タグ

InternetとApolloに関するtsupoのブックマーク (33)

  • akihiro kamijo: Adobe Apollo 改め Adobe Integrated Runtime (AIR) パブリックベータ開始

    そうです。Apollo の正式名称が発表されました。今日からは AIR でよろしくお願いします。 さて、Adobe Labs に従来のアルファ版に機能の追加されたパブリックベータ版が公開されています。(AIR@Labs) 新しいランタイムや SDK のダウンロード等詳細な情報は Labs をご覧ください。 Dreamweaver 用の Apollo 開発機能拡張のベータ版も今日公開されています。(air Dreamweaver CS3 extension@Labs) こちらは Dreamweaver CS3 の英語版のみでテストされているとのことですので、申し訳ありませんが日のユーザの皆様には ”お試し” もまだお待ちいただくことになるようです。一方 Flash 用の機能拡張はまだ時間がかかっていて、もう少し先の公開になりそうです。 ここで話を進める前に注意点をいくつか。 今回のベ

    tsupo
    tsupo 2007/06/11
    アルファ版の時とはアプリケーション記述ファイルのフォーマットも違う / アルファ版用に開発されたアプリケーションはベータ版では使えない / AIR ランタイムにデータベースモジュールが埋め込まれた
  • http://www.adobe-dev-night.jp/

    tsupo
    tsupo 2007/06/07
    2007年7月10日(火) 18:00〜20:00 / EBIS303 (渋谷区恵比寿1-20-8) / 参加費 3,000円 / 定員 600名
  • 「クリエイティブなことは日本から始まる」 Apollo開発者独占インタビュー:CodeZine

    その通りです。再三言いますが、ウィジェット市場を見据えてという訴求ではありません。あくまでも開発者としてはプロフェッショナル、Flash、Flex、Webまわり(JavaScriptHTML)といった方々を中心にお使いいただければと考えています。

    tsupo
    tsupo 2007/06/07
    7月10日に「Apollo Developers Night」 / Max Japan (11月1日〜2日) / それに向けて、コンテストのようなものも今、思索しています / 戦略的な重要なプラットフォームであることは、間違いありません
  • 「クリエイティブなことは日本から始まる」 Apollo開発者独占インタビュー:CodeZine

    CodeZineでは先日、アドビシステムズ社(以下、アドビ)が開発を進めるRIAのデスクトップ実行環境「Apollo」について、単独取材の機会を得ました。ここでは、同社 デベロッパーリレーションズ担当 シニアプロダクトマネージャーのMike Chambers氏に伺った内容を紹介します。

    tsupo
    tsupo 2007/06/07
    DryerFox, New Apollo Desktop Toy: Sheep, finetune → 羊のやつはよく似た感じのが MS-DOS 全盛時代にもあったような気がするなぁ。あれは何だったっけ? 画面全体がブロック崩しになっちゃうのもあったし。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tsupo
    tsupo 2007/05/28
    スクレイピングを使うこと自体はいいんだけど、問題になりそうなのは、Twitter がツンのときは、発言の時系列がぐちゃぐちゃになることがあること。古い発言があとから届いた場合はログに追記じゃまずくない?って話
  • てっく煮ブログ - Apollo でニコニコメソッド プレゼン

    プレゼンしているその画面の上に、聞いている人達のコメントがニコニコ動画風に流れるのが楽しそう。ということで、それ、AIR でできるよ、と作ってみました。ドキュメントフォルダの niconico.txt を監視し続け、新たな行が登場したら、行の中身をニコニコ動画風に表示します。Flash を使ってるので家と似た表示になるのがポイントです。ダウンロード:niconico.air (要 AIR ランタイム β版)ソースコード:niconico.as (176行)このアプリケーション単体の機能はテキストの中身を出力するだけですが、次のような活用法を想定しています。ローカルに Web サーバーを立てて、CGI 経由でコメントを niconico.txt に出力する → ニコニコメソッドプレゼンが可能に!Plagger で取得した内容を niconico.txt に吐き出す → ニコニコメソッド R

    tsupo
    tsupo 2007/05/02
    文字が他のウインドウの背後に隠れてしまうので、最前面に表示するソフト(Ace-Window や Toppy! など)を使えば、Powerpoint でのプレゼンでも利用できます
  • 【ハウツー】Apolloのサンプルで使われた、美しきJavaScriptフレームワーク「Ext 1.0」 (1) Extでできること | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    皆さんは、「Ext」というJavaScriptフレームワークをご存知だろうか。Extは、4月1日にバージョン1.0がリリースされたばかりの新鋭のフレームワークである。 Extの前身は、「Yahoo! UI Library(YUI)」の拡張版として開発された「yui-ext」というライブラリである。しかし、yui-extでは、リッチなUIを実現できるものの、決してサイズが小さいとは言えないYUIを導入する必要がある。そこで、yui-extの作者であるJack Slocum氏は、YUI以外のライブラリとも併せて使えるようにyui-extを刷新。その成果物をExtという名前で(頭文字の「yui」を外して)リリースした。 Ext 1.0で対応している外部のフレームワークはPrototype.js(scriptaculousも併せて利用可)、jQuery、そしてYUIである。現在のところExt単体で

    tsupo
    tsupo 2007/04/22
    yui-ext を Yahoo! UI 以外との組み合わせでも使えるようにした版 / Adobe ApolloのサンプルアプリケーションであるRSSリーダー「Fresh」で全面的に採用
  • Digg / API contest

    How the contest worked Entrants used the Digg API and Flash tooklit to create works in Adobe Flash and Apollo. After the submission period closed at 8pm on May 16th, our panel of judges reviewed all entries and chose the top 10 finalists based on the criteria: use of the Digg API, effective display of data, usefulness, and creativity. Digg users then had a week to Digg the entrants that they like

    tsupo
    tsupo 2007/04/20
    Entrants must use the Digg API and Flash tooklit, (developed by stamen design), to create works in Adobe Flash and Apollo. / 締め切りは 8pm on Wednesday, May 16th
  • Twitterクライアント作成4日目 - IT-Walker on hatena

    自分のプロフィール取得、友達とフォロアーの取得(表示はまだ)まで。ちょっと半端な状態です。 機能追加を優先しすぎてソースが汚すぎる・・・ソース読んでもキレないでくださいね。 ダウンロードは下のリンクを右クリックして、リンク先を保存してください。 ソースコード airファイル InternetExplorerだと、airファイルの拡張子が勝手に「zip」になってしまう可能性があります。 そうなってしまったら、拡張子を「air」に変更して実行してください。 TwitterのActionScript API、実はバグがかなり多いことが判明。 友達リストのロードを行うコード、思い切りコピペ&放置だろ、これ・・・ あるべきメソッドが足りないし。 一番ひどいのは、HTTPで取得したコンテンツをキャッシュしちゃってたこと。 全然最新の情報が取れなくて泣きそうでした。 キャッシュを無効にしたら(URLRe

    tsupo
    tsupo 2007/04/18
    TwitterのActionScript API、実はバグがかなり多いことが判明。 → Twitter が公式に配布してるライブラリは結構あやしい、って、先週末に Twitter で話題になってました。
  • ApolloでTwitterクライアント作った(4) | fladdict

    1日1~2時間、毎日帰宅後にApolloの勉強中。 今日もTwitter Clientをアップデートしました。yossy君のいってたDataInjectionみたいな考え方で、同じコンポーネントにListのアイテムレンダラーや初期化メソッドを注入して、ポリモーフィズムをやる方法を覚えた。結構いいかも。 今日のアップデートは、Friendリスト、Followerリストの表示を実装。 両者の差分表示は、両方のロードが終わらないとできないので、まだ実装してないっす。ここら辺は週末。 そして使えない使えないと思っていたTwitter提供のAS3ライブラリが、なんと1部の関数に至ってはパースもまともにできないことが判明!! しょうがないから気で週末Twitterライブラリをフルスクラッチしようかと。 明日は用事あるので、明後日は古いエントリをリロード時に消さないようにする予定。 <追記> リクエス

    tsupo
    tsupo 2007/04/12
    使えない使えないと思っていたTwitter提供のAS3ライブラリが、なんと1部の関数に至ってはパースもまともにできないことが判明 → これはひどい。これって Twitter 公式のライブラリなんですよね?
  • AS3勉強会資料 - 2nd life (移転しました)

    先日、スーパーな方々に集まっていただき勉強会を開きました。インタラクティブデザインを表現するためのプログラミングを、さっぱり知らなかったので自分が勉強させてもらいまくり会でした。参加者のみなさん、ありがとうございました! 以下、そんなに役に立たないと思われる資料です。Flex2/Apollo に対する雑感とかそんな感じ。 Flex2 Flex2 フレームワークについていろいろ 雑感 悪いところ 良いところ Flex 弄っての雑感 すべて理解しようとすると覚えること大杉 最低の全機能覚えるだけでまるまる5日ぐらいかかりそう 導入・投資コストに見合う価値は? Flex 自体のサイクル もうじき 3 が出るぽい? 1.5 > 2 ほどは違わないらしい サイクル早杉? 手になじんだ頃には次 ver? Flex の悪いところ UI なパッケージを含めると突然200Kbyte 超え できの良い、汎用的

    AS3勉強会資料 - 2nd life (移転しました)
    tsupo
    tsupo 2007/04/10
    「覚えること大杉」なのか……
  • fladdict.net blog: ApolloでTwitterクライアント作った

    Twitterが面白すぎるので、とりあずApolloTwitterのクライアントを作ってみた。 まだまだ最低限の実装。実装時間3時間。 Twitter提供のAS3ライブラリが激しくショボだったり、認証方式の関係上ダイアログがでちゃったりと不完全だけど、とりあえず用は成すので公開してみる。最低限、WEBで更新するよりは100倍便利っす。 完成度100%で作ろうとすると飽きてやめてしまうので、20%でリリース。これから一週間ぐらいポチポチ弄くって、機能強化したりスキンつけたりしてオシャレなクライアントに仕上げていこうかとおもいます。ライブに作ってく予定なので、機能要望バグ等はコメント欄かTwitterでよろしく。

    tsupo
    tsupo 2007/04/09
    完成度100%で作ろうとすると飽きてやめてしまうので、20%でリリース。 → 今後に期待
  • theflexblog.com » Apollo Twitter Application

    This domain may be for sale!

    tsupo
    tsupo 2007/04/09
    Apollo な Twitter クライアント
  • Ajaxのセキュリティ――悪用防止の5つの対策

    グーグルのGmailは最近、Ajax(Asynchronous JavaScript and XML)の可能性をめぐってWeb開発者コミュニティーの間で関心を集めた。Ajaxは、ブラウザの機能を拡張するために組み合わせて用いられる技術セットであり、ユーザーとアプリケーションがコンテンツにアクセスし、それを共有、編集することを可能にする。このWeb開発手法は特に新しいものではないが、Web 2.0(次世代のWebサービス)の一部と見なされている。Ajaxはすべてのインターネットベースのサービスと同様、独自のセキュリティ問題を抱えている。Ajaxの仕組み、それを悪用する手口、そして攻撃を防ぐための対策をみることにしよう。 Ajaxの仕組み Ajaxアプリケーションは基的に、ユーザーのマシン上で実行される。これらのアプリケーションは、Webページ全体をリロードしなくても済むように、ユーザーに意

    Ajaxのセキュリティ――悪用防止の5つの対策
    tsupo
    tsupo 2007/04/03
    XMLHttpRequestのセキュリティモデルは、長期的にはWeb2.0アプリケーションで生き残れない → クロスサイト制約に嫌気がさして JSON や Flex ActionScript に移行してしまい、セキュリティが危うくなるという説
  • ドメインパーキング

    tatamilab.jp

    tsupo
    tsupo 2007/03/30
    会場は立ち見が出るほどの大盛況で、注目度の高さが伺えました / lynda.com の人による講演 // WebKit を採用した理由: ファイルサイズを最小限に抑える、モバイル端末でも動く実績がある
  • 背景が透けて表示されるApolloアプリを作成してみよう ─ @IT

    Apolloプログラミング入門(1) 背景が透けて表示されるApolloアプリを作成してみよう クラスメソッド 横田聡 2007/3/28 ■AIRファイルの作成とインストール Apolloアプリケーションの実行ファイルである“AIRファイル”の作成にはadtコマンドを用います。引数には、AIRファイル名、設定ファイル名、配布物に含むファイルまたはディレクトリを指定します。

    tsupo
    tsupo 2007/03/29
    背景を透明にするにはStyle指定 / ウィンドウを透明にするには、rootContentタグのsystemChrome属性をnoneにし、transparent属性をtrueにする
  • gihyo.jp : Adobe AIRで作るデスクトップアプリケーション

    Apolloとは Apolloとはアドビが現在開発しているランタイム環境のコードネームです。最大の特長は、Flash、Flex、HTMLJavaScript、Ajaxといった既存のウェブ開発スキルを使ってデスクトップ上で動作するアプリケーション(Apolloアプリケーション)を作れる点です。ブラウザ上では不可能だったローカルリソースへのアクセスが可能になり、ウェブデベロッパーの領域が広がります。 もう1つの特長はクロスプラットフォームであることです。一旦作成したApolloアプリケーションは、Apolloランタイムがインストールされている環境であればWindowsでもMac OS Xでも同じように動作します。FlashコンテンツとFlash Playerの関係を思い浮かべると分かりやすいかも知れません。ゆくゆくはLinuxへの対応も予定されています。 Apolloを試してみよう Apol

    gihyo.jp : Adobe AIRで作るデスクトップアプリケーション
    tsupo
    tsupo 2007/03/28
    「Apolloで作るデスクトップアプリケーション」連載第1回
  • てっく煮ブログ - あまり語られていない Apollo のセキュリティについてまとめてみた

    (2007年10月追記) この記事は、Adobe AIR と呼ばれている技術のα版時点でのセキュリティについて述べています。2007年10月現在での最新版についての情報は、以下のページを参照してください。akihiro kamijo: Adobe AIR ベータ 2 セキュリティ関連の変更点akihiro kamijo: Adobe AIR のデジタル署名機能について(追記ここまで) void element blog: いろんな意味でしゃれにならないApollo にて Apolloセキュリティ的に危ないよ、という話が出ていたので、ちょっと調べてみました。Web 技術を使っているとはいえ、ローカル環境で動くので、ある程度の覚悟をもってインストールする必要があります。今回は、その心構え(?)のようなものをまとめてみました。セキュリティは専門ではないので、つっこみは大歓迎です。Apollo

    tsupo
    tsupo 2007/03/28
    Flash だったら Apollo じゃなくてもファイルアクセスはできるような。
  • Apolloポケットガイド邦訳Wiki - FrontPage

    このサイトは、以下の環境での閲覧を対象としています。 以下に示すブラウザ以外ではレイアウトが崩れる可能性があります。 Adobe Flash Player 8以上 Windows環境:Internet Explorer 6、Internet Explorer 7、FireFox 1.5 MacOSX環境:Safari 2

    tsupo
    tsupo 2007/03/26
    結局、他のアプリからドラッグアンドドロップでApolloアプリ上にデータを持ってくるにはどうすればいいか、って、まだ今の版ではできないのかな。
  • はじめてのApolloプログラミング

    お知らせ1:Apolloは正式名称がAIRに決まりました。はじめてのAIRプログラミングを書きましたので、そちらも参考にしてみてください。 お知らせ2:当サイト管理人ZAPAが、Adobe AIRプログラミング入門を執筆しました! Adobe期待の「Apollo」アルファ版がリリースされ、早速「Apolloでニコニコ動画みたいなアプリを作ってみるテスト」を作ってみました。 まるで、何の問題もなく「Apolloアプリ」を作成できたかのようなエントリでしたが、当はコンパイルエラーが起きたりして、実は一日で作成することができませんでした。 というわけで、自分がハマった部分も交えて、Apollo SDKによる「はじめてのApolloプログラミング」を解説したいと思います。 1.Apolloアプリケーション開発に必要なものをダウンロード 2.Apolloアプリケーション開発環境インストール 3.A

    はじめてのApolloプログラミング
    tsupo
    tsupo 2007/03/22
    まるで、何の問題もなく「Apolloアプリ」を作成できたかのようなエントリでしたが、本当はコンパイルエラーが起きたりして、実は一日で作成することができませんでした → 結構、はまるのか