タグ

TwitterとFirehoseに関するtsupoのブックマーク (10)

  • NTTデータとTwitterがAPI利用で提携、ツイートデータを企業に提供へ

    NTTデータは「Firehose」API経由で取得したツイートデータを、企業のソーシャルメディアマーケティング支援などを目的に提供する。 NTTデータは9月27日、米Twitterとの間でデータ再販などに関する契約を締結したと発表した。日語のツイートや国内ユーザーが発したツイートのデータを同社が取得し、ソーシャルメディアマーケティングなどを手掛ける企業などに提供するという。 今回の契約は、Twitterが提供するAPI「Firehose」を通じて、NTTデータが日語のツイートデータおよび日国内で書き込まれた全てのツイートデータを取得・蓄積・提供できるというもの。 NTTデータではツイートデータの全量、サンプル、任意のキーワードなどから抽出したツイートデータを、APIGUIを通じて企業へリアルタイムに提供できるプラットフォームを開発する予定。このプラットフォームを活用した企業のソーシ

    NTTデータとTwitterがAPI利用で提携、ツイートデータを企業に提供へ
    tsupo
    tsupo 2012/09/27
    今回の契約は、Twitterが提供するAPI「Firehose」を通じて、NTTデータが日本語のツイートデータおよび日本国内で書き込まれた全てのツイートデータを取得・蓄積・提供できるというもの
  • セールスフォース・ドットコムとTwitter社、戦略的グローバルアライアンスに合意

    【米国リリース抄訳】 ※当資料は、2012年6月13日に米国で発表されたニュースリリースの抄訳版です。 Salesforce Radian6 と Twitter - 1日あたり4億を超えるツイートのソーシャルリスニングにより企業がリアルタイムに顧客と関わり、顧客を理解する新たな環境を提供 ソーシャルエンタープライズと「顧客の声」をつなぐアライアンスが実現 エンタープライズ・クラウドコンピューティング企業の米国セールスフォース・ドットコム(日法人:株式会社セールスフォース・ドットコム、社:東京都港区、代表取締役社長:宇陀 栄次、以下:セールスフォース・ドットコム)およびTwitter社は日、Twitter社が提供している公開ツイートの「Firehose」機能をSalesforce Radian6ユーザ向けに提供する戦略的グローバルアライアンスに合意したことを発表しました。両社の強力なタ

    セールスフォース・ドットコムとTwitter社、戦略的グローバルアライアンスに合意
    tsupo
    tsupo 2012/06/19
    SalesforceがTwitterとfirehose契約
  • Twitter、ソーシャルメディアAPIのGnipと提携--firehoseへのアクセスを販売

    GnipのSocial Media APIを通してTwitterのデータを商用提供するために両社が提携したことが明らかになった。 Gnipは、ソーシャルメディアをリアルタイムにアプリケーションに組み込みたいと考える企業に対してソーシャルメディアデータを提供する企業で、2008年に設立された。 このたびの提携により、Twitterは一般に公開されたツイートへのアクセスに関するサブライセンスをGnipに供与する。これにより、開発者はTwitterストリームを活用するモニタリング/分析ツールを作成することができる。search engine landやRead Write Webによれば、利用者はこれを分析目的にのみ活用でき、表示目的で活用したり、再販したりすることはできないという。 Twitterのfirehoseにアクセスできるメニューは現在、提供されるフィードの量や内容に応じてTwitte

    Twitter、ソーシャルメディアAPIのGnipと提携--firehoseへのアクセスを販売
    tsupo
    tsupo 2010/11/18
    Twitterは一般に公開されたツイートへのアクセスに関するサブライセンスをGnipに供与 / Twitter Halfhose、Twitter Mentionhose、Twitter Decahoseの3種類 / 分析目的限定
  • リアルタイム検索の最新動向--精度向上に向けた主要各社の取り組み

    ウェブについての普遍的な真実が1つあるとすれば、人々は今すぐ情報を手に入れることを望んでいる、ということだろう。 過去15年で、インターネットから情報を入手するスピードへの期待値は変化した。今ではニュース速報には数分の遅れも許されない。2009年にMichael Jacksonが死去してからの数時間、すさまじい勢いで情報が検索されたときに見たとおりだ。 リアルタイム検索の時代の始まりだ。検索がウェブへの入り口となったのは、ウェブが生まれたのと同じくらい前のことだと言える。そして今日の大手検索エンジン各社は、新しい課題に対処するための準備を進めている。その課題とは、報道機関、ブログ、ソーシャルメディアユーザーによって刻々と生み出されていく爆発的な量のコンテンツを関連性のある形で整理し、現代の通信手段の中でも特にノイズ率の高いものから意味のある信号を仕分けするにはどうすればよいか、というものだ

    リアルタイム検索の最新動向--精度向上に向けた主要各社の取り組み
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    リアルタイム検索はまだ生まれたばかりだ。Twitter先生の次回作にご期待ください
  • XooMLe ≪ Projects ≪ Dented Reality

    Childcare Websites That Resonate, Perform, and Flourish

    tsupo
    tsupo 2010/03/05
    2010年3月1日に開催された Twitter developer meetup の議事録 / Twitter に sign up する API も追加されるのか
  • Twitter、リアルタイム検索スタートアップに消防ホースを開放

    The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

    Twitter、リアルタイム検索スタートアップに消防ホースを開放
    tsupo
    tsupo 2010/03/03
    Twitterは、Google、Bingなど裕福なパートナーからは消防ホースの利用料金をとっているが、スタートアップに対しては扱いを変え、有利な条件(無料も)で提供している
  • Enabling A Rush of Innovation

    Even before Twitter was officially a company, we opened our technology in ways that invited developers to extend the service. Before long, Twitter became a platform and an ecosystem of innovation began to grow. Recently we’ve announced partnerships with Yahoo!, Google, and Microsoft. These Web leaders gained access beyond our free offerings—we licensed them the full feed of all public tweets. This

    Enabling A Rush of Innovation
    tsupo
    tsupo 2010/03/03
    We are thrilled to announce that Ellerdale, Collecta, Kosmix, Scoopler, twazzup, CrowdEye, and Chainn Search join us as partners. These companies range from funded startups to part-time, one-person operations so we came up with a fair way to license access that scales with their business.
  • 【速報】Twitter社が全ツイートにアクセスできるAPIをベンチャーに開放!その真意を探る:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    時間の3月2日6時に発表されたほやほやのニュースをひとつ。 Twitter社が自社ブログにて,一部ベンチャー向けにFirehose(ツイッターが蓄積している全ツイート,ただしダイレクトメッセージを除く)にアクセスできるライセンス契約を7社のベンチャー企業と締結したことを発表した。 ・ Enabling A Rush of Innovation (Twitter, 2010/3/1) このFirehoseを現在利用できるのは,GoogleMicrosoftYahooの3社のみ。3社合計で推定約30億円という巨額な年間ライセンスを支払うことでTwitter社から得た権利だ。 それに対して,新たに契約したと発表されたベンチャー企業は次の7社だ。 Twazzup Collecta CrowdEye Scoopler Kosmix Ellerdale Chainn Search(サービス準備

    【速報】Twitter社が全ツイートにアクセスできるAPIをベンチャーに開放!その真意を探る:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    tsupo
    tsupo 2010/03/02
    Firehoseにアクセスできるライセンス契約を7社のベンチャー企業と締結 / 今までは Google,Microsoft,Yahooの3社のみだった(年間ライセンスは3社合計で推定約30億円)
  • 発信者の信頼度で重み付けも、グーグルのリアルタイム検索 - @IT

    2010/02/16 グーグルが米国向けサービスで2009年10月に開始していた「リアルタイム検索」を、日向けサービスでも開始した。サービスは2月12日から利用可能となっている。Twitterや更新頻度の高いニュースサイトの情報を、数秒から数分という鮮度で検索結果に含める。 リアルタイム検索のユーザーインターフェイスは2つある。1つは通常の検索を行った後に上部に表示される「検索ツールを表示」をクリックし、左ペインにオプションを表示。ここで「アップデート」や「最新」を指定して検索対象を絞り込む方法だ。 加えて、通常の検索を行った場合でも、その検索クエリに含まれるキーワードが“ホット”であると判定された場合には、検索結果の一部に小さなウィンドウが区切られ、ここに随時最新情報が流れ込む形でユーザーに提示される。例えば、「常磐線」と電車の路線で検索した場合、通常はWikipediaなどが上位に表

    tsupo
    tsupo 2010/02/17
    (Google は)Twitterからは俗に“ファイアホース”(fire hose)と呼ばれるStreaming APIによるフィードを受けている / こうした特殊なAPIをグーグルやマイクロソフトに提供することが、Twitterの1つの収益源となっている
  • Platform announcements from LeWeb

    Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message Hey all, Now that the dust has settled a bit and we are in the midst of the holidays I wanted to email everyone and provide some more details on the announcements we made a few weeks ago at LeWeb. 50,000 apps We are continually amazed by all the incredible work th

    tsupo
    tsupo 2010/01/05
    近日中に Twitter の API 制限が150回/時から1500回/時へ緩和 (この API 制限の緩和は OAuth 経由でのリクエストのエンドポイントを api.twitter.com/1/ に変更した場合に適用) / BASIC認証使用時のホワイトリストによる制限緩和は継続
  • 1