タグ

教育に関するtakagiichiro2012のブックマーク (2)

  • 図書館を含む社会教育機関の首長部局への所管を可能にする「第9次地方分権一括法案」に反対します(声明) | 図書館問題研究会

    2019年3月27日2019年9月2日 2019年3月26日 内閣総理大臣 安倍晋三様 内閣官房長官 菅義偉様 内閣府特命担当大臣(地方分権改革) 片山さつき様 参議院議長 伊達忠一様 参議院 文教科学委員会 委員長 上野通子様 衆議院議長 大島理森様 衆議院 文部科学委員会 委員長 亀岡偉民様 文部科学大臣 柴山昌彦様 中央教育審議会会長 渡辺光一郎様 図書館問題研究会委員長 中沢孝之 図書館を含む社会教育機関の首長部局への所管を可能にする「第9次地方分権一括法案」に反対します 私たち図書館問題研究会は、2019年3月8日に閣議決定された図書館法の変更を含む「第9次地方分権一括法案」に反対します。 この法案は、「首長部局が社会教育機関を所管すること」を可能とすることを提案しています。 こうした法改正は、戦後蓄積してきた社会教育法体系を根底から崩すもので、憲法第11条(基的人権の享有

    図書館を含む社会教育機関の首長部局への所管を可能にする「第9次地方分権一括法案」に反対します(声明) | 図書館問題研究会
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2019/03/29
    『成人の学びは、政治的な内容も含むが故に、独立性が確保される必要があります。教育行政は政治からの独立性を確保することによって、個人の学びや、思想と表現の自由を守り、政治の介入を阻むことができます』
  • タブレット効果過度に強調 県教委が資料修正/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース

    来年度の佐賀県立高校の1年生(約6800人)が生徒負担5万円で購入するタブレット端末について、県教委が開いた保護者説明会で、タブレットを導入していない学校も学力が向上していたにもかかわらず、導入校だけの成績データを示し、「導入で学力が向上した」と説明していた。「過度に効果を強調している」という指摘を受け、県教委は「強引な面があったかもしれない」として資料の一部を修正した。 保護者説明会は17~21日にかけ、県内5カ所で開き、タブレット端末の生徒負担やICT(情報通信技術教育について説明した。 配付した資料の「ICT教育の推進による効果」の項目で、県立中学4校のうち、タブレットを先行導入した2校の全国学力テストの成績推移をグラフで提示、「着実な学力の向上があった」と説明した。全国学力テストでは未導入の2校も同様に学力が上がっていたが、未導入校の成績は示さず、ICT教育の効果を強調した。 グ

    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2014/04/05
    優良誤認を誘うような宣伝広告で物事を進めるということが、民間にならって頑張る事だと勘違いしているのでしょうか。佐賀県全体的にそういう風潮があるような。
  • 1