タグ

HTMLとユーザビリティに関するt-murachiのブックマーク (3)

  • スキップリンクにまつわる議論まとめ | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2012年3月22日22時0分頃 「スキップリンクの議論: 前提まとめ」の続きです。 まず、前提をおさらいしておきます。 WCAG2.0 2.4.1には"Bypass Blocks"という等級Aの基準があるその実装方法の一つがスキップリンクビジュアルブラウザの利用者もスキップリンクを利用できるように、見えるようになっている必要があるスキップリンク以外の実装方法もあるが、ビジュアルブラウザで利用できるものはほとんどないこの前提をふまえた上で、スキップリンクにまつわるいくつかの議論をまとめていきたいと思います。 スキップリンク実装の現状2.4.1は達成等級Aです。これは最低限の等級で、すなわちあらゆるサイトに求められる必須の要件ということになります。 また前提で述べたように、スキップリンクは見えている、もしくはフォーカス移動すると見えるようになる必要があります。ほとんどのサイトが、その

    t-murachi
    t-murachi 2012/03/23
    セクションジャンプぐらいなら拡張とかでありそうだけど、どのくらいダウンロードされているんだろう?
  • スキップリンクの議論: 前提まとめ | 水無月ばけらのえび日記

    スキップリンクブロックスキップを達成するための実装方法はいくつか提示されていますが、その筆頭に挙げられているのが以下のテクニックです。 G1: Adding a link at the top of each page that goes directly to the main content area (www.w3.org)G1: メインコンテンツエリアへ直接移動するリンクを各ページの先頭に追加する (waic.jp)「文へ」などのリンクを設けて、メインコンテンツの開始位置までフォーカスを移動させられるようにするという手法です。 G123にもブロックスキップのリンクを設ける手法が挙げられています。 G123: Adding a link at the beginning of a block of repeated content to go to the end of the b

    t-murachi
    t-murachi 2012/03/22
    「WCAG2.0の等級Aを満たすためには、スキップリンクを設けることがほぼ必須」humm...
  • FlashがHTMLを置き換える日

    sou 曰く、 "MacromediaがFlash待望の新バージョン Flash MX を発表した。 FlashMXも気になるけど、 別のプレスリリースに見るColdFusionMXとの関係のような「フロントエンドにFlashを、バックエンドにアプリケーションサーバーを。」という配置が非常に気になる。 オンライントレードやオンラインバンキングなどインターネット上の幾部分かのコンテンツに取って、フロントエンドがブラウザであれば良いワケで、実はHTMLは足かせなのかも知れない。思えば次々とその意味合いと用途が拡張され続けてきたHTMLだが、MXシリーズのリリースはHTMLに換わりFlashが次のフロントエンド構築を果たす名乗りにも聞こえる。 日語版はwebmonkeyによれば3/15、ただしamazon.co.jpには3/29と出ている。どっちだ。 余談。ソースは忘れたが、ColdFusio

    t-murachi
    t-murachi 2009/10/17
    回顧log。この頃の geek の間での Flash の嫌われっぷりはガチだった。
  • 1