タグ

社会とNHKに関するufu235のブックマーク (4)

  • 【NHK】見れないのに支払い義務はある

    = ドキドキさん = NHKのことです。 もう20年以上真面目に地上波料金を払っています。 先日引っ越しがあり住所変更をNHKに連絡をしました。 引っ越し先のアパートが衛星放送が見れる環境にあるそうなのですが、我が家のTVでは見れないのです。リモコンにはBS,CSの表示はあります。 BSを押してもE202の表示で画面は真っ黒です。今まで一度も視聴したこともありません。 これでも衛星放送に契約しなおさなければいけないのでしょうか? 最近、二度電話があり出先だったのでその旨を伝えるとまたかけますと電話は切れるのですが、また来ると思うと憂です。ちなみに県外に子供がいるのですが(22歳)今見習い中で給料が 少ない為NHKだけは代わりに払ってます。 安いアパートを借りたのに二か月に一度の五千円近くの出費は痛いのです。 (息子の家は衛星が見れます。苦しい旨を伝えましたが生活保護世帯などでないと認めら

    【NHK】見れないのに支払い義務はある
  • News Up 日本人でよかった!? ポスターの“波紋” | NHKニュース

    『私日人でよかった』 こんなキャッチコピーが大きく書かれたポスターの存在がツイッターで紹介され、「ぞわぞわする」「なんか落ち着かない」など、違和感を覚えるという声が上がっています。発行主体が明示されておらず、誰がなんの目的で作ったのかと、拡散したのです。さらにポスターのモデルの女性が日人でないこともわかり、ネットではちょっとした騒ぎになっています。ポスターをめぐるネット上の騒動を追いました。 (ネット報道部・管野彰彦記者 木孝明記者) このつぶやきが写真とともにツイッターに投稿されたのは先月27日でした。 写真を見ると、大きな日の丸の旗をバックに女性が目を閉じてほほ笑み、その横に『私日人でよかった』と大きく書かれています。 一瞬、何のポスターだろうかと戸惑い、よく見ると、いちばん下に「誇りを胸に日の丸を掲げよう」という標語が小さく載っています。どうやら国旗掲揚を呼びかけるもののよう

    News Up 日本人でよかった!? ポスターの“波紋” | NHKニュース
    ufu235
    ufu235 2017/05/12
    「○○でよかった」という言い方が「☓☓(○○以外)は嫌だ」というニュアンスを含むから、排外主義を醸す恐れがあるということか。PC界隈も大変だな。
  • 『NHKスペシャル「無縁社会 -無縁死3万2千人の衝撃」 -壊れる家族・地域・仕事』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 1月31日放送のNHKスペシャル「無縁社会~“無縁死”3万2千人の衝撃」は、同Nスペの「ワーキングプア」を手がけたディレクターが担当したということもあってチェックしました。日社会の病巣をリアルにドキュメントしながら最後に一定の角度から問題を分析するというスタイルと思い込んでいましたので、少々驚かされました。最初から最後まで番組は淡々と「無縁死」の軌跡を追い続け、観る者に日社会の現実を提示するのみだったからです。しかし、それが逆に印象深い眼差しを持ったものとなりました。以下、淡々と番組をレポートします。(※例によって相当丸めた要旨ですので御了承を。byノックオン) お台場に響く、もの悲しいサイレンと水しぶきの音。東京湾岸署の警備艇が身元不明の水死体のもとに向かいます。毎

  • 『クローズアップ現代“助けて”と言えない30代 - 内面化する自己責任回路』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 10月7日に放送されたNHKクローズアップ現代「“助けて”と言えない~いま30代に何が~」は、同番組では、今年度一番の視聴率(17.9%)を記録したそうです。(※同番組にコメンテーターとして出演していた、作家の平野啓一郎さんのブログ に書かれていました。さらに、放送後の反響が大きく、急遽10月12日に再放送されたとのことです) 30代の失業者は現在80万人。前年比で31%増。仕事だけでなく住まいまで失い、生活に困窮する働き盛りの30代が急増し、全国各地の“炊き出し”にホームレス状態の30代が行列をつくる姿が多く見られます。番組では、今年4月、福岡県北九州市で餓死してしまった39歳の男性の足跡をたどりながら、生活苦に陥る30代が、命に危険を及ぼしかねない状況になっても、助け

  • 1