タグ

JavaScriptとjQueryに関するt-murachiのブックマーク (4)

  • 2019年になってもまだjQueryを使用している理由

    現在、jQueryを使用している人、そしてjQueryを取り去ろうとしている人がいると思います。jQueryの使用に対する一つの考え方を紹介します。 Why I'm still using jQuery in 2019 by Martin Tournoij 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は元サイト様のライセンスの元、翻訳しています。 2019年になってもまだjQueryを使用しているのはなぜですか Hacker News での議論 多くの人が「普通のJavaScriptを使えば、jQueryは必要ない」と主張しています。私は多くを必要としないので、jQueryを必要としませんが、確かに便利です。 You might not need jQueryのようなページでは、jQueryを捨てるのは簡単だというアイデアを売り込もうとしていますが、逆にこのページの最初の例

    2019年になってもまだjQueryを使用している理由
    t-murachi
    t-murachi 2019/06/05
    ReactもVueもNode.jsの利用が前提になるのが…(´・ω・`) で、それがめんどいケースになると途端にjqが便利になる(´・ω・`) IEサポートはもう捨ててもいいと思ってるけどね(´・ω・`)
  • jQuery と ASP.NET で AJAX なページを作る基本

    ここでは jQuery と ASP.NET を生で使う、一番シンプルな AJAX ページを作ります。 今まで AJAX という言葉は聞いたことがあっても、自分ではコードを書いたことがない人も多いとおもいます。 このページでは ASP.NET のビルトイン機能ではなく、ASP.NET と jQuery を利用して、直接 JavaScript を書くことによって、 AJAX を実装してみましょう。 ここで作るのは次のような単純なものです。 まず、ボタンがひとつあります。 ボタンをクリックすると、JavaScript から裏側でサーバーに問い合わせを行い、その結果を取得して、 ページ全体を再描画することなく、文字を表示します。 たったこれだけの内容ですが、これをどのように行うのかみていきましょう。 まずは土台となる HTML ページを作ります。次の内容を default.html という名前で保

    jQuery と ASP.NET で AJAX なページを作る基本
    t-murachi
    t-murachi 2012/09/24
    TODO: エラー処理を書く方法を調べる。
  • !importantの誘惑 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2012年2月25日23時5分頃 こういう状況がありました。 コンテンツ内に、クリックすると動いたり出たり消えたりする物体がある。その物体の動作はjQueryの animate() fade() などで制御されている特定の画面幅になったときに、その物体を非表示にしたい。特定の画面幅のときに要素を消すというのは、Media Queries (www.w3.org)を使ってdisplay: noneにすれば良いだけで、とても簡単です。 ……と、思いきや、うまく行かずに難航。調べてみると、消したい要素にstyle属性でdisplay:blockが指定されており、CSSファイル内に書いたdisplay:noneがの指定が負けていたのでした。 jQueryで要素を表示したり非表示にしたりするメソッドは、要素に対してにdisplay:blockやdisplay:noneをセットすることがありま

    t-murachi
    t-murachi 2012/02/27
    div ラッピングは常套手段ですよね… / もう一つの誘惑: jQuery 使うのやめる。
  • jquery [DokuWiki]

    jQueryは軽量のAjaxフレームワークです。JavaScriptの標準的なコーディングとは異なりますが、非常に短いコードで大きな効果があるスクリプトを記述できるようになります。prototype.jsがRuby風に記述できるライブラリだとすればjQueryはCSS風にJavaScriptを記述できるライブラリといえるでしょう。 主な特徴としては以下のとおりです。

    t-murachi
    t-murachi 2011/01/25
    なるほどね。確かにこれは、js 好き (もっというとプログラミング好き) が嫌いそうな代物だ罠。
  • 1