タグ

para-siteに関するt-w-oのブックマーク (5)

  • Google欺く「サイト貸し」 広告ブログが検索上位に - 日本経済新聞

    グーグルのネット検索サービスで、広告閲覧数を増やすために別のサイトを有償で借りるケースが相次いでいる。医療機関などのサイトが優先表示される仕組みに目を付け、サイトの一部を借りてアフィリエイト(成果報酬型)広告を出す手法だ。違法性は現時点で無いとされているものの、検索サービスへの信頼に影響する恐れもある。ネット検索の「抜け穴」突く「おすすめサプリを徹底比較」――。育毛剤や精力剤、ダイエット

    Google欺く「サイト貸し」 広告ブログが検索上位に - 日本経済新聞
    t-w-o
    t-w-o 2023/06/10
    寄生サイトの件、少し取材いただきました。今年になりGoogleは対策強化しましたが、短期の成果や対策漏れを狙って悪質な営業は続いています。後で困る条件が多いので、騙されないようにご注意ください
  • 『サイト・サブディレクトリ貸すな! 危険!』

    昨年末に、2021年のSEOを振り返るとして記事を投稿しました。 ここで、「ホスト貸し・サブディレクトリ貸しの横行」について触れました。 辻さんも「寄生サイト」について警鐘を鳴らされています。 ここ数日Twitterを中心にこのホスト貸しビジネスについての議論が起こりました。 (その中には私自身反省というか考えさせられることもありました。。) ただ今日はここで特定の事業者に対して何かを言おうとは思いません。その事業者がホスト貸しをしていたり仲介していたりする証拠を私自身は持っていませんし、仮に持っていたとしてもSEO業界の人間が特定事業者ばかりをたたくことは、叩かれない他の事業者を喜ばせてより一層地下に潜らせる恐れがあると考えているためです。(抑止力になるかもしれませんが) 自分自身含めてリンクスパムをやっていたSEO事業者が「リンクやっています!」と表で一切言わないばかりか外部登壇など目

    『サイト・サブディレクトリ貸すな! 危険!』
    t-w-o
    t-w-o 2022/10/18
    木村さんも書かれていますが、本当に貸し手側のリスクが高まっています。検出の精度も上がって、前なら見つからなかった手法や最近出てきた新しい手法も対応され始めていますし、更に(続く
  • 25歳で年商40億円の株式会社アルゴリズム、事業実体はサイト貸しを活用したアフィリエイター集団か。過激化するSEOハックの実態に迫った。

    東大卒、TNK出身の勝俣社長と、慶應卒の金田氏が主要経営陣とのこと。 株主にもエアトリやトレンダーズなど上場企業が並びます。 こちらのアルゴリズム社が、年商40億円、利益率はキーエンス超えしているとのこと。。その一方で、このインタビュー記事の中身を読んでも事業は全く不明。 ベギラマくんからも、「事業内容を話さないという強い意志を感じる」と指摘されています。 話題になっていたアルゴリズムさん面白い。スポンサードで2記事出しているけど、絶対に事業内容を話さないという強い意思を感じる。Wantedly見てもほぼ事業内容は記載がない。でも人手は欲しい。M&Aも積極的。 つまり事業モデルは一定カネがある企業であれば真似ができるので早めにEXITしたいのか。 pic.twitter.com/nkMxQ5DuT2 — ベギラマくん (@cogitopp) October 13, 2022 今回はこちら

    25歳で年商40億円の株式会社アルゴリズム、事業実体はサイト貸しを活用したアフィリエイター集団か。過激化するSEOハックの実態に迫った。
    t-w-o
    t-w-o 2022/10/14
    儲かると何も考えず手を貸す貸し手も、短気で落ちて貸し手にダメージを与える事を隠して借りる借り主も、そんな悪質な所に出資する企業も、対処してるものの遅れているGoogleも、関わる者全て最悪な界隈。
  • 【続報】寄生サイトの営業は絶対に拒否すべし。グーグルも「全くお勧めしない」【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ

    SEO目的でのメディアや企業サイトのホスト貸し・ディレクトリ貸しの問題について、so.la辻氏が「サイト全体の評価に悪影響」と強く問題視し、さらにグーグルの金谷氏も「前から言ってるけど、全くお勧めできない」とコメントした。 前回に続いて、業界として改善していくべきこの問題について改めて警鐘を鳴らす。読者のみなさんも、いまいちど認識を確認していただきたい。 ほかにも、「SEOの第一原則」「コア アップデートはペナルティではない」「内部リンクにrel="sponsored"」などなどなど、SEOに関するトピックをぜんぶで10+2件、まとめてお届けする。 寒さに負けず、最新のSEO情報を得て仕事に役立ててほしい。 SEOの第一原則×10コア アップデートはペナルティではない! グーグル社員が誤解を解く内部リンクのアフィリエイト記事にrel="sponsored"をつける必要はあるか?【CWV改善

    【続報】寄生サイトの営業は絶対に拒否すべし。グーグルも「全くお勧めしない」【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
    t-w-o
    t-w-o 2022/01/21
    先日の寄生サイトの件、Web担にてご紹介いただきました。担当者が個人ブログなど見ない中小企業や病院等にも営業が広がっているのが懸念です。周りに騙されそうな人がいましたら、ぜひ教えてあげてください。
  • 【注意喚起】寄生サイトの恐怖 サイト貸しの営業に注意 - Web > SEO 辻正浩のブログ

    中堅~大手サイトに「お金を払うので私のコンテンツをあなたのサイトに置きたい」という営業が広範囲に行われています。 指定されるコンテンツを置くだけで毎月固定額の報酬の他、そのコンテンツから発生したアフィリエイト収入の数割を払うという好条件が提示されていて、検討する会社も多くあるようです。これは2019年頃からごく一部の大手サイトで見られましたが、最近ではその営業を行う会社も増え、地方のメディアや地場企業などにも同様の営業が増え、拡大を続けています。 わたしはこの試みを、それぞれのサイトに寄生して価値を吸い取ろうとする「寄生サイト」と呼んでいます。 これは寄生される側に大きなリスクを伴います。自社サイトが大きなダメージを受ける可能性が高いため、検索流入が必要な場合この営業は絶対に受けてはなりません。 この記事では「寄生サイト」がどういう経緯で生まれたのか、そしてそのリスクについて説明します。

    【注意喚起】寄生サイトの恐怖 サイト貸しの営業に注意 - Web > SEO 辻正浩のブログ
    t-w-o
    t-w-o 2022/01/05
    中~大規模サイトのサイト(ディレクトリ)貸しについて、リスク説明の無い悪質な営業が地方にも拡大しています。これは大きなリスクがあることです。注意喚起としてブログにまとめました。
  • 1