タグ

contestとAPIに関するtsupoのブックマーク (13)

  • ソーシャルアプリやAndroidアプリも対象に--開発コンテスト「Mashup Awards 6」作品応募を開始

    リクルートのラボ機関であるメディアテクノロジーラボは9月8日、第6回「Mashup Awards(Mashup Awards 6)」の作品応募受付を開始した。 Mashup Awardsは、複数のWeb APIを組み合わせて作成した新しいウェブサービスの企画やアイデア、技術を審査、評価するコンテスト。2006年から実施しており、開発者にアイデアを発揮できる場を提供して成長のチャンスを与えることや、業界の活性化、ウェブサービスの発展を目標としている。第1回には56作品だった応募作品も回を重ねるごとに増加。前回のアワードでは、協力企業53社、応募作品は346作品という規模になっている。 今回は56社がコンテストに協力。179のAPIが提供される。ディー・エヌ・エーやNTTドコモ、ペイパルジャパンなども協力会社として名を連ねており、モバゲータウンやYahoo!モバゲーのプラットフォームを利用した

    ソーシャルアプリやAndroidアプリも対象に--開発コンテスト「Mashup Awards 6」作品応募を開始
    tsupo
    tsupo 2010/09/08
    ディー・エヌ・エーやNTTドコモ、ペイパルジャパンなども協力会社として名を連ねており、モバゲータウンやYahoo!モバゲーのプラットフォームを利用した作品やAndroid向けの作品、課金機能を利用する作品なども応募できる
  • mogo2.jp - 

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tsupo
    tsupo 2007/09/03
    結果が発表されてる。グランプリは、みんなの「何してる?」ワード http://nanishiteru.flatlabs.net/ / グランプリを受賞した「みんなの「何してる?」ワード」は、TimelogのAPIコンテストでも「特別賞」を受賞
  • Social Media Girls

    Sexy and Cleavage pictures of doodle.st

    tsupo
    tsupo 2007/08/22
    REST形式のAPIによるWebサービスを開始 / APIによるアクセスは1リクエスト/秒までを目安 / 検索API ttp://doodle.st/k/api.php?パラメタ名=パラメタ値...
  • 今をメモする「Timelog」: 第一回「Timelog API」コンテスト 結果発表!!!

    2007年5月24日(木)~6月30日(土)の期間中、TimelogAPIを使ったサービスやアプリケーションを利用者のみなさんから募集したAPIコンテストを開催しました! より多くの人にTimelog APIを利用してもらうこと、Timelogのアイデアや新しい使い方によって楽しいサービスや便利なアプリケーションが生み出されることを期待した今回のコンテストでは、応募者それぞれの個性が光る作品が続々エントリーされました! 応募作品について、Timelogの利用者からの投票と5名の特別審査員・Timelogスタッフによる厳正な審査を行った結果、以下の6名の受賞を決定いたしました! それでは、第一回Timelog APIコンテストの結果を発表しましょう!! 【優勝】あのとき(賞金5万円) 受賞者:sohei 受賞作品:あのとき 関連URL:http://anokoro.xrea.jp/anot

    tsupo
    tsupo 2007/07/31
    優勝はsoheiさんの「あのとき」。lifelog 系はこれからどんどん増えてくると思うので、この手のツールもいろんな人がいろんな角度から切り込んできそう。競争が激しい分野だと思う。準優勝の2人もおめでとう。
  • Skypeマッシュアップコンテスト - Skype 日本語ブログ

    5月にロンドン社で開発者を集めたオフ会があったのですが、その時いらした方たちからの要望が実現。とういわけで、Skype Mashupコンテストを開催します。Skype APITwitterGoogle Maps、FlickrなどなどのAPIを利用して開発された、マッシュアップ製品を競うイベント。Skype APIの利用は、商業目的、非営利目的に関わらず無料です。 募集期間は2007年7月1日6月22日から8月31日。9月13日にプラハで行われる授賞式兼Skype Nightでは、審査員たちと交流できるとか。選考の基準は、Skypeの活用度、アイデアの斬新さ、便利性、ユーザビリティ、安定性など。詳細は、コンテスト専用wiki(英語)でご確認ください。 Skypeマッシュアップコンテスト専用オープンチャットもあります。色々な国の方が参加しているので、基的にやり取りは英語ですが、日人も

    tsupo
    tsupo 2007/07/01
    Skype もマッシュアップコンテスト。コンテスト多すぎ
  • 今をメモする「Timelog」 - 第1回Timelog APIコンテスト

    第一回「Timelog API」コンテスト 5月11日に公開した「Timelog API」使って、既にたくさんの開発者の方が様々なサービスやアプリケーションを構築して下さっています。そこで、より多くの方に「Timelog API」を利用して頂き、それによって利用者のみなさんがもっと便利に使えるサービスを広めていくために、APIコンテストを開催いたします! ■応募方法 コンテストへの応募は簡単です。 1)自分のメモに[APIコンテスト参加]のタグを張り参加表明をしてください。 ※応募して頂くサービスは、「Timelog API」を利用されていれば、Web・デスクトップ・モバイルなど特に制限はございません。Greasemonkeyなども可能です。

    tsupo
    tsupo 2007/05/27
    Timelog も API コンテスト。 // 利用者からの投票、Timelog内での活用状況などを参考にして運営事務局により人気のサービスを決めさせて頂きます → 投票で決めるんですね
  • もごもご: もごもごAPI・マッシュアップコンテスト

    このウェブサイトは販売用です! mogo2.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、mogo2.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    tsupo
    tsupo 2007/05/24
    もごもごAPIを使って開発したWEBアプリケーション、マッシュアップコンテンツを募集 → Webアプリしか募集しないのね ><
  • TAGGY、複数CGMサイトの横断検索が可能な「TAGGY Search API」を公開

    TAGGYは4月26日、同社の運営するタグ検索サービス「TAGGY」の検索APIである「TAGGY Search API」を一般公開した。 TAGGYは、動画、ニュース、画像、ブログ、ブックマーク、ポッドキャストなど、国内外の主要なCGMサイトに投稿された約3200万の記事を、タグをもとに横断的に検索できるサービス。TAGGY Search APIを通じてタグを指定することで、そのタグを含む記事を横断的に検索し、結果を最新順にJSONP形式で取得することができる。 今回一般公開されたTAGGY Search APIを利用することにより、TAGGYの検索結果をサイト内に表示できるようになる。 なお、今回のAPI公開にあわせ、4月26日から6月30日まで、TAGGY Search APIと他社APIとをマッシュアップしたオリジナルウェブサービスを募集する開発者向けの「TAGGYマッシュアップコ

    TAGGY、複数CGMサイトの横断検索が可能な「TAGGY Search API」を公開
    tsupo
    tsupo 2007/04/26
    API公開にあわせ、4月26日から6月30日まで、TAGGY Search APIと他社APIとをマッシュアップしたオリジナルウェブサービスを募集する開発者向けの「TAGGYマッシュアップコンテスト」を開催 → またコンテスト
  • Digg / API contest

    How the contest worked Entrants used the Digg API and Flash tooklit to create works in Adobe Flash and Apollo. After the submission period closed at 8pm on May 16th, our panel of judges reviewed all entries and chose the top 10 finalists based on the criteria: use of the Digg API, effective display of data, usefulness, and creativity. Digg users then had a week to Digg the entrants that they like

    tsupo
    tsupo 2007/04/20
    Entrants must use the Digg API and Flash tooklit, (developed by stamen design), to create works in Adobe Flash and Apollo. / 締め切りは 8pm on Wednesday, May 16th
  • Yahoo! JAPAN - WEB API コンテスト

    5月某日、東京・六木で行われた最終審査会の様子と、審査にあたったみなさまからの総評を掲載しています。 検索、オークション、地図情報など、Yahoo! JAPANを代表するサービスがAPIを公開しています。 これらのAPIを使って、インターネットの世界を変えていくような独創的なアイデアを募集しました。

    tsupo
    tsupo 2007/02/21
    2007年2月23日(金)に詳細公開
  • Media Technology Labs (MTL) : メディアテクノロジーラボ

    パパパメーターR(ルーレット) for Adobe AIR 簡単お手軽ルーレット「パパパメーターR」ですが、ネット接続していない環境でも使... コメント (0) | トラックバック (0) 投稿者: 寺井 周平 日時: 2008年09月30日 18:08 Ubiquityでhot pepper, findlink ヤマダタイゴです。 先月公開されたFirefox アドオン、Ubiquity用コ... コメント (0) | 投稿者: 山田 大悟 日時: 2008年09月30日 16:14 パパパメーターR(ルーレット) パパパメーターR(ルーレット) http://papapam.com/r/ F... コメント (0) | トラックバック (0) 投稿者: 寺井 周平 日時: 2008年09月30日 08:08 keep-aliveでHTTPコネクションを放置するベンチマーク(ab

    tsupo
    tsupo 2007/01/23
    ドリコムブログ XML-RPC API → 2月公開予定。期待 // Atom API と GData を利用したブログ記事投稿・取得 → ドキュメント見てもどこにも GData が出てこない件(ドキュメントが更新されてないだけ?)
  • RECRUIT ― Sun×RECRUIT Mash up Award 対象API一覧

    tsupo
    tsupo 2006/06/05
    カーセンサーラボ.net API / じゃらんnet 宿表示API / Smatch API / フロム・エー ナビ API → じゃらんnet 宿表示API は、じゃらんのアフィリエイト(via ValueCommerce)と組み合わせて使ってみたいかも
  • IEBlog

    Internet Explorer Team Blog We've moved! Find us at the new Microsoft Edge Dev Blog As we announced last week, with the reveal of Microsoft Edge we are archiving the IEBlog. Future... Author: ieblog Date: 05/08/2015 Microsoft Edge is the browser for Windows 10 This morning, Joe Belfiore took to the stage at Build 2015 to share more about the next chapter in... Author: ieblog Date: 04/29/2015 Annou

    IEBlog
    tsupo
    tsupo 2005/12/08
    Once the investigation is complete we'll take appropriate action for our customers which may include fixing this in a future security update for IE.
  • 1