タグ

ブックマーク / blog.kushii.net (16)

  • DevRelCon Tokyo 2018 にさらっと参加してきた #DevRelCon - 941::blog

    会社でスポンサーしてる&同僚がトークするのもあって初参加。こういうかんじのDeveloper Relationな人達が絶対参加しておかないとねというやつです。DevRelCon Tokyo: a one day conference about developer relations, developer experience and developer marketing. July 15th, 2018, Tokyo. DevRelCon Tokyo 2018 – conference for developer relations, developer marketing, developer experience 参加者は120~140名くらいというところだけど、参加メンバーが各社のDevRel的活動の代表ばかりだし運営メンバーも様々なコミュニティの人が多くてかなり濃いメンツが揃っ

    DevRelCon Tokyo 2018 にさらっと参加してきた #DevRelCon - 941::blog
    teppeis
    teppeis 2018/07/15
  • Cookpad TechConf 2018 さらりと参加してきた #CookpadTechConf - 941::blog

    今年も来ちゃった。クックパッド好きすぎる。 応募や参加チケットはconpassで、600人定員のところ750人くらいの応募があった模様、キャンセルが370人て凄まじいな…(昨年は350人の定員に1095人の応募) 公式 Cookpad TechConf 2018 去年のはこちら Cookpad TechConf 2017 にさらりと参加してきた 今年も生配信してる https://youtu.be/r8qGpKEFveQ 会場は昨年と微妙に違う場所、ガーデンホール。 「くしいさんはメディア?招待?」とキャッキャしながら入場。自分で名前書くスタイル。 スタッフTシャツがかわいいと毎年評判ですね ひ、広い やや持て余してる感 電源コーナーがバーン 名札書くコーナーにはCTOや人事部長などのサンプルが。 謎のバックパネル(後でアナウンスされたけど登壇者への質問コーナーだった) 宣伝コーナーは今日

    Cookpad TechConf 2018 さらりと参加してきた #CookpadTechConf - 941::blog
  • 1000人超が同時参加する技術イベントのチャットをDiscordでやったらウルトラよかった話 - 941::blog

    Discordめっちゃいい!という話です。エンタープライズ向けではないけどコミュニティやイベントには最強じゃないでしょうか。 Card はい、わたしは ISUCONというパフォーマンス・チューニングコンテストの運営をやってるんですが、毎年悩むのがサポートチャット。「Skypeでええやん」とかたまに言われますが、参加者全員に同時に通知したいとか、参加者の前でやり取りすれば直接関係ない他の参加者も状況把握しやすいという理由でサポートチャットを導入してます。 要件としては ・URLで招待が出来る ・1日目と2日目と参加者がわかれるので別々の部屋が立てられる ・MAXで1000人超が同時に利用してもサービスが落ちない というところ。 プラス、あるといいなってのはMacやスマホアプリ対応くらいのもの。過去にはidobataという日で開発されているチャットアプリを利用させてもらっていて、今年はどこで

    1000人超が同時参加する技術イベントのチャットをDiscordでやったらウルトラよかった話 - 941::blog
  • ブロガーやフリーランスに朗報、1日500円で利用可能になるチャンスもある渋谷の最強イベント&コミュニティースペース「dots.」がコワーキングスペースとしても使いやすすぎる話 - 941::blog

    もうタイトルで言い切った感あるんですけどね。Webの技術系イベントでは最近よく使われているのでメジャー感がすでにありますけどあらためて紹介。 dots.とは、2015年8月1日にOPENしたばかりのエンジニア同士の技術交流を目的としたスペース。個人やコミュニティー主催の有志の勉強会には無料でイベント会場を貸してくれちゃうという超いいかんじのスペースなんですな。(企業での利用は有料) サイトはこちら イベント&コミュニティスペース - dots.[ドッツ] in 渋谷 ・渋谷駅徒歩3分 ・最大着席 250名 ・釣り式の大型3面スクリーン、サブモニター2台完備 ・懇親会での飲可能(大型冷蔵庫あり) ・wifi 完備(無線、有線あり)、電源もちろん完備 どうですか、イベントスペースとして最強でしょう。勉強会とか無料でここまでやってくれちゃうんですよ。すごすぎる。もう全部ここでやったらいい。 で

    ブロガーやフリーランスに朗報、1日500円で利用可能になるチャンスもある渋谷の最強イベント&コミュニティースペース「dots.」がコワーキングスペースとしても使いやすすぎる話 - 941::blog
    teppeis
    teppeis 2016/01/16
  • サイボウズ株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    なーるほど・ザ・ワールド! くしいです。 今回で110記事目となる行ってきたシリーズなわけですが、来るかな来るかなーと思っていたらお声がけいただいちゃった嬉しいオフィス。そう、皆さんご存知! サイボウズ株式会社さんです。いやー、いいですね。テンション上がりますね。 さてさてサイボウズさんと言えば、国内シェアNo.1のクラウドグループウェア「cybozu.com」や、企業向けの様々な機能をまるっと提供されていることで有名であります。この7月からお引越しされたという新オフィスは日橋駅直結の出来たてホヤホヤビルにございましたのでそれはもう大変に便利。 社員400名の皆さんが日々働き「ハブになるオフィス」を目指したという新オフィスはそりゃもうどえらいことになっておりましたよ。そいじゃ早速いってみまひょ~。 ドカンと受付。 なんだか広い ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合

    サイボウズ株式会社 に行ってきた! - 941::blog
    teppeis
    teppeis 2015/10/09
    ドヤァ!
  • 渋谷の安くて美味い寿司屋といえば「春夏秋冬」で決まりでしょうが! : 941::blog

    異論はありませんね? というわけで道玄坂にある春夏秋冬でディナー。木曜の夜だったけどお店に着いたら満席だったので予約しておいてよかったの助。 ▼春夏秋冬 (しゅんかしゅうとう) - 渋谷/寿司 [べログ] こんなお得っぽいものがあったのでこちらをお願いした。 前菜 特上寿司(うまい) みそ汁 そうそう、昇進祝いだったので「くるぶし丸出しマン」略してMMKさんと一緒にお酒をプレゼント。 渋谷だけに渋い顔してるけど、弊社で一番のイケメンだとテレビで言ってた。これで中身までイケメンなんだから神様どうかしてる。考えなおして。 もうちょっと欲張りに追加注文。馬刺し。うまい。 あったら必ず注文するよね、トロたく。 まぐろホホ肉に タコの唐揚げ。 いやー、楽しかった。酒飲みまくって一人6000円ちょいかな。寿司屋としては随分安い。でも分煙されてないのでなかなかつらかった思い出。 ===========

    渋谷の安くて美味い寿司屋といえば「春夏秋冬」で決まりでしょうが! : 941::blog
    teppeis
    teppeis 2015/04/02
    この寿司屋はiPadスタンド(メニュー立て)も完備してるのでsushiイベントには重宝してます。
  • 株式会社nanapi に行ってきた! - 941::blog

    花粉の気配!くしいです。 地味に続けていたら今回で77件目となるこの行ってきたシリーズ。今回は、生活に役立つテクニックの共有サイト「ナナピ」や、Q&Aアプリ「アンサー」などを提供している、その名も株式会社nanapi さんにお邪魔してきた。77件目でナナピってすごい偶然だ(マジ ※Q&Aアプリといえば「LINE Q」というすんばらしいアプリもあるので皆さん是非使ってくださいな! じつはnanapiさん、社名変更される前のオフィスにもお邪魔したことがあって徐々に規模が大きくなって当にすごい。みんな多分超ウルトラ興味あると思うから過去エントリを見てみてください。 2009年11月26日 株式会社ロケットスタート に行ってきた! - 941::blog 2010年12月29日 株式会社ロケットスタート が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog はいきた受付 ==== この看板

    株式会社nanapi に行ってきた! - 941::blog
    teppeis
    teppeis 2014/01/28
    反射式プロジェクタ、場所取らなそうでいいな。
  • 渋谷のシュラスコ食べ放題「TUCANO'S」で肉をたらふく食べてきた : 941::blog

    渋谷の某ATMのそばに1万円が置いてあって、そのまま持っていっちゃうのも大人として恥ずかしいよなあと思って警察へ持って行ったら「3ヶ月落とし主が現れなかったら差し上げますからねー」ということで1万円いただけることになっちゃった。 で、もらっただけも何かなーと思ってFacebookで「というわけでランチおごるよー」とお友達を誘って渋谷にあるシュラスコ屋に行ったお話。お店はこちら、東急店の近く。サイトから予約してからいくといい。 ▼TUCANO`S (ちなみにATMで拾ったのでATMについてる受話器で「お金拾ったんですが」って言うと、よかったら警察に届けていただけませんでしょうか、とやんわり勧められるので面白い) お店までは渋谷の地下道をギュイーンと歩いていった。ちかみち便利。 ざっくりメニュー。今回はミニシュラスコ&ビュッフェ(60分)というコース。お値段 1480円。 ※2014年10月

    渋谷のシュラスコ食べ放題「TUCANO'S」で肉をたらふく食べてきた : 941::blog
    teppeis
    teppeis 2013/08/23
    うまそう。
  • すでに大満足!軽い、小さい、カッコイイ! 本日発売のキヤノン EOS kiss X7 ファーストインプレッション : 941::blog

    Facebookなんかではぼちぼち言ってたんですが、実は1週間ほど前に子供が生まれまして。どうもどうも。 そのためにデジイチ買おうかなーと思って、ここらへんを書いて悩んでいた次第。 iPhone5より小さいだとう!? 小型になった EOS Kiss X7 が欲しくてたまらない EOS Kiss X7 で使うためのレンズどれを買おうか問題 で、日 2013年4月24日発売。 Amazonで予約していたんだけど明日以降の到着になると聞いて慌ててキャンセルしヨドバシカメラに 電話予約してオープンと同時購入完了。こりゃー、大満足。Amazonでも価格は同じくらいだから遜色ないよ。 「今のでもじゅうぶん綺麗じゃん、なんで新しいの買うの?」と奥さんに言われながら、ミラーレス機の NEX-5がありつつも買い増した理由としては、AF早い、軽いデジイチなら持ち歩きたい、というもの。 そりゃね、とりあえずL

    すでに大満足!軽い、小さい、カッコイイ! 本日発売のキヤノン EOS kiss X7 ファーストインプレッション : 941::blog
  • 株式会社kamado に行ってきた! - 941::blog

    ポケモン始めました!くしいです。 数年前から何かとご一緒させてもらっている川崎さんが立ち上げた会社 kamado にお邪魔してきた。 「スキ」が見つかる『Clipie』、「あげる」「ほしい」がつながる『Livlis』を運営されているオフィスは しゃれおつカフェっぽい雰囲気でしたよ。 オフィスは恵比寿駅からほど近い場所にあり、知ってる方は知っているらしいのだけど 川崎さんが高校生の頃から住んでいる部屋をリノベーションしてオフィスにしたんだそう。 オフィスとして利用するにあたり色々と改装したそうで、ダークブラウンな木目で統一された フローリングに、これまた濃いめダークブラウンな扉。いいかんじであります。 ==== 入ってすぐのお部屋はミーティングスペース。じっくり話せそう。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    株式会社kamado に行ってきた! - 941::blog
  • あの「肉のエアーズロック」で有名な大木屋の新店で肉を食らってきた : 941::blog

    ネタフル コグレさんのもんじゃ「大木屋」肉塊のエアーズロック!を見て 「肉のエアーズロックいたい」とtweetしたら、主催者のキャプテンホルモンこと @horikawaさんが「んじゃ行こうよ」とreplyくれたので行ってきた。ありがたいわー。 今回はオープンしてまだ1週間という大木屋さんの新店、市ヶ谷のほうに連れて行ってもらった。 場所とかはもうべログに掲載されてるみたいなので参考にするといいかも。 あ、予約はしばらく先まで取れないっぽい?よくわからない。 大木屋 - 市ヶ谷/もんじゃ焼き [べログ] 概要はネタフルさんのエントリと同じだけど、日暮里のお店と違うのは ・お店がとても広い ・お店がとてもキレイ ・アルコールの種類が豊富 ・飲み物を運んでくれる ・トイレが広い と、キャプテンホルモンが教えてくれました。日暮里のお店どんだけ! ってカンジだけど、市ヶ谷はホント綺麗で素敵な店

    あの「肉のエアーズロック」で有名な大木屋の新店で肉を食らってきた : 941::blog
    teppeis
    teppeis 2011/06/12
  • 株式会社ミクシィ が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    ヤマピカリャー!! どうも、くしいです。 株式会社ミクシィ に行ってきた!ってのを丁度1年前(2010年4月)に書いたのだけど 最近出来たばっかりのビルに引っ越したらしいのでお邪魔しに行ってみた! なんと今回は執務エリアまで撮影させてくれちゃいました。うひょー。すげー。 ミクシィさんはもう説明の必要がない有名SNSと思われるので説明は省略。 わからん!て人は前回のエントリを参照してくだちい。 ほいきた受付。 ==== どどん、mixiロゴ。 なんだかシックな雰囲気。大人になったっていうか。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    株式会社ミクシィ が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
    teppeis
    teppeis 2011/05/10
  • オーマ株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    サン!サン!サン!さわやか三組~、っとくらぁ。 こんにちは、くしいです。季節の変わり目で風邪ひきそうなう。 というわけで、みんな大好き超人気エンジニアのamachangが転職したことでも知られ、あのひと検索 スパイシーを運営しているオーマ株式会社 にお邪魔してきた。 社長とamachangのお二人でやってるそうだけど「これぞベンチャー!」という雰囲気でとっても楽しかったというか焼きそば美味しかった。 ==== オフィス近くの駅でamachangと待ち合わせたら「ウチ自慢の社でゴチソウしますよ」ということでなぜかスーパーへ。曰く、クックパッドさんにも負けないそうな。 いそいそと買い物するamachang 肉を吟味するamachang 「あー、あとアレも買わないとだな。えーと、フライパン!」って、そこから!? ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きは

    オーマ株式会社 に行ってきた! - 941::blog
    teppeis
    teppeis 2010/10/01
    やきそば食べたーい。
  • クックパッド株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    わたし アイ!マイ!まいん! はりきってマイペース~っとくらぁ。 はろー、くしいです。ずっとね、「クックパッド行きたい!」ってお星様に お願いをしていたんですよ。そしたら呼んでいただけましてね。ありがたい! クックパッド株式会社は、30代女性の3人に1人が利用する日最大の料理サイト 「クックパッド」を運営している会社さん。イマドキご存じない人はいないと 思いますけど、知らん!ていう方はこの機会に是非。 詳しくはこちら。 クックパッドいうたら会社のエレベーターで20台前半っぽいOLさんが 「クックパッドっていうサイト知ってる?」 「あ、知ってるー。よく見るー」 「そーなんだー。昨日ツナとトマトパスタ作ってみたら超おいしかったー」 「へー、パスタおいしいよねー」 「なんだけど、欲張ってツナ缶2つ入れたら味薄くなっちゃったww」 「あたしも作ってみよーっと」 とか、普段の会話で言っていて何か

    クックパッド株式会社 に行ってきた! - 941::blog
    teppeis
    teppeis 2010/06/07
    真剣に考えたい!
  • 株式会社ディー・エヌ・エーに行ってきた! - 941::blog

    つっかっもうっぜっ!何とかボーオル! おっす、オラ941。何と、この「行ってきた」シリーズも今回で 25回目を迎えたそうです。ビックリですね。こんなに続くと思ってませんでした。 そしてまだまだ行きたい所が沢山あります。この世はなんて広いんでしょう。 この世はでっかい宝島ですね。そうさ今こそアドベンチャーですね。イエッフー! そんなカンジで、今回は株式会社ディー・エヌ・エーさんに行ってきました。 オークションサイトのビッダーズに始まり、最近ではモバゲータウンで 業界をリードされてらっしゃる超有名企業なわけですが、実は俺の自宅から 徒歩4分の場所にあるので普通にご近所さん。部屋からモロ見えなので ずっと気になってたけど念願かなって潜入出来たので大変満足。 広報さんもどえらい可愛らしいしオフィスもキレイだし満足度120%だった。 しかし、どうして人はたやすく100%を超えてしまうの。おしえてお爺

    株式会社ディー・エヌ・エーに行ってきた! - 941::blog
    teppeis
    teppeis 2010/03/29
    DeNAのタマゴライザーはEdy対応してる!負けてるぞ! RT @htomine: RT @941: ひゃっほう 941::blog:株式会社ディー・エヌ・エーに行ってきた!
  • 「ツイッター 140文字が世界を変える」見本誌完成飲みになぜか参加しちゃったうえに本いただいた! : 941::blog

    とお誘いいただいたのでホイホイ行ってみたら、[N]ネタフルのコグレさんと [mi]みたいもん!のいしたにさん、マイコミの編集者さん、そして 404 Blog Not Foundのdankogaiさんという、なぜかどえらい豪華なメンツが集合。 え?え? とキョドっていたら、噂のツイッターの見誌完成飲みだそうで なんの飲み会か聞かずに特攻するとこんな楽しいことになるのかと、今後も 勘違いしそうになってしまう嬉しい驚きだった。 というわけで、写真でというか主に弾さんの写真を紹介。 著者のお二人も「今初めて見る!」と大興奮だった見誌登場の瞬間 帯には佐々木俊尚さんからの推薦文、けっこう過激w 早速iPhoneで撮影をするコグレさん。 マクロ用のレンズを装着しての撮影だなんて上級者すぎる! 10分かからず読み終えて、すぐにツイッターで投稿しようとする弾さん お馴染み、抜け殻になってしまった瞬間

    「ツイッター 140文字が世界を変える」見本誌完成飲みになぜか参加しちゃったうえに本いただいた! : 941::blog
  • 1