タグ

歴史に関するtvskのブックマーク (7)

  • コンクリートの歴史|E.Yasuda

    コンクリートが現代社会でどのような立ち位置にあるかは前回の記事で述べました。 今日はそこに至るまでのコンクリートの変遷を振り返ってみたいと思います。 先にまとめてしまうと、コンクリートの起源は非常に古く、確認されている範囲で最も古いものはなんと9000年前につくられたと言われています。 とはいえ、このコンクリートが先史時代に主要な材料とならなかったことは皆さんが世界史で習った通りです。 コンクリートが工業材料として最初に普及したのは今からおよそ2000年前のイタリア・ローマと考えられてみます。 そこから作り方や原料や人間との関わり方を変えながら、現在の姿になっています。 ここではその移り変わりについて見ていきましょう。 目次は以下 コンクリートの発明はいつか?コンクリートがいつ最初に作られたか、という話です。 ”作られた”、とさらりと書きましたが、コンクリートは自然界に存在するものでもなけ

    コンクリートの歴史|E.Yasuda
  • 【魚拓】おかげ参り・おかげ踊り・ええじゃないか | 聞きかじり西宮歴史散歩

    tvsk
    tvsk 2023/05/22
    おかげ参りとおかげ踊り 60年周期。
  • 解説文データベースとは|検索詳細|地域観光資源の多言語解説文データベース

    観光庁の「地域観光資源の多言語解説整備支援事業(以下事業)」において作成される解説文を検索するための検索システム及びWebサイトです。 事業において、観光庁では全国で延べ約7,000件の英語解説文を作成してきました。 地域や民間事業者の皆様が、これまで作成されてきた解説文を看板やパンフレット、Webサイトなどに媒体化する際に活用していただくだけではなく、解説文作成の参考としても活用されることを目的にデータベースを構築しました。 観光庁では、訪日外国人旅行者の滞在満足度向上を目的に、平成30年度より「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」に取り組んでおります。 事業は、訪日外国人旅行者が地域を訪れた際、観光資源の解説文の乱立や不十分な表記により、観光地としての魅力が伝わらない等の課題に対応するため、関係省庁等と連携して多言語解説の専門人材をリスト化し、派遣体制の構築、解説文作成等の支援

    tvsk
    tvsk 2023/05/22
    法灯の英語訳が知りたかったので。light of buddism
  • ベルバレー・ディッキンソン - Wikipedia

    ベルバレー・ディッキンソン ベルバレー・ディッキンソン(Velvalee Dickinson, 1893年10月12日 - 1980年頃)は、アメリカ人形店店主。第二次世界大戦中、日軍のスパイとして活動した。人形店の店主だった事から「人形の女」(Doll Woman)という通称でも知られる。彼女はアメリカ海軍に関する情報をステガノグラフィーを用いて隠匿した上で南米を経由して日軍に送信していたが、のちに連邦捜査局(FBI)によって逮捕された。 経歴[編集] 1893年10月12日、カリフォルニア州サクラメントにて、オットーとエリザベスのブリュッカー夫の娘ベルバレー・マルヴェナ・ブリュッカー(Velvalee Malvena Blucher)として生を受けた。後にサクラメントの郷土史研究家アーロン・マイヤーズはブリュッカー夫がサクラメントのオールド・シティ墓地に埋葬されていることを突

    ベルバレー・ディッキンソン - Wikipedia
    tvsk
    tvsk 2020/02/10
    WW2 時の日本側エージェントによる通信文の例
  • 来民うちわ

  • 2005-05-20

    でした。今日は理科と情報。 ポケコンの計算は思っていた以上にできましたが、理科は死にました。赤点覚悟です。 昨日、「あ!明日レポート提出だった!」と急に思い出し、理科の勉強をしようと思っていた時間にワープロを打っていました。これが痛かったです。 通学中、愛車レギュラーの前輪から「シュー」という音。 おかしいので止めてみると、空気が抜けています。「バルブが緩んだかな」と思ってみてみると違います。じゃあどこかというと、何と金属片(かなり鋭い)が、タイヤに「ブスッ」と刺さっていました。このままでは乗れませんから、そこで緊急停車。仕方がないので、家に電話して迎えに来てもらい、車で駅まで行きました。レギュラーは、その近くにある閉店したスーパー「さん○ーど」の駐車場に置いておきました。 帰り、そのスーパーに取りに行きました。車でしたから、ワゴンRの後ろに積み込みます。何とか載りました。ワゴンR、こうい

    2005-05-20
    tvsk
    tvsk 2013/04/29
    コンセントの写真 フィールドワーク
  • MEMEX

    我々が考えるように EDVAC の登場以降、数多くのコンピューターが開発されていきました。より速く、より大容量にという性能競争が始まったのです。 しかし、いつまでたっても、コンピューターはコンピューター・・・つまり「数字を計算する機械」にすぎませんでした。これが今のような「便利な道具」になるには、ハードウェアではなくソフトウェア、使い手の発想の転換が必要だったのです。 目次 仮想機械MEMEX エンゲルバートの oN Line System 仮想機械 MEMEX 第二次世界大戦末期、バーニバー・ブッシュはアメリカ軍の原子爆弾開発計画、「マンハッタン計画」の指揮を取っていました。 ブッシュの主な仕事は、膨大な数の基礎的実験のレポートを読み、重要と思われる技術とそうでないものをより分けることです。原子爆弾というのは非常に高度な技術の寄せ集めで出来ており、組み合わせるための技術の何が重要で何が重

    MEMEX
    tvsk
    tvsk 2012/03/11
    我々が考えるように.. エンゲルバードの記事,
  • 1