タグ

社会不安と事故に関するt-murachiのブックマーク (6)

  • NY市、消毒液の事故急増 トランプ氏の発言誘発か - 産経ニュース

    トランプ米大統領が新型コロナウイルス感染症の治療法として「消毒液の体内注射」を唱えた直後、ニューヨーク市の窓口に消毒液を含めた化学物質による家庭内事故の相談が急増したことが分かった。市当局が25日発表した。 大統領の主張を受け、住民が消毒液を体内に取り込むなどしたとみられる。地元メディアによると、大統領発言があった23日から翌日の計18時間に、市当局に30件の相談があった。前年同期比で倍以上だった。 消毒液のメーカーは、消毒液を注射したり飲んだりしないよう呼び掛けている。(共同) 「消毒液注射」提案に批判 米大統領、推奨薬も注意

    NY市、消毒液の事故急増 トランプ氏の発言誘発か - 産経ニュース
    t-murachi
    t-murachi 2020/04/26
    冷静に考えりゃただのアホなんだけど疫病への恐怖が愚かな行動を助長させてしまう面もあると思うんですよね(´・_・`) 軽率な発言ほんと良くない(´・_・`)
  • 埼玉の男性、PCR検査の結果待たず茨城の医院受診 後に陽性判明で医院休診に | 毎日新聞

    埼玉県加須市の50代男性が、新型コロナウイルス感染を調べるPCR検査(遺伝子検査)の結果を待たずに茨城県古河市の外科医院を受診し、後に陽性と判明したことで、医院が休診していることが判明した。埼玉県や同医院が取材に明らかにした。保健所は、検査を受けてから結果が出るまでは外出を控えるよう求めている。 埼玉県や医院によると、男性は初診で今月14日午後4時ごろに来院し、右足の痛みと痔(じ)の症状を訴えた。診察中、院長は男性の荒い息づかいに気付き、持病な…

    埼玉の男性、PCR検査の結果待たず茨城の医院受診 後に陽性判明で医院休診に | 毎日新聞
    t-murachi
    t-murachi 2020/04/22
    このおっちゃんを叩いたり処罰したりすればいいって問題じゃないよね(´・ω・`) 他の医療について感染 (が疑われる) 中にどこまでの診療・治療が可能か案内を周知し患者からの報告・相談が得られやすい環境を整備すべき
  • 知的障害者による突き落とし死亡事故裁判は、支援者たちに大きな課題を残した|山田由美子

    1.はじめに最初に、亡くなった方のご冥福をお祈り申しあげます。 防ぐ手立てがなかったのかと悔やみます。 きれいごとではないのです。人が亡くなっているのですから。 だからこそ、知的障害がある人のことを知らず、批判をしている人とも、もっとお話をして、その人たちの想いを知りたいと思いました。 だからこそ、自分自身のできていない役割にも気づきました。 だからこそ、お互いの意見を出し合って、知的障害がある人のことを省くことのない社会を作る仲間を募る必要性を感じました。 それらは、亡くなった方の死を無駄にしないことを誓い、原告の皆さんにも思いをはせ、書かせていただきました。 敬称略で失礼いたします。 そして、2019年8月22日から毎日書きはじめ、気づけばもう1週間を過ぎました。 まとまりがなく、同じことも繰り返し出てきております。 14000字を超す長文です。 2.事故の概要(判決文より要約抜粋)裁

    知的障害者による突き落とし死亡事故裁判は、支援者たちに大きな課題を残した|山田由美子
    t-murachi
    t-murachi 2019/09/02
    人権ってのは、保護に係る負担を家族に押し付けることではないはずなんだよね。障害者に関わらず、例えば普通の子育てであっても。
  • 「上級国民は死亡事故を起こしても逮捕されない、容疑者がつかない」というのは本当か?

    びふぼ @bifbo 池袋の事故と状況が似ている。85歳高齢ドライバーが事故を起こし被害者2名死亡。 記事の呼称も「80代の女性運転手」「車を運転していた(実名)さん」とさん付け。 警察の対応も「退院後も逮捕を見送り任意捜査へ」。 sankei.com/life/amp/16111… twitter.com/Karisome2014/s… 2019-04-25 11:48:13 あいちん @Karisome2014 @JPNzip 残念ながら今回と同じ状況です 立川・高齢女性暴走事故 高齢で証拠隠滅や逃亡の恐れがないため逮捕を見送り任意捜査へ切り替える方針 2016.11.18 11:45 sankei.com/life/amp/16111… その後の対応↓ 85歳運転手に禁錮2年 2018.5.30 11:25 sankei.com/affairs/amp/18… 2019-04-25

    「上級国民は死亡事故を起こしても逮捕されない、容疑者がつかない」というのは本当か?
    t-murachi
    t-murachi 2019/04/22
    有名人枠で扱っているマスメディアもネット見てるんだろうから、そろそろ逮捕されない理由についての解説があってもいいとは思うんだよね。逃亡できる立場の人ではないというのは理解はできるし無理な話じゃない筈。
  • 福島の高校生の絶望聞いて - 再出発日記:楽天ブログ

    2011年05月31日 福島の高校生の絶望聞いて (95) カテゴリ:社会時評 喫茶店で久し振りに朝日新聞を読んだ。「声」欄に定時制高校教員(44歳)のこんな投稿が載っていた。全文を写す。 授業で原発のことに触れた。「3号機が不調のようだね」と言うと、4年の男子生徒が怒ったようにこう言った。「いっそのこと原発なんて全部爆発しちまえばいいんだ!」 内心ぎょっとしつつ、理由を聞いた。「だってさあ、先生、福島市ってこんなに放射能が高いのに避難区域にならないっていうのおかしいべした(でしょう)。これって、福島とか郡山を避難区域にしたら、新幹線を止めなくちゃなんねえ、高速を止めなくちゃなんねえって、要するに経済が回らなくなるから避難させねえってことだべ。つまり俺たちは経済活動の犠牲になって見殺しにされているってことべした。俺はこんな中途半端な状態は我慢できねえ。だったらもう一回ドカンとなっちまった方

    福島の高校生の絶望聞いて - 再出発日記:楽天ブログ
    t-murachi
    t-murachi 2011/06/02
    中高生ぐらいの年頃の子がこの手の狂気を孕むこと自体は割と普通だけどね。山田玲司「ストリッパー」然り。裏を返せば死生観の軽さでもあり、死に急ぐ白虎隊や逃げないカミカゼの原動力でもあった。
  • 【放射能漏れ】福島知事、東電社長の「おわび」面会を拒否 社員は避難所も入れず - MSN産経ニュース

    福島県の佐藤雄平知事は22日、県災害対策部の会合で、「東京電力から社長が面会したいとの申し入れがあったがお断りした」と、東電の清水正孝社長によるおわびの面会を拒否したことを明らかにした。 佐藤知事はこの後、記者団の取材に応じ、「東電に対する県民の憤りは頂点に達している。今はお会いすべき時期ではない」と理由を説明した。また、東電側には「今はそんなことよりも、事態の収束に全力をあげろ」と命じたことも明らかにした。東電の松井敏彦・福島事務所長が21日夜、申し入れに訪れたという。 東電では16日から、福島県内の避難所などにも、店などの幹部25人を派遣して謝罪をしようとしているが、「激しいお怒りを受けて避難所内に入れない」(東電関係者)という。 このため、東電側は原発周辺の市町村の首長や議長などへの「おわび行脚」を続けている。 しかし、市町村側の評価は厳しい。飯舘村の菅野典雄村長は産経新聞の取材

    t-murachi
    t-murachi 2011/03/22
    「東電からは謝罪と事故の説明だけしかない。万一の事態でどう対処すれば安心かといった専門的な知識を示してくれない」<この指摘は極めて的を射ているし、それを理解できない東電幹部は極めて無能だ罠。
  • 1