タグ

Twitterとbotに関するtsupoのブックマーク (66)

  • パクリBOTで有名なワロスbotがついに凍結! - さまざまなめりっと

    -@wwww__BOT_【拡散希望】 80万フォロワーのワロス凍結されちゃいましたwwww 1から出直しますw みんなフォロー&RTおねがいwww 2013/04/27 11:02:31 -@_RlEL_↓みなさんワロスbotの新アカウントです。フォロワー数の少ないうちにスパム爆撃しましょう! RT @www__BOT: 【拡散希望】 80万フォロワーのワロス凍結されちゃいましたwwww 1から出直しますw みんなフォロー&RTおねがいwww 2013/04/27 11:14:50 -@myozurinワロスbot凍結きたあああああああああああああああああああああああああああああああああよっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://t.co/BaWap9ybE5 2013/04/27 11

  • twittbot - Twitter Bot Contest 2010 Result

    Twitter Bot Contest 2010 結果発表 多くのエントリーありがとうございました。結果180以上のエントリーとなりました。 12月某日、ギークハウス水道橋で審査会が行われました。 コンテスト結果 大賞:昆虫 @konchuu 賞金10万円 神奈川工科大情報学部賞:なのであ~る @nanodeal 賞金5万円 pha賞:たろっとさん @tarot3 Yoshimura賞:ジュイス・コール @call_juiz 時田賞:カーチャンbot @kaachan_aa 各1万円 神奈川工科大情報学部賞入選 RPGwitter @RPGwitter 日立一高 @h1st_teachers 記念品送付予定 審査員のコメント 大賞:昆虫 @konchuu phaさんのコメント @konchuuはそもそも一体何をするためのbotなのかよく分からないのだけど、「サインちょうだい」って言ったら「

    tsupo
    tsupo 2010/12/22
    コンテストの結果が発表された
  • この記事はケノンvsトリアはどっち?と家庭用脱毛器の種類は3つはこちら0030

    必見!ケノンvsトリアはどっち?で家庭用脱毛器の種類は3つってどう? 母が親戚にもらったという宝石を譲られたのですが、時間半的にはいらなかったため、手つかずでした。 最新になり、その親戚が返還を求めてきて、政府機関をまるっと返してしまいました。 政府機関が古めの指輪でしたので、いつかはリフォームに出さないとなんて考えたりしてたんです。安心ですぐにいるわけじゃないしと思っていてラッキーでした。ケノンvsトリアはどっち?とはいっても、それほどの価値があるものではなく、ケノンvsトリアはどっち?にいくらかかるかによっては、違うのを購入するのが賢いかもしれないです。 自分には替わりの貴金属をもらいましたが、ケノンvsトリアはどっち?もまた返してといわれそうなので、家庭用脱毛器の種類は3つにしまっています。 ちょっと前に、なるほどと思えるコメントを読んだのです。 トリアパーソナル脱毛器のテーマになっ

    この記事はケノンvsトリアはどっち?と家庭用脱毛器の種類は3つはこちら0030
    tsupo
    tsupo 2010/09/27
    「ナージャとなぞなぞ」と同じチームがやってるのかな?
  • Amazon.co.jp: 誰でもできるTwitter Botの作り方―人気キャラにつぶやかせる: 鏑家経済研究所: 本

    Amazon.co.jp: 誰でもできるTwitter Botの作り方―人気キャラにつぶやかせる: 鏑家経済研究所: 本
    tsupo
    tsupo 2010/07/12
    Windows & Ruby言語による、Twitter Bot自作マニュアル // 表紙が萌え絵だww
  • 世界初の「人工衛星BOT」 宇宙から観測データをつぶやく

    東京大学中須賀研究室はこのほど、超小型人工衛星「XI-V」(サイ・ファイブ)のTwitterアカウント「@XI_V」を公開した。人工衛星から送られた温度情報やバッテリー情報、画像などをリアルタイムにツイートする世界初の人工衛星BOTだとしている。 XI-Vは、1辺10センチの立方体型の超小型人工衛星で、地球の撮影を目的に同研究室が2005年に打ち上げた。衛星が送った電波を東大の衛星管制局で受信し、受信した電波からバッテリーの電圧、衛星外壁の平均温度情報、観測場所などを取得し、リアルタイムにTwitterに投稿する。 衛星が撮影した画像データもTwitterに投稿。画像は数日かけて地上に送られ、受信した時点で撮影した時刻と場所とともにツイートする。 関連記事 NASAの宇宙飛行士、初の“宇宙からTwitter” スペースシャトルで宇宙へ旅立った宇宙飛行士が、「壮大な景色を楽しんでいる」という

    世界初の「人工衛星BOT」 宇宙から観測データをつぶやく
    tsupo
    tsupo 2010/05/06
    人工衛星から送られた温度情報やバッテリー情報、画像などをリアルタイムにツイートする世界初の人工衛星BOT / Twitterアカウント「@XI_V」 / 東京大学中須賀研究室
  • ScanNetSecurity - @gred_botをフォロー、安全なURLかをチェックするTwitter botを公開(セキュアブレイン)

    @gred_botをフォロー、安全なURLかをチェックするTwitter botを公開(セキュアブレイン) 株式会社セキュアブレインは4月28日、Twitter上で不審なURLを発見した際に、そのURLが危険か安全かを判定するTwitter bot、「gredでチェック on Twitter」(@gred_bot)のベータ版を公開したと発表した。Twitter botは、Twitterから不審なURLをTwitterアカウント「@gred_bot」に送信することで、短時間のうちにそのWebサイトを解析し、そのサイトが安全か危険かを判断するというもの。 ユーザが「@gred_bot」をフォローすると、解析結果がユーザのタイムラインに表示される。フィッシング詐欺、ワンクリック詐欺等の不正なコンテンツをはじめ、悪質サイトに改ざんされたWebサイト、またWebサイトに仕掛けられたウイルスやスパ

    tsupo
    tsupo 2010/04/28
    Twitter上で不審なURLを発見した際に、そのURLが危険か安全かを判定するTwitter bot、「gredでチェック on Twitter」(@gred_bot) / 「ショートURL」の解析にも対応
  • 第2回 Twitter botを作るための基礎知識 | gihyo.jp

    前回の記事で「bot作りは意外と簡単」と書きましたが、具体的なプログラミングを始める前にbotを作るための基礎知識について紹介していきます。まずはTwitter APIからです。 Twitter APIって? Twitter APITwitterを操作するためのインターフェースです。HTTP経由で通信を行い、GETやPOSTを利用したREST方式でアクセスが可能です。 Twitter APIは、Webサービスを利用するプログラムを書いたことがあれば簡単に触ることができると思います。また、各プログラミング言語のTwitter用ライブラリが開発されていまるので、直接Twitter APIを操作しなくても良いのが嬉しいところです。このため、発言を取得したり発言したりといった機能は、案外簡単に実装できます。 Twitter APIのテスト 実はプログラミングをしなくてもブラウザだけでTwitte

    第2回 Twitter botを作るための基礎知識 | gihyo.jp
    tsupo
    tsupo 2010/04/27
    2010年4月12日の時点での最新版である第49版はこちらにあります → 現在、第50版の準備中です。もうしばらくお待ちください。拙著「Twitter API プログラミング」もよろしくお願いします
  • 【悪用厳禁】twitter使って懸賞でウマウマしてみた

    2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) ※注意※ これは専門的なエントリです。 ムダに長いです。しかもtwitter APIわからないと面白くないです。 ですので、いそがしい方は適当に流し読みし、 ブコメには「ui_nyanかねかえせ」とだけ入れておくと たぶんだいたいあってるので非常に便利かと思います。 user streamがやってきた 4月19日からtwitterより新しいAPIである「Chirp user streams(通称user str

    【悪用厳禁】twitter使って懸賞でウマウマしてみた
    tsupo
    tsupo 2010/04/26
    「何が始まるんです?」→『第三次BOT大戦だ』 / 人間は訓練されたBOTには絶対勝てない / ui_nyanかねかえせ → こうですか
  • http://twitter.com/konichiwa_bot

    tsupo
    tsupo 2010/04/26
    こんにちは、こんにちは!!
  • sdn-project.net

    tsupo
    tsupo 2010/04/12
    abraham's twitteroauth は、すでに xAuth も対応済みなので、PHP でアプリを作っている人におすすめ。
  • http://japan.internet.com/webtech/20100407/7.html

    tsupo
    tsupo 2010/04/07
    Twitter で書き込むと、ロボットが動きながらしゃべる / テキスト読み上げ機能と動作生成機能(特許技術 iRT)を組み込んだ / 動いてしゃべる電子看板ロボット
  • テレ東新番組、関連するつぶやきを集めてBOT化

    テレビ東京が4月5日にスタートする新番組「情熱の系譜」(月曜日午後10時54分~11時)が、関連するつぶやきを視聴者から募集し、人気の高い投稿を番組公式のTwitter用BOTのつぶやきとして活用する。 「あなたがこれまでに勇気をもらったフレーズは何ですか?」といったテーマに対するつぶやきをサイトで募集。サイトはTwitterAPI連携(OAuth認証)しており、投稿すると公式サイトやユーザーのTwitterアカウントにつぶやきが流れる。 番組サイトでは、共感したつぶやきに投票することができ、多くの投票があった投稿はBOTのつぶやきとして採用。BOTは5月中旬から番組の公式アカウント「@jounetsu_keifu」で運用し、同アカウントあてにつぶやくと、採用されたつぶやきがリプライされる。 同番組では、タレントや書道家、生物学者など各方面で活躍する著名人“現代の偉人”と、彼らに影響を与

    テレ東新番組、関連するつぶやきを集めてBOT化
    tsupo
    tsupo 2010/04/06
    テーマに対するつぶやきをサイトで募集 / サイトはTwitterとAPI連携(OAuth認証) / BOTは5月中旬から番組の公式アカウント「@jounetsu_keifu」で運用 / 地上波放送と同時にYouTubeと番組サイトで公開
  • manameのブックマーク / 2010年3月19日 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    tsupo
    tsupo 2010/03/19
    「これは私(@maname)とは関係ないBOTです」「このBOTの作成に私(@maname)はかかわっておりません」 → 関係ないんだ
  • 納豆には卵を入れる派です。

    ken_c_lo Webサービス作りたいフリーランスWebデザイナーの技術ネタブログ、という設定ですがたまによく脱線します。

    tsupo
    tsupo 2010/03/14
    一日平均5~10POST程度の控えめ設定のニュースBOTです → 一瞬、1日平均5~10個のペースでbotを作ってるのかと思った。
  • 「必要なのは、担当者の人間力」--UCC上島珈琲がTwitterのPR活動で得た教訓

    「つぶやきを1個1個聞きながら、ていねいにお客様とコミュニケーションとするものであって、担当者の人間力が必要だということを実感している」──そう心境を語るのは、Twitterを使用したPR活動で批判を受けたUCC上島珈琲のグループEC推進室 室長 坂晃一氏だ。 UCC上島珈琲は2月5日、「コーヒー」「懸賞」などのキーワードが入ったTweet(つぶやき)を機械により判定し、「bot」と呼ばれるプログラムによってユーザーに向けて「コーヒーにまつわるエッセイとアートを募集中!エッセイで賞金200 万円!アートで賞金100 万円!締切間近!!」という文言と「Good Coffee Smileキャンペーン」のURLをTweet。それがスパム行為とされ、Twitterアカウントの停止処分を受けたほか、ユーザーからも大きな批判の声が寄せられた。 Good Coffee Smileキャンペーンは1999

    「必要なのは、担当者の人間力」--UCC上島珈琲がTwitterのPR活動で得た教訓
    tsupo
    tsupo 2010/02/10
    上島珈琲店なうは、2009年12月18日からTwitterを開始。スタッフ自らがTweetに対応しており、Twitterユーザーといい関係を築いていたにもかかわらず、「グループ内で情報共有ができていなかった」
  • 呟きbotメモ

    Twitter内で現在テスト稼動している696_botの説明書です。 以下、botフォロー前に読んでおいて頂きたいことを中心に書いておかなければならない事をなるべく簡潔にまとめますのでお付き合いください。 (正式稼動後は、更新時にTwitter内にて告知します。) 12/26 TL反応スクリプトに挨拶反応を復帰させてみました。 ◇はじめに 696_botはREBORNに登場する「六道骸」の非公式キャラクターbotです。原作者さまおよび関連企業様とは一切関係がございません。 公式引用の発言は誌発売日・アニリボ放送日準拠のネタバレ仕様です。現代/未来の区別は特にしていません。 定時発言・リプライは自動で行いますが、告知などソースがAPIでないものは手動発言になります。 根っこは俺得仕様なのでキャラ感・CP感の相違に関する異議や苦情は聞き入れません。合わないなぁと感じたらブロックを推奨します。

    tsupo
    tsupo 2010/01/11
    占い機能が気になる
  • twittbot - 簡単にbotを作成

    ログインしてください パスワードを記憶する ログイン パスワードを忘れた Twittbotアカウントを登録する 利用規約

    tsupo
    tsupo 2009/12/21
    twitter bot GENERATOR / 無料で twitter で自動でつぶやくボットを生成できます / ボット作例: http://twitter.com/sosekikokorobot / http://twitter.com/garantobazaarbo / http://twitter.com/omikujibot
  • ツイッターに自動でつぶやく「ボット」を生成する 「twitter bot GENERATOR」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ツイッターに自動でつぶやく「ボット」を生成する 「twitter bot GENERATOR」
    tsupo
    tsupo 2009/12/21
    twitter bot GENERATOR / 0〜60分の間隔であらかじめ登録したセリフを定期的につぶやくように設定できるほか、呼びかけに対して自動的に返信も可能 / 作成例として、夏目漱石の小説「こころ」をつぶやくボットや「@omikujibot おみ
  • 【レビュー】Twitterをはじめたらフォローしたい「役に立たないボット」たち (1) 利便性だけじゃつまらない! 愛されボットたち | ネット | マイコミジャーナル

    「役に立たない」とか言って、ごめんなさい Twitterユーザーのみなさん、どんなボットをフォローしていますか? ニュース、天気予報からラーメン二郎の混雑状況まで、色々な情報をほぼリアルタイムで確認できるサービスとして、ボットの存在はTwitterというプラットフォームに新たな付加価値を提供していると言えるでしょう。 では早速、役に立つボットまとめ記事を……と思ったら、編集部から「そういうのはよそ様(ココとかココとか)にお任せし、ここはあえて役に立たないボットまとめでいきましょう」との指令が。ということで、ここでは役に立たないボットばかりを集めてみました。 あえてまた、愛されボット、と言ってみます 通常、こういう記事では対象についてレビューをしていくわけですが、今回はどれも「あまり役に立ちません」という内容になってしまうので、多くは語らず淡々とリストアップしていきます。ご了承のほどを。また

    tsupo
    tsupo 2009/12/15
    知らないのが結構載っている一方で、有名なのが載ってない気がする
  • mojimojitter (mojimojitter) on Twitter

    tsupo
    tsupo 2009/11/26
    反応条件が謎