タグ

WebとNewsとjournalismに関するtettu0402のブックマーク (2)

  • Journalism vs. commerce: When is the news important enough to drop a paywall? – Old GigaOm

    As Hurricane Sandy advanced towards the eastern seaboard on Sunday, both the New York Times and the Wall Street Journal decided to lower the paywalls surrounding their content, presumably to allow readers to access potentially life-saving information about the hurricane and various emergency evacuation procedures. Definitely a noble and public-spirited goal — so noble that when I suggested on Twit

    tettu0402
    tettu0402 2012/11/01
    ペイウォールと、報道の意義について。ハリケーンが襲来したときはフリーにして、ビンラディンが死んだ時や選挙の節目などはなぜウォールを保つのか。知ってもらってこそ報道ではないのか、広告的意図はないのか。
  • ニュース映像はユーチューブで

    人気動画投稿サイト「ユーチューブ」がニュース映像入手元として活発に使われている。世界中の市民が、特に災害や事故などの映像を求めユーチューブを利用しており、東日大震災関連の映像再生数は発生後1週間で9600万回に上ったことが分かった。米有力調査会社ピュー・リサーチ・センター傘下の非営利団体で米報道機関の分析や調査などにあたる「Project for Excellence in Journalism(優れたジャーナリズムのためのプロジェクト)」(以下、PEJ)が15ヶ月間(2011年1月-12年3月)の利用状況を分析した結果明らかになった。PEJは「ユーチューブがニュースを見るための重要なプラットフォームになった」と結論付けている。 再生回数の多さでは大震災関連映像が全体の5.4%で1位。これにロシアの選挙が4.6%で2位。中東で起きた大規模な反政府抗議活動「アラブの春」が4.2%で3位。ニ

    ニュース映像はユーチューブで
  • 1