タグ

japaneseに関するtaskapremiumのブックマーク (96)

  • カイロ大「小池氏は卒業生」声明の正しい読み解き方 都知事選を前にエジプト軍閥が切った外交カード | JBpress (ジェイビープレス)

    小池百合子都知事の“カイロ大卒”という学歴について、詐称疑惑が都知事選を前に話題になっている。JBpressも疑惑を追及する記事をこれまで掲載してきた。そんな中、駐日エジプト大使館が6月9日、フェイスブックを通じて、小池知事が「卒業したことを証明する」とするカイロ大学の声明を発表した。だが、カイロ大学OB(1995年中退)のジャーナリスト、浅川芳裕氏は、日の常識でその声明を真に受けてはいけないと釘をさす。カイロ大学とは一体どんな大学なのか? 今回の声明の裏側に透けて見える小池氏のエジプト人脈の危険性とは。浅川氏に語ってもらった。(鶴岡 弘之:JBpress) カイロ大の権力を掌握しているのは? ──今回のカイロ大学の「小池百合子氏がカイロ大学を卒業したことを証明する」という声明を浅川さんはどうとらえていますか。声明は信用に値するものでしょうか。 浅川芳裕氏(以下、浅川) 学歴なんだから、

    カイロ大「小池氏は卒業生」声明の正しい読み解き方 都知事選を前にエジプト軍閥が切った外交カード | JBpress (ジェイビープレス)
    taskapremium
    taskapremium 2024/01/19
    都知事にまで出世した小池氏に対し、彼女を育てたハーテム氏、つまりはエジプト軍閥国家への恩を忘れるなよ(さもなければ真相をばらすぞ)、という脅迫じみたメッセージと解釈することも可能です。>
  • なぜ村上春樹は世界中の人々に「ささる」のか | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    なぜ村上春樹は世界中の人々に「ささる」のか | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 英語版の遍路道案内地図の「no one speaks English」という表示(2)

    小島先生へ まず最初に提出が非常に遅くなっていますことをお詫び申し上げます。申し訳ございません。 〔1〕 なるほど、私と全く逆の感覚なのですね。私にとっては「生の英語を聞き話す貴重な機会」なのです。 私は [a]ごく拙い通訳で、当に役に立つか疑心暗鬼で [b]困っているならなるべく力になりたいから [c]遍路のことなどいろいろ聞かれるのがうれしいから [d]どうにかして意思疎通を図ろうとしているなら 力になりたいと思うのです。 ただし、私が英語を話すのは後述するようにわざわざ日に来て下さった外国人遍路さんへの「お接待」ですから、最低限必要な要件があります。それは[d]「真摯に意思疎通を図ろうとしているなら」ということです。カタコトの日語と身振り手振りも交えてなんとか伝えようとしているなら力を貸そうということです。英語に固執して「傲慢な態度」と感じた場合、協力する気持ち(お接待する気)

    英語版の遍路道案内地図の「no one speaks English」という表示(2)
    taskapremium
    taskapremium 2023/05/10
    無料通訳をさせられるのが不愉快だから   宿の代理予約は固く断ることにしているから   遍路のことやら何やら非日本語で質問攻めにされるのが煩わしいから   特に「英語しか話せない」連中の態度が一般に傲慢で>
  • 「弁当を使う」と書いたところチェックが2回も入った、この表現を知らないらしい

    もりまゆみ @yanesenkumatyan 「弁当を使う」と書いてこのところ、二度、校正者に直された。この表現を知らないらしい。べるというとナマではないか。大工さんなんかが「ちょっと弁当を使わせて下さい」というのを聞いて育った。「弁当をべさせて下さい」というと、ごちそうしてくれ、みたいだし。 2022-12-28 16:03:25 もりまゆみ @yanesenkumatyan 校正者を批判するわけではない。言葉が消えていくのを惜しむ。前に櫛比や睥睨を使ったときも、若い人はわからないといわれた。でも、私もわからない言葉から語彙を増やしてきた。ま、今はマウンティングとかいうんでしょうが。 2022-12-28 16:57:36 中沢けい @kei_nakazawa @yanesenkumatyan 「弁当を使う」はよく使用された表現で、昭和の後期まで文学作品では珍しくなく使われていました

    「弁当を使う」と書いたところチェックが2回も入った、この表現を知らないらしい
    taskapremium
    taskapremium 2022/12/29
    男塾でも出てくる表現か。
  • 全(またい)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    ① 事物・事態が不足なく、または、欠点やきずがなく完全である。全部が整っている。完全である。完璧である。不都合のない。まったい。

    全(またい)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    taskapremium
    taskapremium 2022/10/06
    まったき【全】 〘連体〙 (文語形容詞「まったし」の連体形から) 完全な。欠けたところのない。文語的ないい方。
  • やはり日本語はヤバかった。 世界の言語難易度ランキング(英語圏) - ナゾロジー

    新しい言語を習得するには、膨大な時間と気力が必要になります。では、中でも習得しやすい言語は何語なのでしょうか? 海外掲示板で、「英語圏の人々にとって、最も習得が難しい言語の一つが日語である」という調査が話題になっていました。 FSI(米国務省機関である外務職員局)は、英語圏における言語の習得難易度を調査するため、世界中の主要言語を5つの難易度でカテゴライズ。そしてそのデータを元に、海外掲示板Redditのユーザーが地図を作成、ヨーロッパ言語の難易度をひと目で分かるようになりました。 主要言語を難易度別にカテゴリー分け in 英語Credit: redditロマンス諸語は、フランス語、スペイン語、イタリア語等で、ラテン語が基となっており最も学びやすいようです。オランダ語、デンマーク語、スゥエーデン語は、英語と共通のルーツを持っています。これらの言語には親しみがあるため、習得するのにあま

    やはり日本語はヤバかった。 世界の言語難易度ランキング(英語圏) - ナゾロジー
  • 「主語」

    こんばんは。 この記事を読んで思い出したのが、私が学生だった時、中国人留学生の知り合いが「は」と「が」の使い分けがなかなかできないと言っていたことです。 今にして思えば、日語に「主語」という概念が使われていたせいで、「は」と「が」の違いを論理的に理解しきれなかったのでしょうね。 私自身、子供の頃に「は」や「が」のつく言葉は主語だと教わった記憶がありますが、従来の日語文法の教え方がいびつなものとなっているのは、ヨーロッパの言語の文法を日語に無理やり当てはめたからなのでしょうか。 チョルスさん >従来の日語文法の教え方がいびつなものとなっているのは、ヨーロッパの言語の文法を日語に無理やり当てはめたからなのでしょうか。 そういう結論になります。F爺も、日に住んでいた頃には十分には認識できていませんでしたが、フランスに移住して暫く経ってから、それまで「疑念」だったものが確信に変わりまし

    「主語」
    taskapremium
    taskapremium 2022/07/23
    日本語は、英・仏・独・露語などのように「主語が不可欠な」言語とは、文構造が根本的に違うのです。日本語に関して「主語」という術語は、不要です。もっとはっきり言えば、「主語」という概念を日本語文法に持ち>
  • ル・モンド・ディプロマティーク(日本語翻訳記事)

    16世紀のスペイン人の侵攻まで様々な古代文明が栄えた文化領域で、現在のメキシコと中央アメリカのグアテマラ、ベリーズ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカの一部を含む地域である「メソアメリカ」の地においては、マヤ文明(紀元前1000年頃〜16世紀頃)に先立つオルメカ文明(紀元前1200年頃〜紀元前後)以前の先史 (...) →

  • フランスの保険証の最新化

    F爺さん > 「最新化」をカタカナ語では「アップ・デート」と言うようです。 初めて知りました。 とはいえ意味は逆で、「アップ・デート」を「最新化」と呼ぶことをです。 F爺さんのブログを拝読してからは、なるべくカタカナ語を用いない文章を書く様に意識していますが、 スマートフォンのアプリでは問題が起きた時に「最新のOS(オペレーティグ・システム)にアップデートしてから再度お試しください」といった文章が表示されることが多いので、「アップ・デート」は「更新」と書く様にしていました。 「最新化」の方が「最新のものにする」という意味がはっきりしていて良いですね。 しかし、保険証などではもちろん「最新化」で問題は無いのですが、パソコンやスマートフォンではオペレーティグ・システム自体が「アップデート」表記に統一していることもあり、現状ではカタカナ語表記でなければ意味が通じづらく、悩んでいます。 > 今のフ

    フランスの保険証の最新化
    taskapremium
    taskapremium 2021/11/09
    「最新化」をカタカナ語では「アップ・デート」と言うようです。フランス語では「mise à jour」と言います。>
  • AIで古典のくずし字を現代の文字に1枚あたり数秒で変換する無料アプリ、開発者はタイ出身の研究者 | Ledge.ai

    Top > ビジネス > AIで古典のくずし字を現代の文字に1枚あたり数秒で変換する無料アプリ、開発者はタイ出身の研究者

    AIで古典のくずし字を現代の文字に1枚あたり数秒で変換する無料アプリ、開発者はタイ出身の研究者 | Ledge.ai
  • 源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」 | Ledge.ai

    サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

    源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」 | Ledge.ai
    taskapremium
    taskapremium 2021/10/31
    #tokyopod タツオさんが言ってたのはこれか。
  • 「ら抜き言葉」(2)

    >>子音を含む同じ拍が三つ続くことは、伝統の日語の音韻体系にはありません とのお言葉に、確かに三文字以上連続する子音を聞いたことがないと、吃驚しました。 当たり前のように使っている日語でも、そのルールとなると意外と知覚してないものなんですね。あるいは私がいかに無自覚に言葉を使っているかの証左でもありましょう。 ら抜き言葉の話から逸れちゃっていますが、他にも例えば『味わわせる』なども何故か変な響きに聞こえて不思議です。 尚、なんとか三文字連続させる奴が出来ないものかとずっといろいろ考えていました。 やっと閃いたのか『み』です。 そこの君木菟(みみずく)の耳見ませんか 一語の中じゃないし文中の意図とは違うと思います、例外にはなりませんね。お目汚し失礼致しました。 hsnさん 初投稿、ありがとうございます。 有名な「すもももももももものうち」を引き合いに出して擬似反論をする人はいないものかと

    「ら抜き言葉」(2)
    taskapremium
    taskapremium 2021/10/14
    こうした「使えない」形態があるため、今のところ、「ら抜き言葉」は、従来の「忘れられる」「隠れられる」「離れられる」「受け容れられる」などと同格の新しい規則的な形態になっていません。>
  • 生駒里奈、秋田弁クイズ出題!柳葉敏郎、爆笑で崩れ落ちる「難しいぞ」 映画「光を追いかけて」公開記念舞台あいさつ

  • 「日本人」の定義(1)

    人たる必要条件として日語を第一言語とすることというお話の中で先生の仰る日語とは標準日語のことかと存じます。しかし狭義のそれは明治時代以降に普及したものであり、江戸時代以前に日人はいなかったということになりませんか?広義のそれとしては各時代の標準日語ということになるかと存じます。江戸時代以前なら関西語でしょうか。例えば南部人安東昌益は日人ではないということになります。(彼が標準日語を解さなかったとしたらですが。)それは日語を第一言語とする者の「日人」という単語に対する言語感覚とは相容れません。 日語とは日諸語であると定義すべきだと考えます。その語域は江戸時代の徳川政権の版図と一致し、上記の言語感覚に照らして違和感がありません。

    「日本人」の定義(1)
    taskapremium
    taskapremium 2021/10/11
    「日本人」は、F爺の定義では、「日本語を第一言語(*)としていて、日本文化を身に着けている人」です。 (*)「第一言語」: 文法を意識しないで自由に思考し、話せる言語。母言語とは限らない。>
  • F爺先生の日本語講座の新学期

    小島先生の、 日語って簡単ですよ 「日語の名詞に文法上の性別はありません。だから『男性形容詞』『女性形容詞』などというものもありません」 「うわっ、素晴らしい」 「複数形というものがありませんから、名詞は、一つしか無い形態を覚えれば、あらゆる文脈でそのまま使えます」 「信じられない!」 というところを読んで思い出しました。 私が昔、フランスで男性名詞か女性名詞かわからないものを買うのに、un なのかuneなのかを迷った挙げ句に、間違えるのも恥ずかしいと思い、とりあえず「ふたつdeux ください」と店頭で言っていたことを。 日語だったら、ここで悩むことはないのにと思ったものです。 でもこういうところが外国語学習の楽しいところでもありますね。 「群馬の小馬」さん >昔、フランスで男性名詞か女性名詞かわからないものを買うのに、un なのかuneなのかを迷った挙げ句に、間違えるのも恥ずかしい

    F爺先生の日本語講座の新学期
  • https://www.taishukan.co.jp/item/shin_zenyakukogo_main/pdf/002-007_106interview.pdf

    taskapremium
    taskapremium 2021/05/03
    サンキュータツオ
  • 新全訳古語辞典 - 特色紹介

    taskapremium
    taskapremium 2021/05/03
    サンキュータツオさんインタビュー > リンク先は残念ながらPDF。なんでPDFなんだろうなあ。#tokyopod
  • 「無駄足」と「無駄骨」

    Author:F爺・小島剛一 F国(= フランス)に住む日人の爺さん。 専門は、言語学(特にトルコ語、ザザ語、ラズ語など)、民族学、日語文法、作曲・編曲、合唱指揮など。 詳しいことは「Catégories」欄の「自己紹介」という記事に。

    「無駄足」と「無駄骨」
    taskapremium
    taskapremium 2021/04/29
    「無駄足を運ぶ」「無駄足を運ぶ」は、〈足を運んだけれども結果として無駄になる〉という意味の熟語動詞です。>「無駄骨を折る」は、 【大変な努力をしたけれども無駄になってしまう】ことです。>
  • 日本語って変かも - 内田樹の研究室

    大学院のゼミ、今季は「日辺境論」である。 日の地政学的辺境性あるいは文明論的辺境性という補助線を引くことによって、日の「ありよう」を再解釈しようという野心的な企てである。 第一回目の発表はイハラさんの「外来語」。 これはなかなかすぐれた着眼点である。 というのは、日語は外来語に対して、世界の諸国語の中でも例外的に開放的な言語だからである。 原日語(大野晋先生によれば、もとはタミル語だそうであるが)に漢字が入り込み、さらに近代になってヨーロッパの言語が入り込んできた。 私たちの使う言語には、それらが混在している。 どうして、漢字カタカナひらがな alphabet が並存するような言語が成り立ちうるのか。 こういうことは、あまりに当たり前なので、ふだんは私たちはあまり考えない。 それについて考えてみる。 このタイプの混淆言語は巨大な文明圏の周辺部分に生まれる。 朝鮮半島もインドシナ半

    taskapremium
    taskapremium 2021/04/02
    ある種の少女マンガでは「ふきだし」の中の漢字にルビが振られていないことがある(岡崎京子とか岡野玲子とか)。するとどうなるか。読むのが遅くなるのである(当たり前だね)。画像記号の処理を、「絵」について>
  • コロナ禍の11月10日 : 三日前には24時間で8万6852名の新規感染者

    Author:F爺・小島剛一 F国(= フランス)に住む日人の爺さん。 専門は、言語学(特にトルコ語、ザザ語、ラズ語など)、民族学、日語文法、作曲・編曲、合唱指揮など。 詳しいことは「Catégories」欄の「自己紹介」という記事に。

    コロナ禍の11月10日 : 三日前には24時間で8万6852名の新規感染者
    taskapremium
    taskapremium 2020/11/10
    「捜す」は、「どこにあるか分らない物」「どこにいるか分からない人」を見つけ出すために努力することです。例:「無くした財布を捜す」「犯人を捜す」 「探す」は、「あるはずの物」「いるはずの人」を「ありそう>