タグ

農業と選挙に関するt-murachiのブックマーク (2)

  • 日本の農業ダメになる 自・民に失望の声(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政権選択が焦点とされる衆院選で、政権を争う自民党と民主党の二大政党がまとめたマニフェスト(政権公約)に盛り込まれた農業政策に対し、大阪の「米どころ」、大阪府能勢町と豊能町の農家が揺れている。両党ともに“ばらまき”を競っているのが実情で、後継者不足に悩む都市近郊の零細農家から失望の声が上がっている。 「どちらの政策でも、農業をつぶしてしまう」。能勢町の専業農家、加堂芳次さん(62)はこう憤る。十数年前の米価は60キロあたり2万4千円弱だったが、最近は6千〜7千円下落。採算がとれず、年金で不足分を補っている。 減反の量以上にコメ消費量が減少しているうえ、平成6年から始まったミニマムアクセス(MA)米の輸入が米価下落に拍車をかけた。「糧管理法の撤廃後、国は何の手だても講じてこなかった。仮に日米FTA(自由貿易協定)を締結したら、日の農業の8割はダメになる」と加堂さんは表情を曇らせる。

    t-murachi
    t-murachi 2009/08/23
    日本の農業がダメになるって言ってる農家の頭に稲作しかないのは何でなんだぜ? MA米もむしろ外交問題で、元より「輸入が義務づけられている」ワケではない筈なんだが…。 http://www.nouminren.ne.jp/dat/9903/99032201.htm
  • 石破農相「減反政策見直し」、総選挙前に自民離れ加速も : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石破農相が昨年末に打ち出した、コメの生産調整(減反政策)の制度廃止を含めた見直し発言が波紋を呼んでいる。 約40年間にわたって国内のコメの価格を維持するために続けられてきた減反政策は、制度内容が頻繁に変わり、農家の生産性向上といった構造的な問題の解決に役立っていないとの指摘が多い。総選挙を前に農家を支持基盤に抱える自民党が、減反の抜見直しに踏み切れるのか注目される。 ◆石破発言 石破農相は昨年12月28日に今後の農政について記者団に「いろいろな角度から減反政策について見直す。タブーを設けず、あらゆることが可能性として排除されない」と述べ、廃止も検討対象になることを示唆した。農水省は今月末から農政の基計画の改定作業に着手し、今夏にも結論をまとめる意向だ。 減反は国民がコメをべる量が減り、コメが余ってきたため、農家の収入が減ることに歯止めをかけるため、1971年度から始まった。作付面積を

    t-murachi
    t-murachi 2009/01/12
    石破さんがんがれ〜。
  • 1