タグ

テストに関するtpircsのブックマーク (5)

  • グーグルはあれほど多くのソフトウェアのテストをどのように行っているのか?

    グーグルは検索エンジンだけではなく、メールソフトのGmail、オフィス系ソフトのGoogle Apps、WebブラウザのChromeやOSのAndroidなど、さまざまな種類と規模のソフトウェアを開発しています。 それらはどのようにテストされ品質管理されているのでしょうか? グーグルのブログGoogle Testing Blogに、Test Engineering DirectorのJames A Whittaker氏による「How Google Tests Software」がポストされ、その概要を伝えています。 3つのチームからなるEngineering Productivity Whittaker氏はまず、グーグルにはテストの専門部隊はいないのだ、という組織構造の説明から始めます。 There isn't an actual testing organization at Googl

    グーグルはあれほど多くのソフトウェアのテストをどのように行っているのか?
    tpircs
    tpircs 2011/02/16
    テストを専門的にやる組織体系よりはこっちのほうがしっくりくる。けれども、エースがやらないとSEの墓場部署になる。が、エースは現場から離れられない。
  • Javaプログラムを網羅的に検証する技術を開発 : 富士通

    2010年1月12日 Fujitsu Laboratories of America, Inc. 株式会社富士通研究所 Fujitsu Laboratories of America, Inc.(注1) と株式会社富士通研究所(注2)(以下、富士通研究所)は、Javaプログラムで入力されるさまざまなデータに対して、プログラムの動作が仕様に合っているかを人手を介さず自動的に検証する技術を開発し、Webアプリケーション数万行を検証することに成功しました。 技術は、米国National Aeronautics and Space Administration(注3)(以下、NASA)が開発したJavaプログラム向け検証ツールのJava PathFinderを、数値型の入力データだけでなく文字列型の入力データを効率良く扱えるように拡張したものです。 開発した技術の一部はNASAに採用され、オープ

  • “テスト軽視”はなくなった。でも…

    2004年6月、記者はこの欄で、ソフトウエアのテストに関するある記事を執筆した。タイトルは「なぜ『テスト』は軽視されるのか?」である。この記事では、IT業界で“テスト軽視”の風潮が広がっている現実を語り、その改善を訴えた。「その通りだ」「今その対策を打っている」――。読者の皆様から、さまざまなご意見をいただいたことを覚えている。 それから6年半近くが経った今、この状況はどうなったのか。記者は日経SYSTEMS 2010年12月号で「バグをなくそう 悪条件に負けないテストの秘訣」と題して、テストに関する特集を担当した。ここで多くの開発現場を取材した結果、今ではテスト軽視の風潮はほとんど見られなくなったと感じている。現場にはテストの計画書がしっかりあって、品質目標も明確になってきた。テストの技法や管理に関する教育も、かなり進んでいるようだ。 どんどん難しくなる「テスト」 ところが、テスト軽視の

    “テスト軽視”はなくなった。でも…
  • 富士通研究所がNASAのJavaプログラム検証ツールを拡張、数万行のWebアプリの自動検証に成功 | OSDN Magazine

    富士通研究所(社:川崎市)と同社の米国法人は2010年1月12日、オープンソースのJavaプログラム検証ツール「Java PathFinder」を拡張し、文字列型データの自動検証に対応させる技術を開発したと発表した。従来の手作業のテストに比べて検証の網羅性を大幅に向上できるという。 「Java PathFinder」は、ソフトウェアが正しく開発されたかを確認するプログラムの検証ツールで、米航空宇宙局(NASA)が開発した。火星探査機の制御システムの検証などに使われ、2005年にオープンソース化された。与えられたJavaプログラムのソースコードに対して具体的なテストデータを与えなくても、入力データのさまざまなバリエーションによって引き起こされる動作を自動的に実行する機能(シンボリック実行モード)を備える。 しかし、これまで同機能には数値型のデータしか扱えないという制限があり、業務アプリケー

    富士通研究所がNASAのJavaプログラム検証ツールを拡張、数万行のWebアプリの自動検証に成功 | OSDN Magazine
  • ウノウラボ Unoh Labs: WEBアプリのテストに必須なツール7種

    こんにちは!やまもと@テスト番長です。 前回satoさんの書いたエントリーが好評のようですね。 自分は実は美術系出身です。なので「デザインセンスのある人からみた~」というエントリーでも続けて書いちゃおうかなと一瞬思いましたが、世の中にはWEBデザインのプロの方もいらっしゃることだし、控えておきましょう。 センスってのも考え込むと難しいですしね。 個人的には、WEBデザインの美醜って「使いやすさ」とかなり直結な気がしてます。 さて、今回は僕が普段テストに使っているツールでもご紹介してみようかと思います。 Selenium 一年前くらいに登場した無償の自動実行ツールです。 有償の自動実行ツールは以前からありましたが、 ベンチャーが購入するには高価なものなので 大手以外にはあまり導入されていなかったであろう類のツールです。 テストシナリオにそってブラウザを自動で操作してくれます。

  • 1