タグ

規制と健康に関するt-murachiのブックマーク (2)

  • 輸入小麦使用の食パン、発がん性あるグリホサート検出…世界で使用禁止の動き、日本は緩和

    「Gettyimages」より 高級パンブームのなか、輸入小麦を原料としているパンから、2015年7月にWHO(世界保健機関)の外部組織である国際がん研究機関(IARC)が「ヒトに対しておそらく発がん性がある」と結論づけたグリホサートが検出された。検査を行った農民連品分析センターが4月12日に公表した。それによると、国内に流通しているパンおよび菓子パン15製品を検査し、そのうちパン9製品、菓子パン2製品からグリホサートを検出(痕跡を含む)したという。具体的に検出された製品は、以下のとおり。 ・敷島製パン「麦のめぐみ全粒粉入りパン」(グリホサート検出量0.15ppm) ・山崎製パン「ダブルソフト全粒粉」(同0.18ppm) ・パンリゾッタ東武池袋「全粒粉ドームパン」(同0.17ppm) ・株式会社マルジュー「健康志向全粒粉パン」(同0.23ppm) ・山崎製パン「ヤマザキダブ

    輸入小麦使用の食パン、発がん性あるグリホサート検出…世界で使用禁止の動き、日本は緩和
    t-murachi
    t-murachi 2019/07/26
    ただでさえ値上がってるのに…(´・ω・`) 全粒粉系で数値が高いのはまさに規制緩和の影響が出てるんでは…(´・ω・`)
  • 【山本一郎】「ゲーム依存症」問題から見るガチャ商法規制の今後

    【山一郎】「ゲーム依存症」問題から見るガチャ商法規制の今後 ライター:山一郎 少し前から,いくつものメディアで「ルートボックス(=日でいうところのガチャに相当するもの)が世界的な規制の対象になり始めている」というニュースが報じられ,ガチャ大国である日のApp Storeでも,プラットフォーム事業者の責任としてガチャの確率表示を義務付ける動きが出てきました。 「App Store審査ガイドライン」が更新。ガチャにおける入手確率の記載を義務化 Electronic Arts社(以下,EA社)が2017年11月17日に世界同時リリースした「Star Wars バトルフロント II」では,ルートボックスにおける排出内容をめぐり大きな問題が発生し,ハワイ州議会議員であるクリス・リー(Chris Lee)氏が「略奪的行為である」という声明を発表,ハワイ州規制当局がEA社に調査を行いました。 ま

    【山本一郎】「ゲーム依存症」問題から見るガチャ商法規制の今後
    t-murachi
    t-murachi 2018/04/03
    ゲーム依存って文脈的にはギャンブル依存に近かったのか。なるほど。日本で法整備が進まないのは、ある意味経済合理性に基づく慎重さが働いちゃってるからなんだろうね、先行突入国だけに…(´・ω・`)
  • 1