タグ

vocaloidとbusinessに関するtsupoのブックマーク (10)

  • 歌詞を入力するだけでボカロ曲を自動作曲 ヤマハ「VOCALODUCER」開発

    ヤマハは10月21日、歌詞を入力するだけで、「VOCALOID」の歌声と伴奏からなる楽曲を自動生成する技術「VOCALODUCER」(ボカロデューサー)を開発したと発表した。キャンペーンサイトやゲーム、ソーシャルメディア用コンテンツを開発するコンテンツプロバイダー向けに、今冬からSaaS形式で提供する。 50文字以内の日語歌詞(漢字・数字対応)を指定するだけで、2~8小節程度の楽曲を自動生成する技術。歌声はVOCALOIDの歌声ライブラリから選択でき、ダイナミクスやピッチなど歌い方のパラメーターも指定できる。 メロディラインの生成には、J-POPの作曲ノウハウをアルゴリズム化した独自の技術を活用。「リズムパターン」(34種類)、「音高の変化」(34種類)、「コード進行」(16種類)のテンプレートの組み合わせ(合計約1万8000種類)を基に自動生成する。 今後、さまざまなテンプレートを追加

    歌詞を入力するだけでボカロ曲を自動作曲 ヤマハ「VOCALODUCER」開発
    tsupo
    tsupo 2013/10/21
    歌詞を入力するだけで、「VOCALOID」の歌声と伴奏からなる楽曲を自動生成する技術「VOCALODUCER」 / SaaS形式で提供
  • 着うた配信の経緯(2):メディアファージ事業部 ブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! クリプトン伊藤です。 今朝未明に公開させていただきました私のブログエントリに対する反論が、ドワンゴ社より発表されましたので、それに対する見解を述べさせていただきます。 『独占云々といった話は一切行われておりません。これを受け、ドワンゴ社は、各権利者様にコンタクトを開始しました。』 現に弊社並びに仲介業者を押し切ってスタートしたのが下記のプレスリリースです。ご覧の通り”独占”の文字が並んでますが、弊社では同意しておりません。この配信がスタートした直後、ドワンゴ社にはクレームを入れております。 http://info.dwango.co.jp/pdf/news/service/2007/071126.pdf 『当社と

    tsupo
    tsupo 2007/12/21
    http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/2_2.html と同内容 // 互いの「暗黙のルール」が食い違っていたというのが根底にある? / 「両社ともがニコニコできるような仕組みが築けたらと願っております」
  • クリプトン社さんとドワンゴミュージックパブリッシング社さんへ、 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ クリプトン社さんとドワンゴミュージックパブリッシング社さんへ、 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2007-12-21 19:07:00 両者が情報を出せば出すほど増えていくので、 ぐだぐだの泥仕合になってきています。 ってことで、問題点を確認してみます。 ★ 権利の確認。 ・詞と曲は作者さんの著作物 ・楽器(初音ミク)がクリプトン社の製品。 ・「初音ミク」はクリプトン社の商標 ★ 時系列の事実確認。 1、DMP社さんが作者さんと着歌配信をするための契約をしようとする。。 関係者は2者。 ・作者さん ・DMP社さん ↓ 2、DMP社さんが「初音ミク」の商標や画像とかを使うため、 DMP社さんがクリプトン

    tsupo
    tsupo 2007/12/21
    ひとまず、DMP社さんは楽器(初音ミク)の名前は使わない。現在、DMP社さんが楽器(初音ミク)の名称を使ってる部分を全て取り下げる。 → 「ひとまず」はそうした方がいいというのは、たぶんそう。
  • 着うた配信の経緯 – SONICWIREブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! こんばんは、クリプトン伊藤です。ドワンゴ社着うたサイトにて、クリエイター様の許諾を得ずに着うた配信が行われているという件で、弊社の見解を示します。この業界では口頭での許諾でスタートし、契約書は後で取り交わすというのが通例ということらしく、とりあえずドワンゴ社はクリエイター様にダイレクトに連絡を取って、配信OKの確約を集めていた様でした。その上で弊社に着うた独占配信の許諾を迫るわけです。しかし弊社は一社に配信を独占させるということは好ましくないと思っており、この交渉は暫く平行線をたどります。ほどなくして、弊社とドワンゴ社との間に仲介業者が一社入ります。この仲介業者を立てたのは弊社の意志です。それは、製品の開発などで

    tsupo
    tsupo 2007/12/21
    クリプトンの見解が出た。 / 「業界の慣例」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『みくみく』JASRAC登録についての謝罪の矢先、楽曲を無許可で着うた配信していた疑惑が浮上:私の目から見たネットと人間 - CNET Japan

    時間2007年12月19日19時31分、株式会社ドワンゴ・ミュージックパブリッシングは、ニコニコ動画で大ヒットした初音ミクによるオリジナルソング『みくみくにしてあげる』を、アーティスト名を「初音ミク」としてJASRACに登録していたことに関して、その経緯を同サイト上で説明した。 この着うたの配信により著作権使用料の支払いが発生す?E%・?使用料の支払いが発生す?E・?使用料の支払いが発生するため、その手続きを円滑に行うために作家より当該楽曲の信託を受けその徴収業務をJASRACに信託いたしました。来、この手続きは作家と音楽出版社間のみの手続きですが、クリプトン社様及びクリプトン社様指定の権利処理業務の委託会社に確認を行い、了解を得た上で登録を行いました。 ただ、以前より外部に対するアーティスト名の表記につきましては、クリプトン社様から「作家名+featuring初音ミク」との表記を行

  • 「みっくみく」「恋スルVOC@LOID」がカラオケに

    「みくみくにしてあげる♪」「恋スルVOC@LOID」がカラオケに――エクシングは12月3日、通信カラオケ「JOYSOUND」で、「初音ミク」が歌った2曲の配信を始めると発表した。 「ネット上で話題になっているため」(同社)配信を決めたといい、「みくみくにしてあげる♪」は12月8日から、「恋スルVOC@LOID」は15日から配信。「HyperJoyWAVE」「HyperJoyV2」で歌える。 「みくみくにしてあげる♪」の歌手名は「ika_mo feat.初音ミク」、作詞・作曲は「ika_mo」、「恋スルVOC@LOID」の歌手名は「OSTER project feat.初音ミク」、作詞・作曲は「OSTER project」となっている。各曲の作者と「いろいろ調べて何とか連絡をとり、事情を説明した」という。 関連記事 「みくみく」「恋スルVOC@LOID」 初音ミク曲が着うたに 「みくみくにし

    「みっくみく」「恋スルVOC@LOID」がカラオケに
    tsupo
    tsupo 2007/12/03
    「みくみくにしてあげる♪」に続いて、「恋スルVOC@LOID」も配信されるらしい
  • 話題:仮想アイドル「初音ミク」がヒット 札幌のソフト会社 2万本販売 - 北海道新聞

    tsupo
    tsupo 2007/11/01
    初音ミク、2万本突破
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsupo
    tsupo 2007/10/22
    CGMこそ彼らの頭を悪くしている / テレビとかの旧来メディアと比較して、ネットやCGMを持ち上げるのはやめよう / 金の匂いを嗅ぎつけるのだけが上手な文化破壊者。奴等にだけは「初音ミク」を渡すな
  • [Vocaloid2情報] 出張終了のお知らせ。 – SONICWIREブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! VOCALOID2「初音ミク」に関する取材/商談がメインとなった、4日間続いた出張も終了。実際、全ての案件を消化することはできなかったので、近く、再度上京する事となる予感です。 ITmedia様の迅速な記事発表にて、ご存知の方も多いかと思われますが、現在、「初音ミク」に関する色々な企画提案を受けています。「初音ミク」ユーザーの皆様にダイレクトにメリットのあるお話は全て前向きに進めているのですが(詳細の公開は今しばらくお待ち下さい)、規模の大きなメディア展開に関しては慎重な対応をしています。(ご意見がありましたら是非コメントまで) …と言いますのも、正直、クリプトンに大規模なプロジェクトに関わっている余力は無く、「

    tsupo
    tsupo 2007/09/30
    ある意味大き過ぎた"初音ミク・インパクト"とバランスするシリーズ展開が出来なくなってしまう懸念 / 業界内にも「ニコニコ動画」や「初音ミク」のファンの方が沢山いらっしゃる / "無駄な"情報量の多さ
  • 1