タグ

ネットに関するtelmineのブックマーク (61)

  • asahi.com(朝日新聞社):児童ポルノ、我が子・教え子を標的に ネットで負の連鎖 - 社会

    インターネットの交流サイト(SNS)やオークションサイトを通じて、教え子やわが子の幼い性を売り物にしている実態が、愛知、佐賀、石川県警の合同捜査部が摘発した児童ポルノ事件からわかった。児童ポルノは「性的虐待の恒久的な記録」(G8司法・内務相会合の2008年総括宣言)といわれる。ネットの匿名性を背景に、子どもを守るべき立場の人たちがマニアと安易に手を組み、被害が連鎖している。  合同捜査部が3月までに児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供、製造)や強制わいせつの疑いで逮捕した男女5人のうち、4人は両親や幼稚園教諭、保育士だった。  「幼稚園で働いています……ジュニアアイドルが大好きです」  5人のうちの1人で、園児に対する強制わいせつ容疑で3月に再逮捕された元幼稚園教諭古川敬太容疑者(24)=福岡県糸島市=は、友人や同じ趣味を持つ人を探しあえるSNS「ミクシィ」で、こんな自己紹介を公開して

    telmine
    telmine 2010/03/23
    「非実在青少年」とか言ってる暇があったらコッチの方の取り締まりをもっとしっかりやれと言いたい。コッチはリアルですよ現実ですよ被害者もいますよ明らかに犯罪者ですよ。
  • 漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案

    東京都が都議会に提出した「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)の改正案をめぐり、ネット上では内容を危惧する声が高まっている。アニメや漫画などに登場する18歳未満のキャラクターも「非実在青少年」と定義し、内容によって不健全図書指定も可能になっているなど、従来から踏み込んだ内容になっている。議会での審議は近づいており、ネットではアクションが広がっている。 「青少年を性の対象にすること」を否定する条例 各都道府県で制定された青少年育成条例はこれまで、「青少年の健全な人格形成に対して有害」だと判断した雑誌や書籍などを「有害図書」(都は「不健全図書」)指定し、包装状態での販売や販売コーナーの隔離などを義務付けてきた。 都の改正案のポイントは、「青少年の健全な育成」に対する考え方の拡大だ。改正案では、18歳未満の青少年が性的対象として扱われている書籍や映画などを「青少年性的視覚描写

    漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案
    telmine
    telmine 2010/03/10
    小説も映画もターゲットなの?/今必要なのは明らかに「禁止」じゃなくて「ゾーニング」でしょうに…実際内容のおかしな少女漫画はあるし子供向作品パロ同人アンソロが本屋で原作と並んで積んである現状は異常だもの
  • 2ちゃんねるの投稿を無理矢理削除、100万円で書き込んだ個人を特定する謎のサービス「WEBチェッカー」

    最大の巨大掲示板群「2ちゃんねる」に投稿された内容を削除する「WEBチェッカー」という謎のサービスがあることが明らかになりました。 投稿削除だけでなく、100万円で書き込んだ個人を特定することが可能であるとされているほか、企業のイメージをアップさせるような投稿などのサービスも行っており、一部の企業が利用しているとされるサービスが「導入事例」として紹介されています。 詳細は以下から。 WEBチェッカー代理店 株式会社 遊販 札幌 仙台(魚拓) このページによると、誹謗・中傷をインターネット上から削除することで顧客に嘘の情報による不信感を抱かせない監視ツールとして「WEBチェッカー」というサービスがあるそうです。 「WEBチェッカー」はパチンコ・スロット店(ホール)をはじめとした企業を対象としたもので、嘘の情報や誹謗・中傷などをシステムと専任コンサルタントがチェックして報告と対処をするとい

    2ちゃんねるの投稿を無理矢理削除、100万円で書き込んだ個人を特定する謎のサービス「WEBチェッカー」
    telmine
    telmine 2010/01/22
    「企業のイメージをアップさせるような投稿などのサービスも行っており」なにそれ超恥ずかしい。書き込みの個人特定やスレ削除よりも恥ずかしい。/倉庫送りはスレ削除じゃないじゃん…ログ残るじゃん。
  • Twitter を駆け巡った「通り魔逃走中」とそれに対しての市長の対応 - そのきらめきはスターライト

    twitter, web, local | 20:37 | 今日の昼ごろから「和光市で通り魔が逃走中」という話題が Twitter に ReTweet として流れていた。報道もされておらず、情報の真偽がわからない。検索をすると、報告をうけた和光市長によって、通り魔ではなく被害者による自作自演の事件だった、通り魔が逃走中という事実はない、と投稿されていたのを見つけることができた。自分が感じたことを短かく述べると以下の3点。Twitter におけるローカル情報の伝播の早さを再確認市長による Twetter での情報提供は信頼できる情報として有効に機能した訂正の情報が出ても、警戒の呼びかけの ReTweet が収束までは時間がかかる19日20時現在、これに関する報道は Google ニュースを見る限りされていないようだ。 流れ; 事件発生を ReTweet で知る→市長のつぶやきで安心 今日の夕

    telmine
    telmine 2010/01/21
    RTはチェーンメール化する問題。…あー…想像力欠落しててその可能性を一切考えた事なかったわ…善意でもチェーンメール化する事あるものねぇ。ソースの無い情報は疑う所からスタート。すなわちコレ、ネットの基本。
  • 広瀬香美:“史上初”のツイッター会見開始遅れる ツイッターがダウン - 毎日jp(毎日新聞)

    歌手の広瀬香美さんが20日、ウェブサービス「Twitter(ツイッター)」ユーザーを「記者」にした“史上初”の会見を都内で開こうとしたところ、開始予定の午後9時の約20分前からツイッターがダウン。会見開始が遅れている。 広瀬さんは「わたしのせいでツイッターが落ちちゃった」と興奮美味。ツイッターに続いて広瀬さんのブログもダウンした。

    telmine
    telmine 2010/01/20
    ははは、こやつめ。
  • 風前の灯、恋愛ゲーム「ラブプラス」の姉ヶ崎寧々、非公式ツイッターの行方:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    気に入ったキャラクターだから二次創作したいとか、いう気持ちは分かります。また、そういう気持ちや活動に対しては、それなりのルールというか慣行ができているように思います。 その一線を超えるかもしれないと可能性、そして危険性を感じたのが、ツイッターによる、勝手キャラクターアカウントです。今や、ツイッター界隈では松岡修造といえば、ツイッターでbotなのか人なのかわからないけどあつくつぶやくアカウントが有名です。また、ブリトニーというとブリトニーの写真を勝手に使ったエロスパムが有名です。 キャラクターを演じきることで、その存在が確かなものに感じられる可能性があり、それは来の知的財産というかキャラクターの価値を消耗させたり貶めたりという危険性につながります。 姉ヶ崎寧々 (nene_anegasaki) on Twitter via kwout その危険性の現れの一つが、人気恋愛シミュレーションゲー

    風前の灯、恋愛ゲーム「ラブプラス」の姉ヶ崎寧々、非公式ツイッターの行方:データイズム:オルタナティブ・ブログ
    telmine
    telmine 2009/12/09
    後で何かコメント書く。とりあえず相手がラブプラスだし、コナミの行動としては充分予測出来る範囲かなーと思いました。で、それに対して不満とか文句は言っちゃダメだと思う。
  • 【表現の自由】第28期東京都青少年問題協議会パブリックコメント募集【青少年健全育成の枠外では?】 - 弁護士山口貴士大いに語る

    第28期東京都青少年問題協議会答申素案及び都民意見の募集について 第28期東京都青少年問題協議会答申素案に関するパブリックコメントの募集が始まりました。 平成21年11月26日(木曜日)~平成21年12月10日(木曜日) 答申素案の主なポイント 1 ネット・ケータイに関する青少年の健全育成について * 青少年にとって安全・安心な携帯電話を、都が推奨する制度を創設すべきである。 * 不健全な行為を意図的に行った青少年の保護者に対し、指導・勧告等を行い、責任の自覚を促すべきである。 * 青少年が使用する携帯電話について、保護者が容易にフィルタリングを解除できないよう手続きを厳格化すべきである。 * フィルタリングから除外されるべきサイト基準について、実態に照らし、青少年が被害に遭わないものにするため、条例への規定や第三者認定機関への要請等を行うべきである。 2 児童を性の対象として取り扱うメデ

    【表現の自由】第28期東京都青少年問題協議会パブリックコメント募集【青少年健全育成の枠外では?】 - 弁護士山口貴士大いに語る
    telmine
    telmine 2009/12/02
    "東京は首都です。東京には日本のメディア産業出版産業のほとんどが集約されています。そのメディア政策は東京だけではなく全国的に影響しますし東京都の条例の存在自体が悪しき先例となり全国に広がる可能性は高い"
  • 『創作活動と「晒されたもの負け」の恐怖。 - たまごまごごはん』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『創作活動と「晒されたもの負け」の恐怖。 - たまごまごごはん』へのコメント
    telmine
    telmine 2009/11/28
    まだ元ネタ読んでないけど「恋敵の腐サイト晒しちゃったけど彼が好きなんだもん!」や「ホモサイトだけど愛があって作ってるのに叩いたり晒すなんて悲しい私傷ついた…」も両方勘弁、と思いました。そこがリアル。
  • ニコニコ動画(9)で自分をほとんど捕捉されないための設定 - ニコ動、それは人の心を癒す

    リニューアルされ、ウオッチリストができて、SNSのように人を追いかける感じにシフトしているわけですが、そういうのが苦手な方向けに捕捉されない方法を考えてみました。 以下の記述は全ての方に推奨するのではありません。むしろ多くの人に動画を見てもらいたいという投稿者の方は、この逆をやって自分のプロフィールページへのリンクを増やして、いかに多くの人のウオッチリスト・公開マイリストに載るかということを目指されたらいいのではないかなと思います。 1. ユーザー名を特定されない名前にする 「マイページ」から「アカウント設定」をクリックして、「プロフィールの変更」を選びましょう。 これで7〜8割完了です。「名無しさん」とか「わた春香さん」とか大量にいる名前にしてしまえば、ユーザー名を知られる機会があっても、まず特定されることはないでしょう。逆に、他のネットサービスで使っているハンドルネームや「satou1

    ニコニコ動画(9)で自分をほとんど捕捉されないための設定 - ニコ動、それは人の心を癒す
    telmine
    telmine 2009/11/01
    いつ使うか判らないけど、その時のために。
  • ネガティブアクセスをお送りいただきどうもありがとうございました

    ごめんなさい、最初に書いたメールは原文のままではまずいと思い、保身を考え誤魔化しました。 そして、会ったこともない人に被害者面されていらいらしています。 私は脳死で、これから書くことは、私にとっては歪んだストレス発散であり、自傷行為です。 「誤魔化したこと」 腐女子というのは、色んなことを誤魔化せてとても便利な言葉ですね。腐女子という言葉を使えば自分の出自を隠せますから。そして、私はこの言葉を使って自分が当に後悔していることを誤魔化しました。 外見や服装にもコンプレックスをもっていますが、当に後悔しているのはもっと薄汚いことです。 テキストサイト時代はインターネット黎明期であり、いい年した大人も若者もみんな匿名での人間関係構築にとまどっていました。 しかし、私たち同人世界を経験している女性は違いました。オンリー後のお茶会や文通の経験は、インターネットでの人間関係で充分応用できるものであ

    ネガティブアクセスをお送りいただきどうもありがとうございました
    telmine
    telmine 2009/10/30
    「ご自分は2.5次元であることを否定されるのは、ちょっと都合がよすぎませんか」本人からのリアクションの可能性を一切考えないとかないわー。というか漫画の801ちゃんは2.5次元だけど801ちゃんの中の人は3次元でしょう
  • ウィニー無罪 それでも大切な技術者の良心 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ウィニー無罪 それでも大切な技術者の良心(10月11日付・読売社説) どんな技術も使い方次第だ。だが、悪用されないよう努めるのが技術者の良心ではないか。 インターネットを経由して映像などのファイルを交換するソフト「ウィニー」を開発した元東京大大学院助手が著作権法違反のほう助罪に問われた事件の控訴審で、大阪高裁は逆転無罪の判決を言い渡した。 1審の京都地裁は、ウィニー利用者の多くが違法コピー映像などを交換することを知りながら、ウィニーをネット上に公開したことがほう助に当たるとした。 高裁は、ほう助の範囲を限定した。1審のように悪用を知りながら提供しただけでは足りず、悪用することを「勧めて」ソフトを提供した場合に限るとした。 ネットを介した不特定多数へのソフト提供は、高裁判決が述べた通り「新しいほう助犯の類型」だろう。どこまで罪を問うべきか判断が分かれたのは致し方ない。 1審判決に沿うと、ウィ

  • 「漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ

    漫画家にとって、恐ろしい時代だ」――ネット上ではここ数年、漫画の「トレース疑惑」の検証が盛んだ。別の作家の漫画から似た構図のコマなどを見つけてネット上に公開。「盗作」と騒動になれば、出版社がその漫画を絶版にすることもある。 だが漫画界では、作家同士の模倣はよくあること。ほかの作品を参考に描くことも、暗黙のうちに認められてきたという。同人作家による2次創作も黙認され、“グレーゾーン”から多くの作品が生まれてきた。 漫画の編集実務に詳しい編集者・文筆家の竹熊健太郎さんが4月15日、「著作権保護期間延長問題を考えるフォーラム」(ThinkC)が開いたパネルディスカッションに参加し、模倣やトレースの事例を紹介。「漫画制作の現場は法律ではなく、慣習で動いている」と現状を説明した。 パネルディスカッションには、北海道大学大学院法学研究科教授の田村善之さん、弁護士でクリエイティブ・コモンズ・ジャパン専

    「漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ
    telmine
    telmine 2009/09/18
    今またトレス問題が賑やかになってきているので、遅ればせながらブクマ。この手の話は「作る側」と「楽しむ側」で絶対に相容れない問題だと感じます。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    telmine
    telmine 2009/07/28
    申し訳ないですが「ハックルベリーに会いに行く」の煽ってんだか火消してるんだか判らないテキストと同じにしか見えませんでした。…便乗?(心汚れていてホントすみません
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなの狭い世界&その限界

    暫くはてな村というところを観察していて、 はてな村というところは、特に表通りはホッテリ(っていうんだっけ?)乞が跋扈する世界だというのが分かってきた。 特定ユーザーがホッテリしやすい構造になっているはてなだけど、 ホッテリに入る一番簡単な方法は、ホッテリに入っている記事や人を叩くことだね。 そこらへんをよく分かっているアクセス稼ぎに熱心なアルファブロガーいう部類の人達(404の人とか)は叩きが大好きで、火の手が上がった所にはほぼ儀式であるかのように、必ずその火の光を浴びて注目を浴びるべく参加する。 近頃で言えばひがやすおとかいう人(http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20090619/1245401284)とか色んな人が梅田望夫さんに何度も粘着して スーパーマリオのコインブロックのように何度も叩いてアクセス/はてブ稼ぎに励んでいる。 梅田さんは何度叩かれてもコ

    はてなの狭い世界&その限界
    telmine
    telmine 2009/06/21
    "梅田さんは何度叩かれてもコインを吐き続ける、大変優秀なスーパーマリオのコインブロックだ。"が面白かったのでブクマ。
  • ひろゆき&夏野コンビが語る「日本のITよ、自信を持て」 (1/6) - ITmedia News

    「日ITは、アメリカに負けていない。自信を持って海外に出て行ってほしい」――ネットワーク関連イベント「Interop Tokyo 2009」(千葉・幕張メッセ)で6月12日、ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏とドワンゴ取締役の夏野剛氏が基調講演し、IT業界関係者にこう呼び掛けた。 テーマは「インターネットの未来像:ポストインターネット」。2人は、ニコニコ動画などで起きているできごとの紹介を織り交ぜながら、ネットと政治や、テレビとネットの関係、日ITやコンテンツについて語り合った。話は時に大きく脱線していたが、2人の息の合った掛け合いに、2000人近い聴衆は笑いながら聴き入っていた。 「この基調講演が満杯ということは、日経済の危機だ」 夏野 今日はこれから、雪が降ります。ひろゆきがこの時間(講演は午前11時45分にスタート)に起きているから。こんなことは、まずありません。 さっ

    ひろゆき&夏野コンビが語る「日本のITよ、自信を持て」 (1/6) - ITmedia News
    telmine
    telmine 2009/06/13
    「やっぱ日本ダメだ、だから俺もダメなんだ」日本人自虐大好き民族。謙遜過剰すぎる点は嫌だと思う。/確かに50代~男性はnot仕事の日常にネットを取り入れるのが苦手だよなぁ…女性より器械得意のはずなのにね?
  • から騒ぎ:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    梅田さんのインタビュー記事に対して何かコメントをすることが流行のようなので、たまにはそういう流行にも乗ってみようかな、と徒然なるままに書いてみる。タイトルは、シェイクスピアの傑作喜劇から、そのまま拝借。最近だとケネス・ブラナーが映画化している。 日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) Web、はてな将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) 梅田さんについて 梅田さんの著作は、失礼ながら「ウェブ進化論」を書店で立ち読みしたくらいなのだが、基的にはベイエリアにポジションを持った一流のアジテーターというのが私の理解だ。一方ビジネスパーソンとしての腕前は、彼のファンドのトラックレコードや経営参画した「はてな」の現状から判断する限り、現時点ではアジテーターほどではないように思っている。 また彼自身の日での認知は、ネットをよく知らなかったおじさんたちに啓蒙書や解説書を書いている海外

    から騒ぎ:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    telmine
    telmine 2009/06/04
    "おじさんたちには、「将棋」という新たな手段で、またネットユーザたちには「残念」という柔らかいモヒカン的な表現で、それぞれアジる方法を変えるという戦術変更である" おじさんも読んでくれているといいなぁ。
  • あなたの自由は、他の人も持つ自由。 : ひろゆき@オープンSNS 一連の梅田騒動に対する反応

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ あなたの自由は、他の人も持つ自由。 インターネットは、免許制でも無いので、 使いたい人はどんなときでも使えるし、どんな発言だったりも出来ます。 文章を書いてブログに上げてもいいし、 動画に撮って、youtubeに上げてもいいし、 ニコニコのユーザー生放送で直接話しかけてもいいし、、 メールで送ったっていいわけです。 いろいろな手段で、好きなことを他者に伝えることが出来るわけです。 ただ、あなたが享受した自由と同じことを 他の人も出来るわけですから、 あなたが馬鹿なことを書くと、 馬鹿だと罵られる可能性があります。 また、犯罪予告のように法に触れることを書けば、 逮捕されることもあります。 自由に発言することは出来ますが、 発言の責任を社会から追及されるわけですね。 ま

    telmine
    telmine 2009/06/03
    私は馬鹿なので、これくらいの語彙数で優しく書かれたテキストの方が判りやすいです。
  • 久々におもしろい梅田望夫 - junkplus tumblr hatena diary 出張所

    シリコンバレーから将棋を観る―羽生善治と現代 作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/04/24メディア: 単行購入: 95人 クリック: 1,178回この商品を含むブログ (162件) を見るhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/01/news045.html 書籍ではなく、インタビューネタ。 久々に読み応えのある梅田望夫さん(http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20090601/p1)の文章が読めた。これまでは主観的にネットについて語るだけだった梅田さんが、客観的に自分についてみつめているのがおもしろい。 梅田さんが頭のいい人、恵まれた人のことしか知らないのは、ちょっと頭のいい落ちこぼれならすぐにわかることだけど、それにちょっと悩んでいる感じの梅田さんが人間味があっていいなぁ

    久々におもしろい梅田望夫 - junkplus tumblr hatena diary 出張所
    telmine
    telmine 2009/06/03
    実際逆パターンで日本のサブカルに憧れる海外のオタクは日本のコスプレポータルサイトやPixiv、オエビを使ってる。ユーザーはただ使いたいサービスを選ぶだけ。そこに国境はない、それがWeb。
  • Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News

    (※)この記事は前編の続きです。前編:日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く ――インターネットの可能性は上から下まで開かれているところにあると思います。梅田さんの著書を読んでいると、例えば、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」の前書きにも、将棋を愛する人物の例として、医者や会社社長など肩書きのある“ハイソ”な人ばかり出てきて、「頭のいい人はすばらしい、頭のいい人は分かっているよね」とおっしゃっている印象を持ちます。 そういう言われ方をすれば、もうみんなそう思っていると思うけど、僕はそういう人間だよ。ハイブロウなものが好きですよ。それはしょうがないじゃない。 それは否定しないよ。僕はそういう人間だからね。でもね、当はできる人が「できない」と言う文化は嫌いですね。当はできる人が「自分はダメである」といってみんなと仲良くせざるを得ない日の社会というのは嫌いですよ。 高校生でも中学生

    Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News
    telmine
    telmine 2009/06/02
    "本当はできる人が「自分はダメである」といってみんなと仲良くせざるを得ない日本の社会〜"私も嫌いだがそれはWebに限った事では無い。現実世界とWebは合わせ鏡、今の日本の姿が日本のWeb上に有るだけ。難しい。