タグ

KDDIとsummarySiteに関するtsupoのブックマーク (3)

  • 「auかんたん決済」の開始について | 2010年 | KDDI株式会社

    KDDI、沖縄セルラーは、au携帯電話を契約しているお客さま向けの決済サービス「auかんたん決済」を、2010年6月1日 (火) より開始します。 「auかんたん決済」は、auのandroid搭載スマートフォンやPCをご利用のお客さまが「au one-ID」を登録すると、「EZweb」と同様の利便性でコンテンツやサービスの代金をauの通話料金と合算して支払うことができる決済サービスです。 また、従来のau携帯電話をご利用いただいているお客さまでも、別途「au one-ID」をご登録いただくことで、PC上のコンテンツやサービスの代金をauの通話料金と合算して支払うことができます。 なお、「auかんたん決済」は、android搭載スマートフォン向けに通信事業者が提供する決済サービスとして国内初となります。 詳細は別紙をご参照ください。 ※ ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のもので

    tsupo
    tsupo 2010/05/31
    android搭載スマートフォンやPCの利用者が「au one-ID」を登録すると、コンテンツやサービスの代金をauの通話料金と合算して支払うことができる決済サービス → 「かんたん」と名乗るサービスには危険な香り
  • 裸画像も…KDDIまた顧客データ200人ウィニー流出 - 社会:ZAKZAK

    裸画像も…KDDIまた顧客データ200人ウィニー流出 社内資料から個人的動画まで 通信大手KDDI(東京・飯田橋)の京都市内の携帯電話販売店の男性社員が、顧客氏名や携帯番号などの個人情報を大量に流出させていたことが10日、分かった。KDDIにからむ個人情報流出は今回で3度目。流出データには販売手数料などの社内資料のほか、知人とおぼしき女性のヌード画像も存在し、改めて情報管理の甘さが問われる事態となりそうだ。 今回、ファイル共有ソフト「ウィニー」を通じて流出が発覚したのは、2003年から04年にかけて同店で携帯を購入した少なくとも200人前後のリスト。顧客の氏名、誕生日、携帯番号などが含まれていたほか、契約者の通話記録、機種ごとの販売奨励金、契約手数料などの内部資料一式も一挙に流出した。 デジタル音声圧縮ファイル(MP3)で、社内のパソコン(PC)から大量にダウンロードしたとみられる楽曲リス

    tsupo
    tsupo 2008/11/13
    社内の重要資料や勤務中にダウンロードした楽曲を勤務先から、暴露ウイルスに感染した自宅PCや携帯に不正転送した結果、一気にネット上に流出した可能性 / 携帯電話販売店の男性社員が個人情報を大量に流出させていた
  • http://www.blogpet.net/news/view/465

    tsupo
    tsupo 2008/09/01
    BlogPetサービスは、2009年1月1日にKDDI株式会社から株式会社リンクシンクへ提供会社を移管 / 有料版(プラチナオーナーズクラブ)利用者は、2008年12月31日までに支払い方法の変更手続きが必要 → むむむ
  • 1