タグ

税金と民主主義に関するt-murachiのブックマーク (3)

  • 京都市民「バス運転手ごときが年収800万!?税金の無駄だ!」行政「民間に委託するか…」→民間企業が撤退して市民の足が壊滅へ? - Togetter

    看護メン @nursemens4321 市民様「バス運転手ごときが年収800万円!?税金の無駄遣いだ!給料減らせ!」 行政「しゃーない民間に委託するか」 民間バス会社「給料低いし人集まらんし路線撤退するわ…」 市民様「市民の足がなくなったぞ!行政は何をしているんだ!」 たのしい民営化 おわり 2018-11-08 17:45:15

    京都市民「バス運転手ごときが年収800万!?税金の無駄だ!」行政「民間に委託するか…」→民間企業が撤退して市民の足が壊滅へ? - Togetter
    t-murachi
    t-murachi 2018/11/09
    そりゃそうなんだけど、「あ~あ、崩壊しちゃった」っつって過去の選択に対してマウンティングするのって、お年寄りが近頃の若者云々愚痴るのと大差ないと思うんよ(´・ω・`)
  • 内閣高支持率保つ「事業仕分け」 透明性が国民の評価うける

    迷走する普天間基地の移設問題や鳩山首相の政治献金疑惑、そして国会での強行採決――鳩山内閣のイメージダウンにつながるような出来事が最近続いている。それにもかかわらず、内閣支持率が維持されるという意外な結果が出た。その原因は「事業仕分け」にあるとみられる。蓮舫議員の厳しい表情とともに連日テレビで報道された行政刷新会議の事業仕分けは、はからずも「鳩山政権の目玉事業」となって、政権の下支えに貢献している。 産経新聞とFNNが2009年11月21日と22日に実施した世論調査で、鳩山内閣の支持率は62.5%を記録。前回調査(10月17日、18日)よりも1.6ポイント高い数字だった。一方、同じ日に毎日新聞が実施した世論調査の内閣支持率は64%。こちらは前回調査(10月17日、18日)から8ポイントの減少だったが、6割以上の高い支持率であることには変わりない。 「民主党の広報活動としてはすごく効果的」 い

    内閣高支持率保つ「事業仕分け」 透明性が国民の評価うける
    t-murachi
    t-murachi 2009/11/24
    出だしとか蓮舫議員が云々の下りとか、厭味たっぷりですね。デモクラシーはお嫌いですか? 国民はみな馬鹿ですか。↓↓ここにも国民を馬鹿にしているお偉い方がたくさんいらっさいますね。↓↓
  • 堀江貴文『定額給付金はどうしてもやりたいみたいなので・・・仕方ないから、』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 全世帯に定額給付金=「1800万円以上」辞退の目安に どうしても、強行したいようですね。大金使って、せっかく集めた税金を大金をかけて配るという世紀の無駄政策ですが、あきれてものが言えません。このブログでも何度も紹介してますが。 で、無駄無駄と私がブログで叫んだところで、この政策は強行されてしまうでしょうから、ちょっと頭を使って、別のことを考えてみました。 こんかいの定額給付金が無駄だと思っている人たち、定額給付金運用NPOをつくって、そこに寄付しませんか? 前提として、この給付金には課税されるのか?という問題があります。おそらく課税されな

    堀江貴文『定額給付金はどうしてもやりたいみたいなので・・・仕方ないから、』
    t-murachi
    t-murachi 2008/11/13
    気持ちはわかるが…。個人的には、所詮応急処置的なばらまきなら中小企業救済と雇用支援に充ててほしかった。中小企業における2008~2010年度中の新規雇用一人につき500万円支給、みたいなのをさらに練って。
  • 1