タグ

ブックマーク / joshiriki-sweets.hatenablog.com (38)

  • ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町「オールデイダイニング オアシスガーデン」ビュッフェ口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町「 オールデイダイニング オアシスガーデン」のランチビュッフェで、たくさんスイーツをいただいてきましたのでレポートします。 スポンサードリンク 今日は、永田町駅から徒歩約3分の、「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」にやってきました。 永田町駅から地上に出ると、「東京ガーデンテラス紀尾井町」があります。お手入れが行き届いた花壇がきれいです。 「東京ガーデンテラス紀尾井町」の敷地の案内図です。「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」は、この敷地内にあるようです。 「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」が入っている紀尾井町タワーを奥に、目の前に現れたのが「赤坂プリンス クラシックハウス」、通称 「赤坂プリンス旧館」です。趣のある建物です。 「赤坂プリンス クラシックハウス」を右手に見ながら、紀尾井町タワーに入り、エレベーターで36階まで上がります。 エレ

    ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町「オールデイダイニング オアシスガーデン」ビュッフェ口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2018/04/21
  • ホテル雅叙園東京KANADE TERRACE ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は東京都目黒区にある「ホテル雅叙園東京」の「New American Grill“KANADE TERRACE”(ニューアメリカングリル カナデテラス)」のランチビュッフェでスイーツをたくさんべてきたのでレポートします。 スポンサードリンク ホテル雅叙園東京は、JR山手線、東急目黒線、地下鉄南北線・三田線の目黒駅から徒歩3分のところにあるホテルです。 徒歩以外にも、目黒駅東口ロータリーから出ている無料のシャトルバスで、ホテルに向かうことができます。 シャトルバスは平日が11時から21時まで、土日祝日は9時から21時まで20分間隔で運行しています。 ホテル正面玄関から入り、ロビーへ。 ロビーの右側から、道なりに進みます。 しばらく道なりに進み、右手に見えてくるのが 「New American Grill“KANADE TERRACE”(ニューアメリカングリル カナデテラス)」です。こち

    ホテル雅叙園東京KANADE TERRACE ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2018/04/21
  • リーガロイヤルホテル東京「ダイニング フェリオ」ビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は東京都新宿区にある「リーガロイヤルホテル東京」のレストラン、「ダイニング フェリオ」のランチビュッフェでスイーツをたっぷりべてきたのでレポートしていきます。 スポンサードリンク リーガロイヤルホテル東京は、JR山手線・地下鉄東西線・西武新宿線の高田馬場駅を下車。高田馬場駅からは無料シャトルバスに乗って、ホテルに向かえます。 地下鉄東西線早稲田駅からは徒歩7分、都電荒川線早稲田駅からは徒歩3分で訪れられます。今回は高田馬場駅から向かいました。 無料シャトルバスの乗り場は、 こちらが目印です。 高田馬場駅前のロータリー内、F1ビルの前に乗り場があります。 高田馬場駅からホテルに向かう場合は距離があるので、シャトルバスで行くのがおすすめです。平日のシャトルバスは9時から21時台までの間、30分間隔で運行しています。 土日祝は8時から9時台と18時から21時台は30分間間隔、10時から17

    リーガロイヤルホテル東京「ダイニング フェリオ」ビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2018/04/11
    レモンシャーベットは強めのレモンの酸っぱさ、風呂上りに食べたい(*´▽`*)
  • サンルートプラザ東京「カリフォルニア」ビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は千葉県浦安市舞浜のホテル「サンルートプラザ東京」にあるレストラン「カリフォルニア」に行ってきました! こちらのレストランのランチビュッフェでたくさんスイーツをべてきたので、レポートします! スポンサードリンク サンルートプラザ東京は、JR京葉線・武蔵野線舞浜駅を下車。舞浜駅南口のロータリーから無料シャトルバスで訪れることが出来るホテルです。 シャトルバスは20分間隔で運行しており、およそ5分でホテルに到着します。 ホテルの入り口近くにバスが停まるので、移動はスムーズです。正面玄関から入り、 ホテルのロビーへ。 左側へ少し進んだところにあるのが、 レストラン「オールデイダイニング カリフォルニア」です。こちらのレストランでビュッフェが行われています。 ▽カリフォルニアについて カリフォルニアのビュッフェはランチ・ディナーともに開催。また夜のビュッフェも行われています。 今回訪れたラン

    サンルートプラザ東京「カリフォルニア」ビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2018/04/03
    フルーツいっぱい食べるって贅沢
  • ストリングスホテル東京インターコンチネンタル ザ・ダイニングルーム「クリスタルプリンセスの苺ランチビュッフェ」に行ってきた - 女子リキ@スイーツ部

    ストリングスホテル東京インターコンチネンタル ザ・ダイニングルーム「クリスタルプリンセスの苺ランチビュッフェ」で、たくさんスイーツをいただいてきましたのでレポートします。 スポンサードリンク 今日は、品川駅から徒歩1分の、ストリングスホテル東京インターコンチネンタルにやってきました。 ストリングスホテル東京インターコンチネンタルが入っている「品川イーストワンタワー」は、品川駅からずっと屋根付きの通路が続いています。今日は晴れですが、雨でも傘をささずに行くことができます。便利です。 駅に直結している通路を進んでいくと、ホテル入口に到着です。 エレベーターホールには、こんな立派な盆栽が飾られていました。 予約している「クリスタルプリンセスの苺ランチビュッフェ」の案内が出ていました。 私が予約したのはランチビュッフェですが、どうやら「苺づくしのアフタヌーンティー」というイベントも、違うレストラン

    ストリングスホテル東京インターコンチネンタル ザ・ダイニングルーム「クリスタルプリンセスの苺ランチビュッフェ」に行ってきた - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2018/04/02
    全種制覇したら鼻血でそう(*´▽`*)
  • ミレニアム三井ガーデンホテル東京「GINZA SAI」ブッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は東京都中央区銀座にある「ミレニアム三井ガーデンホテル東京」のレストラン『Buffet & Cafe 「GINZA SAI」』のランチビュッフェでスイーツをたくさんべてきたのでレポートします。 スポンサードリンク ミレニアム三井ガーデンホテル東京は、東京メトロ日比谷線・都営浅草線の東銀座駅、A1出口から徒歩1分のところにあるホテルです。 東京メトロ銀座線銀座駅から徒歩2分でも訪れることができます。 入り口から入って、ホテルのロビーへ。ミレニアム三井ガーデンホテル東京はミシュランガイドに3年連続選ばれているだけあって、モダンでお洒落な空間が広がっています。 レストランは地下1階にありますが、ロビー横の階段からは降りられません。地下1階に行くには、ロビーの奥にあるエレベーターを使って降ります。 エレベーターを降りた先にあるのが、レストラン『Buffet & Cafe 「GINZA SAI

    ミレニアム三井ガーデンホテル東京「GINZA SAI」ブッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2018/03/10
    寿司にローストビーフもあるなんて(*´▽`*)
  • 黒糖抹茶青汁寒天ジュレを使ったスイーツレシピ3つ - 女子リキ@スイーツ部

    黒糖抹茶青汁寒天ジュレは、ゼリータイプのべる青汁で、青汁が苦手な方におすすめな青汁です。 この「黒糖抹茶青汁寒天ジュレ」はそのままべてもとってもおいしいのですが、今回はさらにおいしく野菜不足を解消する為に「黒糖抹茶青汁寒天ジュレ」を使ったスイーツレシピを3つ作ってみました。 「香ばしい黒ゴマがたっぷり!黒糖抹茶青汁寒天ジュレパウンドケーキ♪イチゴチーズクリーム乗せ」「黒糖抹茶青汁寒天ジュレがぷるん♪もちもちやわらかクリーム大福」「黒糖抹茶青汁寒天ジュレのしっとりマーブルカステラ」です。 スポンサードリンク 香ばしい黒ゴマがたっぷり!黒糖抹茶青汁寒天ジュレパウンドケーキ♪イチゴチーズクリーム乗せ 黒糖抹茶青汁寒天ジュレをパウンドケーキの中に入れてみました。パウンドケーキにはたっぷりの黒ゴマを混ぜ込んでさらに栄養価を高めます。 黒ゴマの香ばしい香りが焼いているときから楽しむことができますよ

    黒糖抹茶青汁寒天ジュレを使ったスイーツレシピ3つ - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2018/03/08
  • 横浜ブリーズベイホテル「アルページュ」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は神奈川県横浜市にある「横浜ブリーズベイホテル」のレストラン「アルページュ」に行ってきました! こちらのホテルのランチビュッフェでスイーツをたくさんべてきたのでレポートします。 スポンサードリンク 横浜ブリーズベイホテルはJR根岸線・横浜市営地下鉄ブルーラインの桜木町駅を下車、南口から3分のところにあるホテルです。 1階入り口から入り、 ロビーを抜けて、 エレベーターで最上階である14階へ。エレベーターを降りて目の前にあるレストランが、 「アルページュ」です。こちらのレストランでランチビュッフェが行われています。 ちなみにアルページュはお店の中にトイレがありますが、外のフロアにはありません。オープン前に訪れる際は、ホテルの1階と2階にあるトイレで先に済ませておくのがおすすめです。 ▽アルページュのランチビュッフェについて アルページュのランチビュッフェは月ごとにメニューが変わります。

    横浜ブリーズベイホテル「アルページュ」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2018/02/26
  • 東京ベイ有明ワシントンホテル「レストランジョージタウン」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    東京ベイ有明ワシントンホテル「レストランジョージタウン」のランチビュッフェで、たくさんスイーツをいただいてきましたのでレポートします。 スポンサードリンク 今日は、ゆりかもめ「国際展示場正門」駅から徒歩3分の東京ベイ有明ワシントンにやってきました。 「国際展示場正門」駅を出ると、工事現場がいたるところにみられます。有明は、東京オリンピックで競技が開催される会場がいくつかあるようですから、着々と工事が進んでいるのでしょう。 駅の改札を出ると、もうすでにホテルが見えます。いいお天気です。 アクセスとして、駅から徒歩3分という案内が載っていたのですが、確かにホテルがあるブロックまでは3分で着きました。ただ、ホテルの前で工事が行われているため、入口に着くまでは、もう少し時間がかかるようです。 だいたい駅から5~6分で、ホテルに到着しました。ホテル入口です。 今日、私たちはランチビュッフェに来たので

    東京ベイ有明ワシントンホテル「レストランジョージタウン」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2018/02/24
  • フォレスト・イン昭和館「セントロ」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は東京都昭島市にある「フォレスト・イン昭和館」のレストラン、「セントロ」に行ってきました! こちらのレストランのランチビュッフェでたっぷりスイーツをべてきたのでレポートします! スポンサードリンク フォレスト・イン昭和館はJR青梅線の昭島駅北口から徒歩約7分の距離にあるホテル。 ホテルまでは無料シャトルバスが運行しているので、バスに乗れば行きも帰りも楽々です。 入口から入り、ロビーへ。 ロビーの右側に進むとあるのが、レストラン「セントロ」です。 こちらのレストランでランチビュッフェが行われています。 ▽セントロのランチビュッフェについて セントロのランチビュッフェは、平日と土日祝日で料金が変わります。今回は平日に訪れました。ビュッフェは定期的にフェアを行っていて、今回は「北海道フェア」が開催されていました。(2018年1月9日(火)~2月28日(水)まで) スイーツと共に、北海道のグ

    フォレスト・イン昭和館「セントロ」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2018/02/14
  • 東武ホテルレバント東京「ヴェルデュール」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    東武ホテルレバント東京 スーパーダイニング「ヴェルデュール」のランチビュッフェに行っておいしいスイーツをたくさんべてきましたのでレビューします。 スポンサードリンク 今日は、錦糸町駅から徒歩3分の東武ホテルレバント東京にやってきました。 日のレストラン「スーパーダイニング ヴェルデュール」入口です。 ホテルの廊下から、レストランの内部の様子が見えます。 レストラン受付です。 予約であることを告げると、レストランに入る前に、手の消毒をするようにお願いされました。インフルエンザが流行ってますからね。これで準備は万端です。 レストランの会計受付です。 ビュッフェコーナーです。 とにかくメニュー数が多い!そして広い!そして、ビュッフェ台が長いです!「どんなメニューがあるのかな~」と、眺めて歩くだけでも、結構な運動量です。 ホテルのビュッフェの案内に「ヴェルデュールの自慢は長さ30メートルものブ

    東武ホテルレバント東京「ヴェルデュール」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2018/02/03
  • 東京マリオットホテル「Lounge&Dining G」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    東京マリオットホテルの「ラウンジ&ダイニング G」のランチビュッフェでおいしいスイーツをたくさんべてきましたのでレポートします。 スポンサードリンク 今日は、品川駅から徒歩10分の東京マリオットホテルにやってきました。歩いてもそれほど遠くはないのですが、ホテルのHPによると専用直通バスが出ているとのことなので、ものは試しと、行きはそれを利用してホテルまで到着しました。大体、20分間隔で出ているようです。ホテル専用のシックなバスかな?と思いきや、まさかの都バスなので、見逃さないように要注意です。 ホテルというよりは、ほぼオフィスビルの様子です。 入口もあまりホテルらしくなく、シンプルです。 吹き抜けになっているので、とても開放感があるロビーです。 ロビーの中央に見えるのが、日の訪問先「Lounge&Dining G」です。 ロビーを歩いていると、柑橘系のアロマのいい匂いがぷーんと漂ってき

    東京マリオットホテル「Lounge&Dining G」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2018/02/02
    確実に全種類制覇したくなり太ってしまうw
  • 豆腐を使ったスイーツレシピ3つ - 女子リキ@スイーツ部

    豆腐を使ったスイーツレシピを紹介します。「話題のスモア風♪焼けたマシュマロがとろ~り美味しい!豆腐入りスクエアチョコケーキ」「生クリーム不要!豆腐とヨーグルト入りのさっぱりヘルシーベイクドチーズケーキタル」「豆腐クリームがとろ~り♪ふんわりもっちりヘルシーバナナ豆腐マフィン」の3つです。 スポンサードリンク 話題のスモア風♪焼けたマシュマロがとろ~り美味しい!豆腐入りスクエアチョコケーキ 話題になっているスモア風のスクエアチョコケーキです。表面にこんがりとやけたマシュマロが乗っていて見た目も可愛く楽しいですよ♪チョコレートケーキには豆腐がたっぷりと入っていてバター不使用なので見た目よりもグッとヘルシーです。砂糖も控えて代わりにメープルシロップで風味をつけています。 チョコレートもわずか50グラムしか使わずに代わりにココアをたっぷり入れて満足感を感じられる味に仕上げています。 一切れべれば

    豆腐を使ったスイーツレシピ3つ - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/27
  • 新宿プリンスホテル「プリンスマルシェ」ビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    新宿プリンスホテルビュッフェダイニング「プリンスマルシェ」ランチビュッフェに行ってスイーツをたくさんべてきましたのでレポートします。 スポンサードリンク 西武新宿駅からすぐの新宿プリンスホテルにやってきました。 ビュッフェレストランは大抵高層階、というイメージがあったのですが、新宿プリンスホテルのビュッフェダイニング「プリンスマルシェ」は地下2階でした。 「プリンスマルシェ」の受付です。私は11時半から予約していましたが、5分くらい前についたので、入ってみました。時間前でしたが、すぐ席に案内してもらえました。 「プリンスマルシェ」受付の反対側は、会計カウンターです。グリーンで統一されたクリスマスツリーが上品な雰囲気です。 清潔感あふれるカウンターに、所狭しと料理が並んでいます。こちらはお事メニューのコーナーです。 サラダのコーナーです。まるでお花畑のように色鮮やかです。 私たちが入店し

    新宿プリンスホテル「プリンスマルシェ」ビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2017/12/30
  • ゆずを使ったスイーツレシピ3つ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は、ゆずを使ったスイーツレシピを紹介します。「ゆずの風味たっぷり♪ウィークエンドシトロン「ゆずのはちみつシロップが入った♪マスカルポーネチーズのスコップアイスケーキ」「ゆずのジャムがほろ苦くて美味しい♪大人の濃厚ザッハトルテ」の3つです。 スポンサードリンク ゆずの風味たっぷり♪ウィークエンドシトロン ゆずの風味がたっぷりと感じられるウィークエンドシトロンです。 ウィークエンドシトロンというのはフランスの伝統のお菓子の1つで、週末を一緒に過ごす大切な人とべるお菓子という意味があります。 ゆずの皮がたっぷりと入ったリッチなパウンドケーキの上には、粉砂糖とゆずの果汁で練って作ったフォンダンがたっぷりと乗っています。シャリっとした甘酸っぱいフォンダンがパウンドケーキによく合ってとても美味しいですよ♪ すぐにべるよりも2~3日おいて味をなじませた方が美味しくなります。パウンドケーキがしっと

    ゆずを使ったスイーツレシピ3つ - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2017/12/29
  • 水天宮駅周辺のおすすめカフェ5選 - 女子リキ@スイーツ部

    今回は、「水天宮」駅周辺のカフェを5つピックアップしました。 「水天宮」、福岡件久留米の水天宮様より分社され、各地で安産・子授けの神として信仰されていますね。その中でもこちら東京の「水天宮」は平成28年より新しい社殿となり一際賑わっています。土日の「戌の日」には2、3時間並ぶこともあるとか・・・。 お参りは女性マストなので周辺には女子力高めのおしゃれなスポットも散在しています。風情ある裏路地も古くからの老舗商店もどれも魅力的なこのエリア。 今世界中から観光客が訪れている「谷根千」みたいに大ブレークしそうな「水天宮・人形町」周辺のおしゃれカフェを厳選してご紹介しましょう!! スポンサードリンク 初音 水天宮のカフェは駅近くに密集しています!そして「初音」さんもその一つ。この地で創業して約180年、都内では最も古いという説もある老舗の甘味処です。 先ずは店頭のサンプルが必見。これだけの種類!し

    水天宮駅周辺のおすすめカフェ5選 - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2017/12/23
  • 第一ホテル東京「世界バイキング エトワール」ランチビュッフェ口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    第一ホテル東京「世界バイキング エトワール」のランチビュッフェでおいしいスイーツをたくさんべてきましたのでレポートします。 スポンサードリンク エントランスを入ると、ロビーには圧巻の高さのクリスマスツリーです。 第一ホテル東京は、「新橋駅」から徒歩2分、都営三田線「内幸町駅」から徒歩3分、日比谷駅から徒歩10分程度です。 ロビーのクリスマスツリーを反対側からもパチリ。3メートル以上はあるでしょうか。ロビーが吹き抜けになっているので、高いツリーがよく映えます。 ロビーにラウンジがありました。場所柄、ビジネスマンだらけで、平日の昼間ですがなんと満席のプレートが出ていました。 ビュッフェが行われているレストラン「世界バイキング エトワール」は地下一階なので、ロビーから階段で降ります。地下に降りたところで、ここにもクリスマスツリーがありました。 レストラン「世界バイキング エトワール」の入り口で

    第一ホテル東京「世界バイキング エトワール」ランチビュッフェ口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2017/11/27
  • 第一ホテル東京シーフォート「グランカフェ」ランチビュッフェ口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は東京都にある、第一ホテル東京シーフォートのグランカフェのランチビュッフェに行って来ました!土日祝日のみ開催のランチビュッフェでスイーツをたくさんべて来たので、レポートします。 スポンサードリンク 今回訪れた第一ホテル東京シーフォートは、東京モノレールの天王洲アイル駅を下車。駅から直結しているホテルです。 東京モノレールの駅からホテルまで直結しているので、雨の日でも濡れる心配がありません。快適にホテルに向かえます。 屋内の道を進んだ先にあるのが、第一ホテル東京シーフォートの入り口です。駅からのルートで入ると2階のフロントロビーに出ます。フロントロビーの目の前にある大きなレストランがグランカフェです。 次の項目では、グランカフェの店内についてレポートします。 ▽グランカフェの店内について グランカフェはホテルの1階にあるレストランです。3層吹き抜けで、非常に天井が高いのが特長です。2階

    第一ホテル東京シーフォート「グランカフェ」ランチビュッフェ口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2017/11/09
    天国、かな?w
  • ホテルスプリングス幕張 バイキングレストラン「カーメル」口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は千葉県にある、ホテルスプリングス幕張のカーメルに行って来ました!今回訪れたのは、土日祝日開催のランチ&デザートバイキングです。 こちらのバイキングでスイーツをたくさんべて来たので、レポートします。 スポンサードリンク ホテルスプリングス幕張は、JR京葉線の海浜幕張駅から徒歩3分ほどの距離にあるホテルです。 口から入り、目の前にあるのがカーメルです。こちらのレストランでビュッフェは行われています。スイーツ好きとして押さえておきたい、ホテルのビュッフェです。 ▼カーメルの店内について カーメルの店内は大きな窓、高い天井のお陰で非常に開放感があります。 お店の中や外には水が流れており、リゾート感満載。非日常的な時間を味わえます。 店内の真ん中には、スイーツや事メニューが並んだビュッフェ台があります。 その奥にはパンのコーナーとドリンクカウンターがあります。 窓からは木々や水の流れを見な

    ホテルスプリングス幕張 バイキングレストラン「カーメル」口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    tanaboo
    tanaboo 2017/11/01
  • 神保町駅周辺のおすすめカフェ5選 - 女子リキ@スイーツ部

    神保町は世界一の古の街だって知っていましたか?学生の時に教授に言われてめったに読むことが無い専門書を友達と一緒に探しに行った記憶。 それってほとんどは神田、お茶の水でしたよね。大学が集まっているので学生も多くあまり肩肘張らずに散策できる街。都心でありながら喧騒から少し離れてのんびりとするには最適の街かも知れません。 また神保町はクリエイターやアーティストが集まる街でもあり、古くからの出版社も軒を連ねる中、サロンとしてのカフェ文化が定着して特徴的なお店もたくさんあります。 老舗のステーショナリーショップに足を延ばしておしゃれな雑貨を堪能した後には、おいしいスイーツをいただく。そんな神保町のスローライフ。この街ならではの素敵なカフェをご紹介します。 スポンサードリンク さぼうる 地下鉄神保町のA7出口を上がると左手直ぐにある古民家風のお店。神田の古くからの風情を感じることができるオンリーワン

    神保町駅周辺のおすすめカフェ5選 - 女子リキ@スイーツ部