タグ

子供に関するt-tanakaのブックマーク (354)

  • 藤川氏超え? 新人市議は26歳「タレント」 ぶっちぎり独占取材!+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    「昨日の新座市議選挙で選挙で当選した中に、すごい美女がいるらしいよ。取材してみたら?」 20日朝、他社の記者からそういわれた。投票結果を伝える地元紙をあわてて繰ってみたが、肝心の顔写真が載ってない。もどかしい気持ちで告示日翌日の紙面を探すと、顔に深くしわを刻み込んだベテラン勢の中、確かに一人だけ、つるんとした肌の美女がいるではないか。26歳、職業はタレントとある。すわ、ついに埼玉県にも青森県八戸市の藤川優里市議のような「美しすぎる市議」が誕生か?! すぐにアポを入れ、オールメディアぶっちぎりで独占取材を敢行した。(さいたま総局 安岡一成)埼玉都民のベッドタウンでいきなり4位当選 埼玉県南部にある新座市は、東京都練馬区などに隣接し、県内でもいわゆる「埼玉都民」の多い都市として知られる。人口は約16万人、ベッドタウンとしての住宅開発が展開されている。 そんな新座市の市議選で初当選した立川明日香

    t-tanaka
    t-tanaka 2012/02/27
    とりあえず,里親制度が実質的に専業主婦家庭が前提で,共働きが里親になれない問題をなんとかしてくれ。
  • 学費は高いわ援助はないわ・・・日本の高等教育@OECD - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    OECDが去る2月23日に公表した「Education Indicators in Focus」No.2に、大変雄弁なあるグラフが載っています。 http://oecdeducationtoday.blogspot.com/2012/02/increasing-higher-education-access-one.html(Increasing higher education access: one goal, many approaches) ご存じの方はとっくにご存じのグラフですが、 これを見ると、世界の国は4つの象限に分けられます。 右上のアメリカなどが入っている第1象限は、学費は高いけれども奨学金が充実している国。 右下の北欧諸国が入っている第42象限は、学費は低い上に奨学金が充実している国。 左下のふつうのヨーロッパ諸国が入っている第3象限は、学費が低いので奨学金が充実してい

    学費は高いわ援助はないわ・・・日本の高等教育@OECD - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    t-tanaka
    t-tanaka 2012/02/27
    この国は本当に年寄りばかりに金を使って,子供に金を出さない。儒教的な敬老精神も大概にしないと国が滅びるぞ。
  • 女の子のランドセル選びに異変…ダークカラーに人気が集中 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    t-tanaka
    t-tanaka 2012/02/06
    うちの娘もダークブラウン選んだな。最近のランドセルは信じられない程軽い。
  • asahi.com(朝日新聞社):東京23区、区立中学進学は7割 - 社会

    印刷 区立中学校に入った生徒の割合  東京23区の中学1年生のうち、区立中に通っている生徒は7割にとどまることが分かった。残りの大半が私立・国立中や公立中高一貫校を選んだとみられる。全国平均では92%が公立中に通っており、東京都心の突出した受験熱がうかがえる。区立小に通う割合も全国平均を下回り、7割台にとどまる区もあった。  朝日新聞は23区の各教育委員会に、区内に住む小1・中1の児童生徒数と、区立小中の入学者数(いずれも昨春時点)を尋ねた。区立に進まなかった子の中には、インターナショナルスクールに進んだケースなどもある。外国籍や特例で区外から通学する子どもの数を含むかどうかなど、各区の回答に違いはあるが、中学の場合、23区全体で区立中入学者は概算値で71%。60%未満が8区あった。  割合が最も低かったのは港区で、生徒1259人のうち区立は590人(47%)にとどまった。区の人口は約21

    t-tanaka
    t-tanaka 2012/01/06
    わかりやすい地域分布
  • 小学2年生の算数テスト 8×6=48 ← まちがい! 正解は6×8=48 : はちま起稿

    1 名前: 名無しさん@涙目です。(東願寺) 投稿日:2011/12/23(金) 13:31:32.27 ID:aqp3yM0V0 ★僕にも解けない算数の問題 僕はブログにはプロジェクトワーク以外のことは書かないことにしていたのだが、あまりに憤慨したのでちょっと聞いて欲しい。写真は、娘(2年生)の算数のテスト。 8人にペンをあげます。1人に6ずつあげるには、ぜんぶで何いるでしょうか。 ご覧のように、「8×6」だとバッテンで、「6×8」だと正解らしい。何じゃこりゃ。僕がテストを受けたとしても「8×6」と書く。だって問題文はその順番に書いてあるから。 さらに答の48もバツ。丁寧に赤ペンで48と直してくれている。さらに意味不明。 ★娘にヒアリングしてみた 「何でバッテンだったか、先生説明してくれた?」 「単位が違うと、式の順番が違うんだって」 「? 意味分かる?」

    t-tanaka
    t-tanaka 2011/12/23
    この教師は本気でわかってない。式が×になる考えはあるが,答えに×をつけるのは,本物のアホ。
  • 子供に見せた方がいいんじゃない?という映像ばかりを集めた『The Kid Should See This』 | 100SHIKI

    ただ映像を集めただけのブログだが、必要な人には必要そうなのでご紹介。 The Kid Should See Thisは、子供向けの映像ばかりをあつめたTumblrブログだ。 ただ、子供向けアニメなどではなくて、自然科学系の映像が多いようだ。 自然とか科学とか工作とかに興味をもってほしい、という場合には(who’s not?)、なかなかいいのではなかろうか。 最初から子供向けに作られているので、あまり見せたくないような映像が省かれているというのも素敵ですな。 子供に何か見せてー、とせがまれたら4回断る前に教えてあげたいですね。

    子供に見せた方がいいんじゃない?という映像ばかりを集めた『The Kid Should See This』 | 100SHIKI
  • 【地域の小学生サッカーのお当番はパパ禁止?!】慣習にビックリ。

    ぴーたん@kindle de 幸せ読書術 @pita3n 子どものサッカー当番、先日ダンナが行ったところ学年代表さんから今後ダンナさんの時は事前連絡くださいとのこと。理由は今までダンナが当番のことがなく、ママ達がビックリするから…!!!そうとは知らず、失礼しました。我が家の常識、世間の非常識なのね…。 #wmjp 2011-11-22 17:17:03 ぴーたん@kindle de 幸せ読書術 @pita3n サッカーのお当番、他にもパパが当番の人がいて問い合わせしたら「5年間当番をしましたがパパが来たことは一度もありません。ママが仕事と事前に分かるなら当番を変わってください」とのこと。意味が分からない…。流石に、これはおかしいと思った!今度はパパから異議唱えてもらう? #wmjp 2011-11-22 21:40:57 ぴーたん@kindle de 幸せ読書術 @pita3n サッカー

    【地域の小学生サッカーのお当番はパパ禁止?!】慣習にビックリ。
    t-tanaka
    t-tanaka 2011/11/24
    PTAの子供祭りの準備に,空気を読まずに参加したら,男性が一人しかおらずお母様方に混じってキャベツを刻んだ経験のある父親がとおりますよ。PTAとかは本当不思議な世界。
  • パパママ必見! 3歳まで母親と同じベッドで寝た子はグレにくい – ロケットニュース24(β)

    乳幼児のいる家庭の皆さん、お子さんはどこで寝ているだろうか。両親と同じ布団? それともベビーベッドなど、別のベッドや布団? イギリスの研究者らが、子どもは少なくとも3歳まで母親と一緒のベッドで寝るべきとの見解を示した。なんとそれが後に反抗期や非行を防ぐ鍵になるという。 報告によると、一人のベッドで寝かせられた子は睡眠の質が低下し、それが脳の発達に悪影響を及ぼして、後の問題行動の呈示にも繋がるというのだ。 16人の乳児を対象とした睡眠時の心臓と脳波の調査では、母親に抱かれている時に比べ、母親の横のベッドで眠った乳児らの心臓にかかるストレス値はおよそ3倍だった。 また、睡眠の質も別々に寝た場合大幅に低下した。母親の体から離れているとレム睡眠とノンレム睡眠のリズムが乱れやすく、16人のうち10人はレム睡眠(夢を見たりする深い眠り)をうまく取れていなかった。 睡眠のリズムの乱れと、ストレスホルモン

    t-tanaka
    t-tanaka 2011/11/02
    英語の元記事にはない追加写真が「あるある」すぎて笑える。
  • Blogger

    Google の無料ウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • そんなにベビーカーはお嫌いですか? -「電車内のベビーカー、ウザッ」と言う前に- - ライブドアニュース

    先日、久しぶりに途方に暮れている母子を目撃した。とある駅舎の階段上でのことである。 この駅、改札は2階にあり、駅の入り口とホームは1階にある。駅入り口から改札、ホームから改札に至るエスカレーターの「上り」のみはもれなく設置してあるものの「下り」は無い。エレベーターはどこにも存在しない。 何の因果かこのレアな駅を初めて訪れたと思しき母子。真新しいベビーカーに、まだ首が据わっていない小さな赤ちゃんを乗せた、荷物の多いお母さんは、キョロキョロと辺りを見回したり、赤ちゃんを覗き込んだり、携帯電話をなんとなくいじったりしながら、いかにも困っている。 周囲を行きかう人の流れは途切れなかった。つまり人々はせわしなく、途方に暮れた母子を素通りして軽やかに階段を下りていくのみだった。彼女らはあたかも、そのすぐ脇に設置されている担架とAEDであるかのように無視されている。せわしない人々の目には文字通り見えて無

    そんなにベビーカーはお嫌いですか? -「電車内のベビーカー、ウザッ」と言う前に- - ライブドアニュース
  • ナスカの痴情ェ on Twitter: "ぼくは小学1年生の時に名前を漢字で書いて先生に怒られました。2年生の時は7の段の掛け算をして怒られました。「まだ教えていない事はやってはいけません!」って。ぼくはいま30歳を過ぎて童貞です。先生とずっと連絡がとれません。"

    t-tanaka
    t-tanaka 2011/07/28
    小学校の教育で何が気にくわないかというと,この「習ってないことは使ってはいけません病」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素はLINE株式会社のサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    t-tanaka
    t-tanaka 2011/07/26
    極めてまっとうな正論
  • 『うさぎドロップ』第3話・・・大吉がイケメンすぎて自分が惨めになるアニメやで|やらおん!

    30 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/07/22(金) 01:23:54.33 ID:rbJRuPcA いいアニメだな 涙が出てきた 32 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/07/22(金) 01:23:54.16 ID:8/5ZI7+q おいおい良い話だな 46 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/07/22(金) 01:23:56.75 ID:pbJEe+jt 終わりがはやい 82 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/07/22(金) 01:24:06.88 ID:z6fojubj これはゴールデンでやってもいい内容だろ 89 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/07/22(金) 01:24:08.58 ID:rfLroSyD はやくも名作臭が凄いな 93 名前:名無しでいいとも![sage] 投

    t-tanaka
    t-tanaka 2011/07/23
    みんな、素直に感動してるなー。私の場合,理想(りん)と現実(うちの五歳児)のギャップという違う意味で泣けるんだが。
  • 私の頭の中をうまいこと表現してくれた。 ロリコンに対する嫌悪感って冷め..

    私の頭の中をうまいこと表現してくれた。 ロリコンに対する嫌悪感って冷めるとかいう以前に、こいつ人としてヤバイ!っていう恐怖だよね 20年近く前に遭遇した恐怖がしみついてる分、リアルかつ深刻な恐怖なんだよ 勿論そういう趣味者と実際に行動に移す犯罪者を同一視するなってのはわかる。赤の他人が秘密の趣味でおとなしくロリ漫画で抜いてるだけならお好きにどうぞって感じだ。でもそれが自分の彼氏となると話は全く別、絶対お断り、ってなる。 余談だけどこれは痴漢とかレイプとかの性被害についても似たようなことが言えるんじゃないかな。 男って「・・・とは言っても綺麗な女の人に触られたら俺ならなんだかんだで嬉しいけどな」とか言う奴いるけど、やられたことないからそう思うんだよって思う。赤の他人からの無遠慮で唐突な性欲の押し付けがどれほど不愉快なことか。どうせ何言っても理解しないだろうから言わないけどね。

    私の頭の中をうまいこと表現してくれた。 ロリコンに対する嫌悪感って冷め..
    t-tanaka
    t-tanaka 2011/07/07
    これは理解できる。ほんと,子供相手の変質者は全てのロリコンの敵だよなあ。
  • 息子が泣いている!

    Google+:image] 父親の嘆きをお聞きください。 Legends of the Sun Pig: “Google made my son cry” by Martin Sutherland: 03 July 2011 *     *     * Alex は10歳だ。2009 年9月に Gmail アカウントを取得して2年になる。カリフォルニアとスコットランドにいる祖父母とEメールをやりとりしている。ニュースレターにも加入して、Roblox や Hyves など大好きなインターネットのたまり場からニュースを入手しいる。グーグルチャットも最近始めたばかりで、ときどき私とも IM でチャットする。といっても私は同じ部屋の隅の机にすわっているだけだが・・・ Alex is 10 years old. He has had a Gmail account since September

    息子が泣いている!
    t-tanaka
    t-tanaka 2011/07/05
    げげっ。うちの小学生の息子のアカウントも,ばれたら閉鎖されるのか。
  • つくね日記 ■結婚して子供が産まれた夫婦の意識の差

    Author:2kune ◎フルネーム:つくね田つく夫 ◎年齢:不惑爺 ◎心身脆弱。脳の回線ナローバンド(時々不通)。アル中。エロ中。ひきこもり系。子。 ⇒つくねのプロフ ※俺自身はアフィリエイトは一切やっていないので、記事内に貼ってあるAmazon等へのリンクで俺に利益が発生することは全くありません。 FC2が公式に表示させている広告はFC2が管理しているもので、これも俺の方に利益が発生するものはありません。 最近の記事 ◆ブログ案内◆ (04/09) ■掛け算の出来る男 (06/08) ■結婚して子供が産まれた夫婦の意識の差 (06/08) ■俺は携帯メールを好きになれん派。 (06/06) ■『新・幸せの時間』を12巻まで読んだ。 (06/04) ■『四階の女』を読んだものの。。。 (06/04) ■『名探偵コナン劇場版 沈黙の15分』を観てきた。 (05/30) カテゴリー

    t-tanaka
    t-tanaka 2011/06/09
    同意。
  • 親から愛情を受けていない子ども

    1000人を越える子ども達を見てきた@nec0nyan さんが記した「親から愛情を受けていない子ども」についてのTweet。そのまま流してしまうのは勿体無いと思ったのでまとめました。

    親から愛情を受けていない子ども
    t-tanaka
    t-tanaka 2011/05/27
    口の中を見るとわかる,というのもよく言われる。未治療の虫歯だらけの子供は,親にあまりかまってもらっていない。虫歯が全然なかったり,丁寧に治療してあったりする子はOK。
  • 9歳までに身に付けさせるべき25のマナー – ロケットニュース24(β)

    2011年5月21日 「あのおばちゃんのお尻、大きいね!」などと大声で言ってみたり、人前で鼻をほじくったりと、子どもは自由な生き物である。多くの場合、何がマナーに反するか単に知らないだけで子ども自身に悪気はないのだ。そのつど大人が導いてあげればよいのだが、どこまでしつけるべきか悩むこともあるかも知れない。リサーチコンサ...「あのおばちゃんのお尻、大きいね!」などと大声で言ってみたり、人前で鼻をほじくったりと、子どもは自由な生き物である。多くの場合、何がマナーに反するか単に知らないだけで子ども自身に悪気はないのだ。 そのつど大人が導いてあげればよいのだが、どこまでしつけるべきか悩むこともあるかも知れない。リサーチコンサルタントのデイヴィッド・ロウリー氏が「好かれる子になるために9歳までに習得すべき25のマナー」を紹介しているのでご覧いただきたい。 1. 何か頼む時は「お願いします」 2

  • 診療予約システム

    ◎ 原則として時間予約制ですが、予備枠を多少とってあります。   お子さんがとても具合が悪そうな時は、空いている予約時間   まで待たず、電話で直接、医師にご相談下さい。     電話予約受付  月・水・金曜日  8:30〜18:30                日・木曜日     8:30〜16:00     IN予約(24時間受付)は携帯またはパソコンから、診察券番号と生年月日    を入力してログインして下さい。     初めてのかたもIN予約できます。     IN予約の時は、予約詳細から1項目選んでチェックして下さい    パソコンで予約の時は問診にチェックして登録すると自由入力欄となります。 ◎ 日曜診療しております。     休診日   火曜・土曜・祝日     診療時間 月・水曜  9:00-12:30   14:30-19:00             金曜   

  • [悩みのるつぼ]漫画家になりたい孫 - FREEexなう。

    漫画家になりたい孫 2011/05/07 朝日新聞 朝刊 ○相談者 60代 既婚 60代の女性です。 県立の進学校に通う高校1年の男子の孫は将来漫画家になりたいと、この1年、授業もうわの空らしいのです。入学時は350人中20番台の成績がどんどん下がりました。 教師の両親は高校時代は勉強させ、大学に入れて社会に送り出すのが親の勤めといい、孫は卒業したら大学へ行かずにアシスタントになり、漫画家の道に進みたい、帰宅後は描かせてほしいといいます。 スポーツ部から帰り、夜に漫画を書けば勉強はおろそかになりますが、大学に行かないからテストで良い点を取る必要がないといい、両親が自分の漫画家の夢を認めてくれないと、バトルをくり返しています。 祖母としては、孫の夢をかなえてあげたいが漫画家でべていけるなどとうてい無理だと思います。貧乏でもいいから自分の思う道を進みたいという孫は何を言っても聞く耳を持たず、

    t-tanaka
    t-tanaka 2011/05/07
    正しい対処。万が一,孫に本当に才能と意志がある場合でも,この行動は妥当。