関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

子育てとメディアに関するtatsukoiのブックマーク (1)

  • おたまじゃくしの餌をどうやって調べるか、という問題。 - スズコ、考える。

    待ち焦がれた金曜日の夜、と言っても夏休みなのであまり特別感はありませんが。 すっかり夏ですね。 同志の皆様のお宅にもカサカサして足でうっかり踏むと粉々になるアレとか、赤くて鋭利なハサミを2つ持つアレとか、角が1か2くらいあって黒光りするアレとかが散見される季節ではないかとお察し申し上げます。 アホ息子どもが家に持ち帰るアレの仲間のなかに、成長するとゲロゲロ鳴くアレがあります。 そうです、オタマジャクシです。 我が家のアホ息子たちももちろん持って帰りました。 ペットボトルの中にぎゅうぎゅうに詰め込んだおたま様10匹程度。 だってともちゃんちのお隣の溝にたくさんいたんだもん!とは次男の談。そうだよね、そこにおたまがいたら採るよね、そうだよね。 オタマジャクシを飼うのは構いませんが我が家の条件は自分でお世話すること。育て方も自分で調べること。 ガレージに転がっていた水槽に水を張って、そこにお

    おたまじゃくしの餌をどうやって調べるか、という問題。 - スズコ、考える。
    tatsukoi
    tatsukoi 2014/07/25
    長女はすでに調べたいことがあると、家族のPCで、Google検索する。けど、そうだね、そこの情報が全て正しい訳ではないってことは教えとかないとね。
  • 1