タグ

rssに関するtorumのブックマーク (23)

  • バグバウンティで報奨金を貰えることになった話し - torum

    以前、RSS・AtomフィードはValidatorでチェックしよう、というエントリの追記で、BitBankさんの技術ブログのRSSフィードでXMLのパーサーエラーが出ている事を問い合わせフォームから報告したらバグバウンティに回された、と書いた件の続編です。 バグバウンティ(脆弱性報奨金制度)は個々の企業が独自に行っていたり、まとめて提供する代行サービスを運営している所も色々あり、基英語のものが多いのですが、BitBankさんは、BugBounty.jpさんを利用されてます。 で、そこ経由で、一ヵ月近く経った日、修正した旨と、 件は有益なご報告と認定された為、報奨金の支払い対象となりました。 報奨金額、及び認定の連絡は、この後の認定ステータスにおいて改めてご連絡いたします。 とのご連絡を頂きました。 話しのネタに、というノリだったのですが。こんな大した事のない内容の報告でも、報奨金を

    バグバウンティで報奨金を貰えることになった話し - torum
    torum
    torum 2021/07/10
    バグバウンティは日本でももっと広まって欲しい。
  • 簡単すぎる!GitHubを自分だけのRSSリーダーに変える「osmos:feed」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、GitHubのリポジトリをWebベースのRSSリーダーに変えることができるユニークなツールをご紹介します。 専門的な知識は一切不要で、マークダウンファイルに好きなフィードを追加していくだけですぐに自分だけのRSSリーダーを作って管理できるようになります。 すべて無料で利用可能なので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 osmos::feed 】 ■「osmos::feed」の使い方 それでは、「osmos::feed」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! 基的な使い方としては、公式のリポジトリにテンプレートが公開されているので、これを自分のGitHubリポジトリとしてコピーするところから始めます。 テンプレートは以下のURLからアクセスできるようになっています。 <テンプレートURL> https://git

    簡単すぎる!GitHubを自分だけのRSSリーダーに変える「osmos:feed」を使ってみた! - paiza times
    torum
    torum 2021/07/07
    うーん、GUIアプリと比べると、ちと面倒だ。
  • 窓の杜 - 【NEWS】NewsGator、「FeedDemon」など同社製の各種RSSリーダーを無償化

    NewsGator Technologies, Incは9日、同社製の各種RSSリーダー製品を無償化した。これまでシェアウェアとして公開されていた、デスクトップ向けのRSSリーダー「FeedDemon」や、Windows Mobileなどに対応する「NewsGator Go!」、「MS Outlook」上で動作するアドオン版「NewsGator Inbox」、Macintosh用の「NetNewsWire」が無償で提供される。現在、同社のホームページからダウンロードできる。 各RSSリーダーは、オンラインRSSリーダーやメールクライアント、モバイル機器などさまざまな環境で同期できるのが特長。デスクトップ向けの「FeedDemon」は、3ペイン型のオーソドックスなRSSリーダーで、タブ切り替え型のWebブラウザーを内蔵しているほか、ポットキャストにも対応している。登録したRSSフィードは、モ

    torum
    torum 2008/01/10
    マジカヨ
  • 「インターネットマガジン」RSS化による有料メディアの可能性を検証へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    torum
    torum 2007/09/26
  • こんなに使えない概要フィード : akiyan.com

    こんなに使えない概要フィード 2006-12-20 「RSSフィードには全文をいれるべきだ」 「いや、PVが欲しいからタイトルや概要だけにしよう」 ...断言しよう。RSSフィードは全文配信すべきだ。 なぜなら概要フィードはこんなにも使えないのだから。 目次 概要フィードは全文フィードに敗北する 全文フィードは利便性が良くて、概要フィードは利便性が悪い。でも概要フィードなら記事文を読みにサイトにアクセスしに来てくれて全文よりもPVが増えるかもしれないし、他のコンテンツを見せたりできる。この考え方に矛盾は無い。 しかし忘れてはならないのは、ユーザーが購読しているフィードはあなたのフィードだけではない。RSSリーダーという狭い世界の中でフィードは競合する。全文フィードの台頭によって概要フィードは記事タイトルすらまともに見て貰えず、PVどころかアテンションまでも失うことになりかねない。 その理

    torum
    torum 2006/12/20
  • PhotoShopでRSS標準アイコンを作成するチュートリアル:phpspot開発日誌

    Photohop: RSS-Icon Standard in Variationen (注: ドイツ語のサイト) Firefox hat es, andere Browser folgen. Ein neues, frisches RSS-Icon, das in kurzer Zeit zu einem Standard gereift ist. Wir bauen es selbst und variieren das Ausgangsmaterial. PhotoShopでRSS標準アイコンを作成するチュートリアル。 チュートリアルの後に、PhotoShopのpsdファイルも配布されているようです。 RSSアイコンが出来るまでの図。 → → → 軽く手順を書いておくと、 1. 角丸のシェイプで輪郭を塗りつぶす。 2. 輪郭を選択して、選択範囲を2ピクセルほど縮小 3. 内側に白色でシ

    torum
    torum 2006/03/08
  • 農水省もRSS 研究情報を配信

    農林水産省は、関連研究機関のWebサイトに追加・更新された各種情報のRSS配信を2月21日に格的に始める。 農林水産研究情報センターや試験研究独立行政法人など研究機関の図書・雑誌の新着情報や、プレスリリース、イベント情報、Webサイト更新情報などを毎日、未明に配信する。配信は、農学情報資源システムWebサイトの「新着情報総合案内」から行う。 同省にはこれまで、研究成果をまとめた冊子の入手方法や、サイトの更新情報を効率的に知りたいという声が多く寄せられていたという。

    農水省もRSS 研究情報を配信
    torum
    torum 2006/02/20
    ウチに農水省の方から問い合わせがあった。RSSにすると良いよって言ったら、ホントにやったらしい...。
  • Perlモジュール活用 RSS編 RSS解析はXML::RSSにおまかせ - [CGI・Perl]All About

    RSSとは? RSSはXMLで書かれている 仕様はいろいろ・基は同じ All About内のRSS関連情報 WEBのデータをPerlで読み込むには? 読み込んだRSSを解析するには? 解析したRSSデータを利用する 関数を介して取得 変数を直接見に行く サンプルプログラム RSSとは? RSSといえば、サイトの更新情報などを簡潔にまとめたデータ形式(ファイル)で、XMLによって記述されています。 All Aboutでも、新着記事のRSSを公開しています。 All AboutのRSSページ http://allabout.co.jp/rss/ イントロ文にもあったとおり、今回はPerlでカンタンなRSSリーダーを作成します。細かな仕様はモジュールに任せてしまう予定ですが、最低限のことだけは知っておきましょう。 ■RSSはXMLで書かれている 上記

    torum
    torum 2005/12/13
    お勉強
  • RSS・Atomフィードとは

    RSS・Atomフィードとはフィードとは何ですか? 多くのウェブサイトに、"XML"や"RSS"、または"Atom"と表示されたリンクがあるのをご覧になった事がおありかと思います。これらはすべて、「このサイトの最新の更新情報はここからどうぞ。これを使えば、わざわざ更新情報を探しに毎回チェックしにくる必要はありません」という事を表しています。 これらの機能は、シンディケーションやアグリゲーションと呼ばれます。時に、サブスクリプション(購読)と呼ばれる事もあります。多くのサイトでは、ただのリンクではなく、次の例のようなオレンジ色のボタンが用意されています。XML これは閲覧中のページに関する更新情報を受け取るためのフィードが用意されている、という事を表しています。 どうすればよいのですか? ここでは、ウェブ上のフィードを利用して、最新の更新情報を閲覧する方法を簡単にご紹介いたします。 では、始

    torum
    torum 2005/12/10
  • RSS自動作成ソフト「Fumy RSS & Atom Maker」

    Fumy RSS & Atom Maker - RSSフィード自動作成ソフト - 最近に更新されたHTMLファイル群から情報を自動抽出し、RSSフィードやAtomフィードを自動作成するフリーソフトです。ローカルのHTMLからタイトルや概要を自動抽出するので手入力の手間を省けます。 ダウンロードページへfor Windows 10/8.1/8/7/Vista/XP ※最新版は、2009年6月8日公開の Ver 0.972β です。 (Windows10 64bit版でも動作確認済み) Fumy RSS & Atom Maker : 最新アップデート記録・情報 2016年08月13日 Windows10 (64bit版)でも動作することを確認済みです。 2011年10月28日 Windows7でも動作することを確認済みです。(32bit版・64bit版共に動作します。) 2009年06月08日

    RSS自動作成ソフト「Fumy RSS & Atom Maker」
    torum
    torum 2005/11/18
  • アパマンショップ、賃貸物件検索サイトで指定条件の新着情報をRSS配信

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    torum
    torum 2005/10/25
    アパマンがはじめてではないぞ。http://www.uruuru.net/rss/
  • オライリーの RSS & Atom 本 - naoyaのはてなダイアリー

    オライリーの方から RSS & Atom をいただきました。これはまだ発売されてないですが、Developing Feeds with RSS and Atom: Developers Guide to Syndicating News & Blogs の翻訳です。これを待ってた方も多いはず。 伊藤さんありがとう!

    torum
    torum 2005/09/13
  • Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン

    屋内フットライト センサーライト 人感センサーライト ナイトライト足元灯 常夜灯 足元灯 フットライト LEDセンサーライト【どこでも設置可能/モーションセンサー搭載 / 3個セット】

    torum
    torum 2005/09/13
  • [観] Web開発者のためのRSS/Atomフィード

    [要旨] だんだん RSS 関連の解説書が増えてきました。Atom の解説書も増えてくれることを願っています。 [キーワード] Atom,Web,アプリケーション

    torum
    torum 2005/09/11
    出版されているRSS・Atom本
  • RSS Tutorial for Content Publishers and Webmasters

    torum
    torum 2005/09/10
  • Microsoft、IE 7のRSS機能をデモ

    コンテンツストリームがRSS、Webフィード、あるいは別の名前で呼ばれようと、Internet Explorer(IE)7が目指す設計上の主目標は、RSSを通じてユーザーが簡単にブログとWebサイトを購読できるようにすることにある。米サンフランシスコで開催のBlog Business Summitで8月19日、Windows VistaでIE 7を実行してこの機能の一端を披露するデモが行われた。 IE 7でRSSフィードを追加するためには、ブラウザ上部にあるツールバーで「サブスクライブ」ボタンをクリックするだけ。これでフィードのプレビューが表示され、お気に入りのリストに追加できる。 MicrosoftはIE 7に、コンテンツをフィルタにかけて特定の情報を素早く検索できる機能も追加した。 この日のデモではBBCニュースサイトのRSSフィード追加と、MSNショッピングで「iPod」のクエリーを

    Microsoft、IE 7のRSS機能をデモ
  • 「RSSの新名称は確定ではない」とMSエバンジェリスト

    Microsoftの有名ブロガーが8月16日、Internet Explorer(IE)7でRSSに付けた新しい名称案を控えめに語った。RSSに新たな名前を付けることをめぐり、ブログコミュニティーで激しい議論が起きた数日後のことだ。 Microsoftのテクニカルエバンジェリストで有名ブロガーのロバート・スコーブル氏は17日に取材の中で、IE7の正式版でRSSの名称を「Webフィード」にするかどうかは確定していないと語った。 「Microsoftが(名称変更を)決定したとは言っていない。(Windows Vista)リリースまであと1年ある。コミュニティーと何らかのコンセンサスに至るべく、協力しようとしているところだ」(同氏) IE 7のβ版では、RSSフィードは「Webフィード」と呼ばれている。このことはMicrosoftRSSプログラムマネジャー、ジェーン・キム氏がIEBlogで8月

    「RSSの新名称は確定ではない」とMSエバンジェリスト
    torum
    torum 2005/08/18
    「スコーブル氏、RSS発明」してないよ!単にRSSと呼ばないのはAtomもサポートするからだしさ。メールをPOP3なん
  • ラベルは「RSS」でなくてもいいんだ

    デイブ・ワイナー氏――あるいはほかの誰か――が何を考えていようと、「RSS」という言葉は普通のインターネットユーザーから見えるべきではないのだ。 わたしがこう考えるのは、MicrosoftがInternet Explorer(IE)7の新機能でRSSの代わりに「Webフィード」という言葉を使っていることを、RSS発明者のワイナー氏などが非難しているからだ。IE 7には、サイトのRSSコンテンツを表示するボタンがついている。 IE 7のβ版はWindows Vistaのβ1に搭載されている。このブラウザがリリースされるときには、Windows XPでも利用できるとMicrosoftは約束している。 Microsoftの誰かが「Webフィード」の決定は確定ではないとほのめかすというミスを犯し、それがまたも声高な少数派の介入を認めてしまった。今のところ、わたしとしてはこの技術を表すのに「Real

    ラベルは「RSS」でなくてもいいんだ
  • RSSについて時々忘れがちになること

    「FEEDBRINGER」というサービスが出ていました。ブログやニュースサイトが提供しているRSSとかを使って色々するみたい。Bloglinesっぽい。 でもさ、ちょっと思うのですが…… RSSとかフィードとかって、ユーザーが意識すべきものなんですかね? ちょっと最近この件で周囲が不穏なので、当たり前の話、かつ面白おかしい話じゃないのですが、書いておきます。 いや当に、ピンとくるのは極少数の、特殊な業務に従事ている人だけだと思うので、興味がある人だけ、お読みください。すいません…… ------------------- RSSって、最近良く聞きますよね。最近あちこちで、上司から 「RSSについてはどのような戦略を持ってるのか」 と聞かれて困っているIT担当者を、よく見ます。 時々相談受けたりもするのですが、僕の回答はいつも決まっていて、 「そんな質問はおかしい。その上司がそもそもそんな

    RSSについて時々忘れがちになること
    torum
    torum 2005/07/31
    いつもと違っておもいっきりマジメw
  • ITmediaニュース:「ポッドキャスト」「RSS」の意味が分からない――米インターネット利用者調査

    市場調査会社のPew Internet & American Life Projectは米国のインターネットユーザーのIT用語に対する理解度を調査し、その結果を発表した。 調査は5月4日から6月7日まで、インターネットの利用者へ電話アンケートで実施した。意味が分かっている用語もある程度あるが、「ポッドキャスティング」や「RSSフィード」「フィッシング」などの比較的新しい用語については「分からない」という回答が多かった。 理解度が高い用語としては、スパムの88%、ファイアウォール、スパイウェアの78%、インターネットクッキーの68%、アドウェアの52%などがある。一方、フィッシングは29%、ポッドキャスティングは13%、RSSフィードは9%という低い数字だった。しかし、最も低いRSSフィードでも、「まったく聞いたことがない」という回答は26%で、用語自体は知っているものの理解しないまま聞き流

    ITmediaニュース:「ポッドキャスト」「RSS」の意味が分からない――米インターネット利用者調査
    torum
    torum 2005/07/22