タグ

ブックマーク / hacker-life-lab.connpass.com (2)

  • 【参加枠追加】川口耕介さんとたかのあきこさんと考える「卵と壁」#ハッカーライフラボ (2020/09/12 12:50〜)

    定員80名から290名に参加枠を拡大しました! たくさんのお申込ありがとうございます! 引き続き、たくさん聞いていただきたいので、枠を拡大しました お誘い合わせの上、ご参加ください! 2020.09.04 質問お待ちしてます! slido https://app.sli.do/event/v93qtyge/live/questions 今回の企画に寄せて 僕は長らく、多様性といえば男女共同参画、人種問題、LGBTQ位の話に考えていて、正直、多数派の側の人間としては観念的な話でした。ここ数年、オープンソースの取り組みにおける学びから、多様性の軸というのはもっと多様で、もっと身近なものなのだと気付きました。この普段とは少し違う切り口の多様性に関する視点を皆さんに届けたいです。 - 川口耕介 今回は、なかなか表に出せなかった女性や母としての葛藤、新しい環境へ飛び込むことになったきっかけをお話しま

    【参加枠追加】川口耕介さんとたかのあきこさんと考える「卵と壁」#ハッカーライフラボ (2020/09/12 12:50〜)
  • 【YouTubeライブ配信】OKR導入​ 1年目の通信簿 #ハッカーライフラボ​ (2020/03/25 19:30〜)

    【3/25 19:50追記】 私どもの配信設定ミスで従来予定していたURLで配信できなくなってしまいました。 申し訳ありませんが、以下よりご覧いただけますでしょうか。 3/25 20:10より小田中さんの講演をはじめていただく予定です。 https://www.youtube.com/watch?v=S2ZBknylHPk ハッカーライフラボ、第3回目のイベントは、OKRを組織に導入して1年たった、 (株)ナビタイムジャパンの小田中さんにお願いしました! 【お願いしたきっかけ】 Twitterでおだなかさんのつぶやき 「OKRを一年運用してみて感じたこと。 ・大きな方向性と個人の動きがズレにくくなる ・ツリー構造ではない組織だと、そのままOKRツリーで運用するのは難しい 一緒に運用してきたメンバーたちからは概ね好評だったし、 自分としても手応えがあったので来期も使っていきたい。」 というつ

    【YouTubeライブ配信】OKR導入​ 1年目の通信簿 #ハッカーライフラボ​ (2020/03/25 19:30〜)
  • 1