タグ

ブックマーク / www.hobiwo.com (28)

  • おもしろ!世の中に、政治と経済がある理由は?アニメとゲームはエンタメ?テクノロジーから学びはあるの? - ホビヲログ

    この記事タイトルにピーンときたあなたは、はてなブックマークの利用者に違いない。 なぜなら、はてなブックーマークの7つのカテゴリー名をちりばめたものだから。 おもしろ!世の中に、政治と経済がある理由は?アニメとゲームはエンタメ?テクノロジーから学びはあるの? はてなブックマーク、7つのカテゴリーとは? この記事、いいな! そう思って記事をブクマ(ブックマーク)する。すると7つのカテゴリーのいずれかに振り分けられる。 世の中 文化事件、時事など、社会全般に関するカテゴリ。 政治と経済 国内外の政治経済など、ビジネスに関するカテゴリ。 暮らし 衣住、恋愛、人間関係、悩みなど、生活や人生に関するカテゴリ。 学び 科学技術や学問、その他学習に関するカテゴリ。 テクノロジー コンピュータやインターネットなど、WEBやIT全般に関するカテゴリ。 おもしろ おもしろ記事、おもしろコラムなど、ネットのお

    おもしろ!世の中に、政治と経済がある理由は?アニメとゲームはエンタメ?テクノロジーから学びはあるの? - ホビヲログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/12/07
  • お父さんとお母さんの印象が一瞬で変わる、たったひとつの真実 - ホビヲログ

    Netflixでめぼしい作品を端からみている。 観たことある作品も、ない作品も、洋画も邦画も海外ドラマもバラエティも気になったものはなんでもかんでも。つまらなければ途中でやめる。倍速視聴ができればいいのに。 iPhoneにダウンロードできる作品も山ほどあるので満員電車も映画館になる。月額650円、元は十分とっている気がする。 昨日は帰宅時に「マインドハンター」の第4話を鑑賞した。 家の前で残り5分だったので、玄関前でラストまで観賞。早くつづきが観たい。そう思って部屋に入る。着替えて、ご飯をべていると。子供から質問された。唐突に。 「メダカは結婚して、オスの精子とメスの卵子がくっついて赤ちゃんが生まれるよね。お父さんとお母さんはどうなの?」 おまえはいきなり何を言うんだ 「今日、上級生が『お父さんとお母さんの印象が一瞬で変わる話をおしえてあげよっか?』って言ってされたんだけど」 この前、「

    お父さんとお母さんの印象が一瞬で変わる、たったひとつの真実 - ホビヲログ
  • おすすめ絵本30選!合計発行部数は6729万部、愛され続ける名作を紹介 - ホビヲログ

    こんにちは。家の中は絵だらけ、絵ばかり読んでいるホビヲです。 そんな絵大好きなわたしが、発行部数100万部以上の名作30冊を紹介します。絵に興味がある人の参考になれば幸いです。 それではいってみよう! 1.いないいないばああそび(251万部) いないいないばあされる話。 2.いない いない ばあ(622万部) いないいないばあする話。 3.いいおかお(200万部) いいおかおの勝負をする話。 4.しろくまちゃんのほっとけーき(287万部) しろくまがホットケーキを作ってべる話。 5.ねないこだれだ(286万部) おばけが寝ない子を怖がらせる話。 6.がたん ごとん がたん ごとん(217万部) 電車がいろいろのせて走る話。 7.おつきさまこんばんは(180万部) おつきさまが出てくる話。 8.ちいさなうさこちゃん(192万部) ブルーなカラーが目に染みるうさぎの話。 9.きんぎょ

    おすすめ絵本30選!合計発行部数は6729万部、愛され続ける名作を紹介 - ホビヲログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/09/22
    ド定番が一番(*´▽`*)
  • はてなブックマークの仕様が変わったので、ぼくもブクマのやり方を変えようと思う - ホビヲログ

    2017年8月21日、はてなブックマークのコメント一覧ページが仕様変更された。 bookmark.hatenastaff.com 主な変更点は以下の通り(だと思う) 「すべてのブックマーク」が消え、コメントありブクマが優先表示される → ブコメファースト!(無言ブクマした人もちゃんと表示されているが、PC・スマホだとユーザーIDが確認しづらい) 「人気コメント(10)」「新着コメント」「すべてのブックマーク」 ↓ 「人気コメント(10)」「全てのコメント」 ※右カラムに「ブックマークしたユーザー」がアイコンで表示される Twitter でのクリック数が表示できなくなった ※ひきづつきユーザーページには表示される → ブコメへの反応は、はてなスターを使え!(これはどうかと思う。Twitterで流してくれた人にお返事したい場合、探すのに難儀しそう) 全体的に白くなった → 慣れろ!(たぶん、慣

    はてなブックマークの仕様が変わったので、ぼくもブクマのやり方を変えようと思う - ホビヲログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/22
  • ブログの収益で、10.5インチiPad Pro と Apple Pencil を買おうか悩んでいる - ホビヲログ

    ほしいものがたくさんある。中でも、iPad Pro と Apple Pencil のほしさ加減は頭ひとつ抜けている。歌を詠んでしまうほどにほしい。 プロだけが使えるペンを夢に見る ペンを手にするプロじゃない人 ku.hobiwo.com その、夢にまで見た iPad Pro が新しくなったとのこと。Appleのサイトに飛んでいって、詳細を確認した。 iPad Proについて、Appleのサイトで訴求されていたこと すべてがもっとうまくできる。 この一枚で。 言い切っている。極めて大胆なコピーだ。すべてとは言い過ぎではないだろうか。誇大広告のような気もするが、Appleの言うことだから嘘じゃないんだろう。 地球上で最も先進的なディスプレイ。 「鏡よ、鏡よ、鏡さん、地球上で最も先進的なディスプレイはどれだい?」「はい、それは iPad Pro のディスプレイです」ということなんだろうか。 ほと

    ブログの収益で、10.5インチiPad Pro と Apple Pencil を買おうか悩んでいる - ホビヲログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/06/07
  • 朝起きたら、お気に入りのポケモンの名前がすべておかしくなっていた - ホビヲログ

    朝起きて、ポケモンGOを立ち上げた。お気に入りのポケモンの名前が一匹残らず変更されていた。 昨日、子供が音声入力で遊んでいたのは知っていた。あまり気にしていなかったが、あらためて見るとつっこみどころが満載だった。気になる10匹を紹介したい。 1.入間市の人間 まず、ギャラドスは人間ではない。入間市在住でもない。入間市の人、ごめんなさい。 2.道路クッション材 うんうん。やわらかそう。クッションみたいだし。しかし、なぜ、道路クッション材なのか。 3.ドブネズミ 電気的なネズミとお見受けするが、なぜドブネズミとしたのか。失礼ではないだろうか。 4.ぴっちり逐一 「ぴっちり」と「逐一」の謎コラボ。なんだかうっかり八兵衛を想像してしまった。 5.炎でも癒やされた犬 一見かっこいいネーミング。どんだけ癒し系なのかと小一時間問い詰めたくなる。 6.ミスタービーン それっぽい。ローワン・アトキンソン演じ

    朝起きたら、お気に入りのポケモンの名前がすべておかしくなっていた - ホビヲログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/14
    わろりんす
  • くら寿司と楽天カードのコラボ!「楽天ねり天」は予想以上に黒かった - ホビヲログ

    くら寿司と楽天カードがコラボした「楽天ねり天」を目にした。楽天経済圏からなかなか抜け出せない楽天カードユーザーとして、これは見逃せない。 楽天ポイントカード、楽天カードをくら寿司全店で利用できる記念に期間限定で販売されたねり天。テーブル席のプレートには、「発売開始1週間で 10万枚!!人気の理由はこれ!!」と理由が3つ記されていた。 理由1.国産天然魚 100%使用 理由2.化学調味料、人工甘味料、合成着色料、人口保存料 不使用 理由3.全て自家製・店内揚げ 安心のこだわり よくわからないが、安心安全でこだわりの美味しいねり天らしい。2枚で108円也。 注文した お皿には「楽天ねり天」が2枚のっている。1枚54円。 カード型のねり天には、「楽天CARD」と刻印が。ただし、下の「CARD」のところは黒くて読めない。 お箸で持ち上げてみる。軽い。 べてみての感想 パクっと三分の一ほどべる。

    くら寿司と楽天カードのコラボ!「楽天ねり天」は予想以上に黒かった - ホビヲログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/13
  • トンでもない話を聞いてしまったぼくの運命【命を食べるということ】 - hobiwolog

    べることが大好きだった。 ずっとべていても飽きない。運動もしないのでどんどん太っていくばかり。そんなぼくが夢中になるお昼ごはん。 隣の男がポツリとつぶやいた。 「どうせ死ぬのに、っても意味あるのかね?」 何を言うんだ、と最初は相手にしなかった。死ぬまでを懸命に生きる。そのためにべる。たくさんべる。そんな当たり前のこともわからないのか。べることを疑問に思うなんてナンセンスだ。 大好きなお昼ごはんがまずくなる、デリカシーのない発言に腹が立った。 しかし次に彼は、ぼくに向かってはっきりと言った。耳を疑う言葉を。 「お前、もうすぐバラバラにされる運命だぞ」 馬鹿なことを言うな。バラバラにされてたまるか。 ぼくは寿命まで懸命に生き、天寿をまっとうするのだ。恋愛し、結婚し、子供を持ち、孫に囲まれて幸せに死んでいくのだ。そう言い返そうと思ったが、実は思い当たるフシはあった。 最近、仲間が不安

    トンでもない話を聞いてしまったぼくの運命【命を食べるということ】 - hobiwolog
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/07
  • もし5万円あったら何に使う?「諭吉5枚」でできること・買えるもの15選! - hobiwolog

    もし、5万円があったら使い道はどうするだろう。何を買ってもいいし、どこへ行ってもいい。好きに使っていいお金だとしたら。 そんなことを考える機会があったので、自分なりにアイデアを出してみた。5万円の使い道に迷うことがあれば参考にしてほしい。 それでは、いってみよう。 1, Nintendo Switch で別世界をプレイする、32,970円〜 2, BOSEの高級ヘッドホンで「無音」を聴く、39,600円〜 3, instax mini Evo チェキ で瞬間を撮る、23,345円~ 4, 電子ピアノ KORG LP-180 で曲を弾く、50,000円〜 5, Kindle Oasis で読書習慣を身に着ける、29,980円〜 6, iPad で観て、読んで、聴いて、描く、49,800円〜 7, AppleWatch SE を腕にして日々を過ごす、37,800円〜 8, 高級キーボードHHK

    もし5万円あったら何に使う?「諭吉5枚」でできること・買えるもの15選! - hobiwolog
    tanaboo
    tanaboo 2017/04/24
  • あたらしいブログをはじめたい!8個のコンセプト案を晒してみる - ホビヲログ

    出典:inmylife はてなブログProなら、ブログを10個運営できる。 通常3個までしか作れない複数ブログを、合計10個まで作れます。日記、写真ブログ、読書映画の記録、英語ブログ、勉強の記録など、内容ごとにブログを使い分けてお楽しみください。 はてなブログPro - はてなブログ 今、ぼくが運営しているブログは、この「hobiwolog」と、かわいい無料イラストを配布する「ホビヲノエ」。2個だけだ。 まだ、8個も枠がある。利用しないのはもったいない。 あたらしいブログをはじめるならどのようなコンセプトがいいだろうか。考えたアイデアを8個ほど晒してみる。 1. ほぼ毎日、無料の写真素材が一枚更新される「ほぼ一」 まったく写真をやったことない人の素人写真が無駄にならぶ、無料の写真素材サイト。 自分で撮った写真をフリー素材にしてもいいという奇特な人がいたら一緒にやりたい。ややこしいので広告

    あたらしいブログをはじめたい!8個のコンセプト案を晒してみる - ホビヲログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/03/29
  • いい文章が書きたい!名著「新しい文章の教室」の教えを実践してみた - #ホビヲログ

    いい文章が書きたい!そう思ってブログを更新してきたが、なかなか書けない。 「無理かもしれない」と、諦めかけたとき一冊のを思い出した。 多くのブロガーが名著だと評する「新しい文章の教室」だ。このに書かれている教えを実践すれば、しっかりと相手に伝わる、いい文章が書けるに違いない。 実践することにした。 目次を開き、気になる項目を探してみる。 14.書けなくなったら(P.46) これだ!いま、必要としているのはこれだ。読んでみるとこう書いてある。 人に話す気持ちで説明してみる 音声入力に挑戦しろということのようだ。やってみよう。マイクボタンを押下して、スマホに話しかける。 引用がダメなのではなくて愛のない引用がダメなのだと思うがんばればできる僕にもきっとできる最後までがんばろう 句読点に難があるが、話すようにということだから及第点だろう。他の項目を実践し、文章をブラッシュアップしよう。 目次

    いい文章が書きたい!名著「新しい文章の教室」の教えを実践してみた - #ホビヲログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/21
  • はてなブログをはじめて1周年!2年目にやりたい10のことを書いてみる - ホビヲログ

    ぼくの記憶がたしかなら、「ホビヲログ」をはじめてちょうど1年が過ぎたと思う。2年目に入ったので、これからやりたい10のことを書いてみる。 1.無理のない範囲で、できれば毎週1、毎月5くらいは新しい記事を書く 今年に入って、ほぼ毎日ブログを更新していたが、なかなかにたいへんだった。ブログ中心の毎日だった気もする。なので、もうちょっとペースを落とそうと思う。週に1、月に5くらいを目処に。そのほうが長く続けられるような気もするし。 2.最初、目次が閉じてて、押すとフワァ〜て表示されるやつをやる 見出しの多い記事に目次をつけると、目次が長すぎて文にたどり着くのにスクロールが必要になる。煩わしいので、目次のところが最初は閉じてて、「+」とかのリンクを押すとフワァ〜って表示されるやつを実装してみようと思う。いつの日か。 3.「もっとおもしろくなる!」と思う記事を、おもしろくする 毎回、最高に

    はてなブログをはじめて1周年!2年目にやりたい10のことを書いてみる - ホビヲログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/11
  • 子供がいて本当に良かった、そう思える10の理由 - ホビヲログ

    出典:http://inmylife.photo/ 正直言うと、子供が生まれたときに感動はなかった。 生まれたての赤ちゃんを見て、「わ!ちっちゃ!サル!宇宙人!」と思った。周囲の人間は「かわいい」と言ってくれるが、心とは思えなかった。こんな小さい人を育てられるのか不安にも思った。 家に連れ帰ると、泣き続け、悪魔のように思うこともあった。家庭崩壊の危機は何度も訪れるが、試練だったのかもしれない。 赤ちゃんはやがて、ハイハイし、立ち、歩き、言葉を発し意思疎通が可能となる。かわいさのピークは、3歳前後。目に入れても痛くないとはよく言ったもので、底抜けに愛すべき存在になっている。 小学生にもなると、生意気な言動が目立ち、腹立たしいことも多くなる。しかし、子供は人間関係や学業に悩む日々。どうにか乗り越えられるよう協力はするも、結局は自身で解決する問題であり、親としても悩む日々が続く。 そんなぼくで

    子供がいて本当に良かった、そう思える10の理由 - ホビヲログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/08
    ほんと子供かな学ぶことが多い日々です。
  • 目標を「パスワード」にして人生を変えよう!一石二鳥のライフハック - ホビヲログ

    ぼくは、ものを大切にする方だ。 も鞄も財布も革製品を選び、経年劣化を楽しむ。良い物を長きにわたって愛するのは、美徳。それが正しい姿だと思っていた。しかし、変わらなければいけないものもこの世にはある。 変わらなければいけない「パスワード」 ずっと同じパスワードを使っていた。そして、ありとあらゆるサービスで使いまわしていた。自分の造語なので、解読されるはずはないと思っていた。 その考えは浅はかだった。ソーシャルアカウントが乗っ取られ、友達全員にスパム広告が行き渡ったのだ。友達と言っても「友達」ではない。職場の同僚や、取引先など、ソーシャル上でつながりがある「すべての人」だ。一報を聞いた際は、血の気が引いた。ソーシャル上で、「ぼくは、終わった」とさえ思った。 一件落着した後、パスワードを見直そうと思った。 パスワードで人生が変わった人の話 調べると、「パスワードで人生が変わった(英語)」という

    目標を「パスワード」にして人生を変えよう!一石二鳥のライフハック - ホビヲログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/02
  • あなたの記事が読まれない5つの理由!「ダメな記事」を例に徹底解説 - ホビヲログ

    出典: inmylife まとめ記事ばかり書いていたぼくが、頑張ってレビュー記事を書いた。公開後、まったくと言っていいほど反応がなかった。ようやくついたブックマークには次のコメントが記されていた。 まとめ記事ばかり書いてる人がレビューを書くと、まとまりがなくなることがわかり切ない気持ちになりました。 そんなバカな! しかし、反応はすこぶる悪い。そこまでひどい記事だったのだろうか。読まれなかった理由を検証したら「ダメな記事」特有の問題が、5つほどあることに気づいた。 今回の記事では、自らその理由を明らかにし徹底解説する。「ダメな記事」を書いた人が言うのだから間違いない。もし、書いても書いても読まれないと悩んでいる人の参考になれば幸いである。 それでは行ってみよう。 1.記事のテーマに魅力を感じない 2.まとまりない構成で読みづらい 3.面白味がなく無駄に文章が長い 4.記事タイトルに魅力を

    あなたの記事が読まれない5つの理由!「ダメな記事」を例に徹底解説 - ホビヲログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/31
  • 【まとめ過ぎた人の弁明】おすすめの100選で激怒?誤解を解きたい! - ホビヲログ

    出典:inmylife このようなコメントをいただいた。 他人の褌を集めまくったうえに、最後でマウント。頭を使った痕跡もなく、激しい憤りを感じる。申し訳ないが情報発信する資格ないと思う。根的に勘違いしているのでは。とりあえず、このブログはもう開かない なかなかの言われようである。「激しい憤りを感じる」とは相当なものだ。猛烈に怒っている。ディスプレイの向こう側の文字が、メラメラと燃えているような気がした。どうしてここまで怒るのか、胸に手を当てて考えてみた。 きっかけはこの記事だった www.hobiwo.com 「おすすめ記事」をまとめた記事である。激怒した人の過去のコメントにこうあった。 他人を汚い言葉で否定しなければ意見を発信できない人たちに、当にうんざりする 念のために言っておくが、汚い言葉で記事を書いてはいない。誰かを否定してもいない。にもかかわらず、うんざりを通り越して逆鱗に触

    【まとめ過ぎた人の弁明】おすすめの100選で激怒?誤解を解きたい! - ホビヲログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/26
  • おすすめの1選から100選まで!選びに選んだ厳選まとめをさらに厳選 - ホビヲログ

    出典:http://inmylife.photo/ 選ぶのは楽しい。自分の好きなものであればなおさらだ。 というわけで、おすすめの1選から100選までを調べ、まとめた。 おすすめ映画1選!『ダイ・ハード』が最高に面白いたった10つの理由 ブログSEO対策おすすめ2選 おすすめの投資3選はこれだ! 一人暮らし用ベッドの選び方とおすすめ4選 おすすめのYoutubeコメディ番組チャンネル5選 じっくり読み返したい、おすすめベンチャー経営者ブログ6選 殴るのに最適なギター!おすすめ7選! 立川志の輔のおすすめ落語動画8選を紹介 お金をかけず子供の体力と注意力を養うおすすめ遊び9選 人生を最高に楽しくするTEDおすすめ10選 「ももクロ」のおすすめ名曲PV11選 感動したい人におすすめの映画 12選 おすすめボクシング漫画13選 買ってよかった定番商品14選を紹介します 趣味がない人におすすめ

    おすすめの1選から100選まで!選びに選んだ厳選まとめをさらに厳選 - ホビヲログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/25
  • Wikipediaの面白い一覧ページ100選!驚くほど役に立つおすすめの記事 - ホビヲログ

    Wikipediaが好きだ。知らないことがたくさん書いてあるから。 というわけで面白い一覧を100ページほどまとめてみた。みなさまの参考になれば幸いである。 Googleの隠しコマンド一覧 - Wikipedia ONE PIECEの登場人物一覧 - Wikipedia X-ファイルのエピソード一覧 - Wikipedia アニメ・漫画テレビドラマ化作品一覧 - Wikipedia アニメ・漫画の実写映画化作品一覧 - Wikipedia アニメ作品一覧 - Wikipedia アラビア語化された日のアニメ作品一覧 - Wikipedia イグノーベル賞受賞者の一覧 - Wikipedia オリンピックのバレーボール競技・メダリスト一覧 - Wikipedia ガンダムシリーズ一覧 - Wikipedia キツネの入った言葉一覧 - Wikipedia ギリシア神話を題材とした文学作品

    Wikipediaの面白い一覧ページ100選!驚くほど役に立つおすすめの記事 - ホビヲログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/24
  • はてなブロガー必見!#ブログ運営にまったく役立たないことわざ 20選 - ホビヲログ

    ことわざが好きだ。はてなブログが好きだ。というわけで、はてなブロガー必見のことわざをまとめてみた。例文もあわせて楽しんでほしい。 花よりはてブ 「映画は楽しかったけど、ぼくは花よりはてブで、レビュー記事にはてブがつくのがうれしいよ」 ブログの上にも三年 「友人がブログをはじめた。毎日大変そうだが、ブログの上にも三年だ。プロブロガーになるまでがんばってほしい」 棚からレッドスター 「こんなブコメに赤い星がつくなんて信じられない。棚からレッドスターなんてことがほんとうにあるんだね」 ブログつくって記事いれず 「せっかくブログをつくったのに、ひとつも記事を書かないなんて。これじゃ、ブログつくって記事いれずだよ」 出る記事は打たれる 「最初は好意的なブコメなんだけど、ホッテントリに入った途端にネガティブばかりになった。きっと、出る記事は打たれるんだよ」 はてブは人のためならず 「おもしろい記事には

    はてなブロガー必見!#ブログ運営にまったく役立たないことわざ 20選 - ホビヲログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/18
  • 「ニーズ」を知って記事を書こう!2017年、みんなが検索するであろうキーワードの探し方

    「ニーズ」ばかり見てコンテンツを追求するとおかしなことになると警鐘を鳴らす記事を読んだ。というわけで「ニーズ」探しに役立つ情報を紹介してみる。 2017年も、福袋、成人式、節分、バレンタインデー、ひな祭り、ホワイトデー、卒園、卒業、入園、入学、こどもの日、母の日、父の日、お中元、夏休み、花火大会、お盆、敬老の日、運動会、ハロウィン、紅葉、七五三、お歳暮、クリスマス、などのイベントを経て年末を迎え、2018年が到来するはずだ。 それぞれのイベントを前に、人々は毎年検索する。どのようなキーワードで検索されるのだろうか。 Yahoo!調査の「検索数の上昇が予想されるキーワード」 Yahoo!プロモーション広告のページでは、昨年のデータを元に「検索数の上昇が予想されるキーワード」を調べた 記事が公開されている。 2017年1月の調査記事では、「お正月」「成人式」「バレンタイン」「行事」「グルメ」「

    「ニーズ」を知って記事を書こう!2017年、みんなが検索するであろうキーワードの探し方
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/05