2011/07/09
    塩化カリウムと塩化カルシウムを間違えるのを予防するために塩化カルシウムを廃止してカルチコールを採用しようとしているが即効性で問題はないかという議論。医者も結構高校レベルの化学で議論割れたりするのなw
  • サクシゾンとサクシンの間違い | another side of ”d-inf”

    解熱剤と間違って筋弛緩剤を投与された患者死亡、徳島 徳島県鳴門市撫養(むや)町黒崎の健康保険鳴門病院(増田和彦病院長)は19日、誤って抗炎症剤ではなく筋弛緩(きんしかん)剤を点滴で投与された70代の男性患者が死亡した、と発表した。当直医が電子カルテに薬剤の名称を記入した際に誤表示され、そのまま薬剤師が用意してしまったのが原因で、蘇生を試みたが意識が戻らなかったという。病院から届け出を受けた県警は業務上過失致死の疑いもあるとみて、医師ら関係者から事情を聴いている。 同病院によると、この男性患者は肺炎と胸膜炎で入院していた。17日午後9時ごろ、39度を超える発熱があったため、看護師が当直医に連絡。当直の30代の女性医師は、患者のアレルギー体質を考慮して抗炎症剤の副腎皮質ホルモン「サクシゾン」の投与を決め、電子カルテのパソコン端末に記入。その際、最初の3文字(サクシ)だけを入力して薬剤名を検索し

    t-murachi
    t-murachi 2011/07/07
    これ恐い。システム屋としては他人事じゃない。サクシンみたいな筋弛緩薬は毒薬指定されているので、(毒) とか (劇) とかを名称に含めるとか、毒薬・劇薬選択時に確認表示を行うとかすべきなんだろうな…。
  • 医薬連携とシステムに関する考察

    とある薬剤師による、レセプト、処方せん等の病院と薬局との連携や、そこに介在する電子システムなどに対する考察というかぼやき。 システム屋として (そして現在病院関係のシステムに片足程度には関わっている者として) も気になる話題だったので、個人的メモとして拾い上げてみました。

    医薬連携とシステムに関する考察
    t-murachi
    t-murachi 2011/04/17
    とりあえず SOP を作成するための工数下さい!(当方切実
  • 1