タグ

地震とテレビに関するt-murachiのブックマーク (4)

  • 日テレでやってた津波動画がやばすぎるんだが : 2のまとめR

    2011年04月11日 ➥ 日テレでやってた津波動画がやばすぎるんだが 108 comments ツイート 142:名無しさん@涙目です。(東京都) [sage]:2011/04/11(月) 06:02:51.32 ID:oTJQEbdj0 http://www.youtube.com/watch?v=_m8jLnOYzfg 昨日日テレでやってた津波動画がやばすぎるんだが 152:名無しさん@涙目です。(新潟県) [sage]:2011/04/11(月) 06:04:44.31 ID:tZ8hzpw20 >>142 すげええええwww 182:名無しさん@涙目です。(山形県) [sage]:2011/04/11(月) 06:11:49.75 ID:IQ3OJNrA0 >>142 ホームビデオ風映画そのまんまだよなぁ 253:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage]:2011/04/1

    日テレでやってた津波動画がやばすぎるんだが : 2のまとめR
    t-murachi
    t-murachi 2011/04/11
    これはまた貴重な資料映像。恐ろしい惨劇のようにも見えるが、幸い女将さんはご無事だったようで…。
  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー

    頑張ろう、頑張ろうって言うけど、 家が流されたんだよ? と、福島の兄に電話したら、言われました。 おまえ、ちゃんと分かってるの? 超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、 あの帰る家がね、全部流されたんだよ。 俺、もう、家ないの。 明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。 今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、 全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。 おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。 よし、頑張ろう!って思える? すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。 ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。 いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。 仕事もあるじゃんって。 おれ、船、なく

    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー
    t-murachi
    t-murachi 2011/04/07
    全く。茫然自失の被災者に「頑張ろう」的公共広告を見せつけるのは、うつ病患者に頑張ろうと励ますのと何にも変わらん。結局世間はあれだけさんざん話題にされた精神疾患をこれっぽっちも理解しとらんかった訳だ。
  • テレビ朝日|素敵な宇宙船地球号

    「TSUNAMI」という言葉は、世界共通語。それは、日は津波大国であることを意味します。 日を襲う津波の多くは、列島が乗るプレートが原因です。海側のプレートが陸側のプレートの下に沈むと、ひずみが生じます。そのひずみが限界に達し、跳ね返るときに地震となって津波も生まれるのです。 中でも、現在最も危険性が高いのが、美しい海岸線を持つ三陸沿岸地域。30年以内に99%地震が起こると予測されています。 地震が発生しやすい海底の構造と、独特な海岸地形から、「津波の巣」とさえいわれる三陸沿岸は、過去にも津波の猛威に襲われた悲劇の歴史があります。2万人もの犠牲者を出した明治三陸津波。押し寄せた波は海抜38.2メートル。遡上した波の高さは日最高ともいわれる大惨事でした。その37年後、再び襲った「昭和三陸地震」。夜中に押し寄せた津波は、一晩で海岸近くの村を飲み込みました。さらに27年後、南米チリ沖

    t-murachi
    t-murachi 2011/03/28
    humm... 恐らく今回の震災における被害者の数は明治三陸津波以上…
  • 東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像

    東京の6つのテレビ局の放送を、6面マルチスクリーンで同じ時間軸で編集。 2011年3月11日午後2時46分に発生した東日大震災。テレビ各局はどんな番組を放送しており、いつ緊急地震速報に切り替わったのか。 補足説明:左上の放送局以外で緊急地震速報の表示が出なかったのは、左上局が放送エリアが日全国なのに対し、東京で映されている民放は放送エリアが関東だから。 そのため、左上局は全国のどこかで震度5弱以上が予想される時に緊急地震速報が放送されますが、関東の民放では、関東のどこかで震度5強以上が予想される時としている(この時の関東での予想震度は最大で4だった)ためです。

    東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
    t-murachi
    t-murachi 2011/03/17
    あくまでネタであって、民放 FUD として捉えるべきではない。つーか、「地震が起きたら NHK」は世界の共通認識だと思ってたんだが…。
  • 1