タグ

cultureとmoneyに関するtaskapremiumのブックマーク (6)

  • 文化芸術活動に支援金 個人に最大20万円、7月にも - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス感染拡大で活動自粛をした芸術家らを対象にした文化庁の支援策の詳細が分かった。フリーランス1人に最大20万円などの給付を7月にも始めるほか、観客も寄付を通じ支援に関われる仕組みをつくる。新型コロナの影響で、公演中止を余儀なくされた舞台芸術などの活動は窮地に立たされている。芸術関係団体を束ねる文化芸術推進フォーラム(東京・新宿)によると、2月末に政府が大規模イベントの自粛を要請し

    文化芸術活動に支援金 個人に最大20万円、7月にも - 日本経済新聞
    taskapremium
    taskapremium 2020/07/14
    フリーランス約10万人に1人最大20万円、20人以下の小規模団体には最大150万円を支給する給付金制度が柱> #utamaru 山田さんが話してた補助金はこれか。文化庁のサイトはpdfだった。先週水曜日と高低差ありすぎて耳キーン事案
  • MONEY PLUS – くらしの経済メディア

    話題の【所得税4万円定額減税】は支離滅裂?首相所信表明演説から読み解く今後の日経済 将来増税するのであれば末転倒? 臨時国会が10月20日に召集されました。岸田総理大臣は所信表明演説の中で、今後3年間程度は持続的な賃上げや設備投資を拡大するための政策に集中すると述べました。また国内の経済の現状について、今年のような高い水準の賃上げや設備投資の動きが続くのであれば、「成長型経済」が可能だという考えを話し、経済対策として「供給力の強化」と「国民への還元」の二つを掲げました。「供給力の強化」は企業への賃上げを促す減税制度の強化や、戦略物資への大型の投資減税などを挙げています。注目される「国民への還元」については、税収の増収分の一部を還元できればと考えている、と語りました。

    MONEY PLUS – くらしの経済メディア
  • なぜ、東京では安くてウマイものが食べられるのか?

    地球上で、最高の事を楽しめる都市はどこか─。それは東京だと認める人が世界で急増している。たとえば、ミシュランガイドは、パリを含めた世界のどの都市よりも多くの星を東京に与えた。2014年版ガイドで東京は、ミシュランから「三つ星」を13個、「二つ星」を55個、獲得した。この4月には、米国のフード・アンド・ワイン誌が、米国人観光客が訪れるべき都市として、パリではなく東京を一番に選んだ。直近の調査では「レストランに行くのに最適な都市」のカテゴリーで、東京は、やはりパリに勝ち、ケープタウン、ニューヨークに続く世界3位につけた。 東京は、グルメな都市だ。フランスのサンドイッチからトルコのピタに至るまで、考えられる限りすべての料理べられる。筆者は18年間、東京で生活しているが、レストランに行って嫌な経験をしたことが一度もない。だが、一定のお金を払うからこそ、質の高い事が楽しめると考えるのは間違い

    なぜ、東京では安くてウマイものが食べられるのか?
    taskapremium
    taskapremium 2015/10/29
    外国料理のレストランは、たいていの場合、外国人が運営している。パリでは、インド料理店はインド人、和食レストランは日本人かアジア人が運営している。しかし、東京では、外国料理でも日本人のシェフが多い。>
  • 【レポート】手塚治虫が飢死するほど多様性を好む日本人」 - FREEexなう。

    <岡田>この国は『ブラックジャック』がヒットしなかったら“手塚治虫”が飢え死にしてたかもわかんないぐらい、実は“古くなるのが早い国”なんですよ。 <小飼>そう。だからアレなんですよ。手塚が新作を出し続けるという、恐ろしい国ですよね。 ************************************ 「手塚治虫のヒロインの中で一番好きなキャラクターをあげろ」と言われ「ムーピー」と答えたら軽蔑の目で見られたことのある佐藤家清です。 全4回に渡ってお届けする2013年8月10日に行われた出版シンポジウム「電子出版ノススメ〜鈴木みそ×小飼弾×岡田斗司夫〜」の第3回目です。 「copyright」と「著作権」という言葉の違いから、「未来の電子書籍」の話など、興味深い話が飛び出しましたが、今回は日人が求めてる多様性の欠点とおもしろさを語った部分をダイジェストでお送りします。 「電子出版ノスス

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

  • 品川がいろんな意味で「残念なニッポン」な件

    昨年、イギリスやスペインを旅して、「日人メリット」についてのを書いてから特に思うのだが、品川はいろんな意味で日的だ。 駅前の一等地にあった、昭和5年建築のレトロな「京品ホテル」が取り壊されたのは、一昨年のことだった。その理由が、バブル期のリゾートホテル経営などの失敗による多額の債務にあり、債権はリーマンブラザーズ証券の子会社に売却されたとのことだった。 その跡地には、なんとパチンコ店が今年1月にオープンした。武富士など消費者金融亡きあと、グレーゾーン業界の王者として君臨する「パチンコ」である。当局のお目こぼしにより、ニッポンにしか存在していない巨大な産業だ。 カジノが違法なのに、パチンコはグレーで一応合法、という歪んだ市場競争のなかで、駅前の一等地は当然のように「市場の歪み」から儲かってしまうパチンコ屋に買われた(武富士がボロ儲けしてたのと同じ理屈と考えていい)。 ロンドンやマドリッ

    品川がいろんな意味で「残念なニッポン」な件
  • 1