タグ

ブックマーク / natalie.mu (118)

  • 「HUNTER×HUNTER」連載再開、詳細は次号ジャンプにて

    HUNTER×HUNTER」連載再開、詳細は次号ジャンプにて 2014年4月22日 16:46 6458 281 コミックナタリー編集部 × 6458 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1771 257 1098 シェア

    「HUNTER×HUNTER」連載再開、詳細は次号ジャンプにて
    ume-y
    ume-y 2014/04/22
  • アンジェラ・アキ、ついにメガネを外し素顔披露

    アンジェラ・アキが3月5日にリリースする初のベスト盤「TAPESTRY OF SONGS -THE BEST OF ANGELA AKI」の初回限定盤ジャケットで、メガネを外した姿を披露していることが明らかになった。 アルバムの初回限定盤には、メガネのみを描いた透明のスリーブケースが付属。スリーブケースを外すと、素顔のアンジェラが現れる仕様となっている。初回限定盤のパッケージにはジャケット以外にもメガネを外したアンジェラの写真を2点掲載しており、通常盤のブックレットにも素顔の写真が1点使用される。YouTubeではテレビで放送するスポットを公開しており、この映像の中にもメガネを外したアンジェラが登場する。 8月4日に開催する東京・日武道館公演をもって活動休止するアンジェラ。彼女は素顔を明かすことについて、「今までの集大成であり、新たな夢への出発地点でもあるベストアルバム。初心に返りリセッ

    アンジェラ・アキ、ついにメガネを外し素顔披露
    ume-y
    ume-y 2014/02/27
    眼鏡を外すなんてとんでもない……
  • 「低俗霊狩り 完全版」特集、奥瀬サキインタビュー&「自動人形」序章を全ページ公開 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー コミック 特集・インタビュー 奥瀬サキ 「低俗霊狩り 完全版」特集、奥瀬サキインタビュー&「自動人形」序章を全ページ公開 2013年11月25日 コミックナタリー PowerPush - 奥瀬サキ「低俗霊狩り 完全版」 完全版刊行&「自動人形」編、再開!四半世紀を経て作者が原点を振り返る 1990年前後に発表された、奥瀬サキ「低俗霊狩り」が再開される。世代によっては、スピンオフ「低俗霊DAYDREAM」「低俗霊MONOPHOBIA」の原典と聞いて反応する読者もいるだろう。連載中最大の盛り上がりを見せながら、掲載誌の休刊に伴い未完のままとなっていた「自動人形」編の続きが描かれるとあり、ファンの歓びもひとしおだ。 さらに「低俗霊狩り」の完全版が、ワニブックスより全4巻予定で刊行される。コミックナタリーではこれを記念し、奥瀬にインタビューを実施。当時の生原稿を見せてもらいながら、奥瀬に

    「低俗霊狩り 完全版」特集、奥瀬サキインタビュー&「自動人形」序章を全ページ公開 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • サカナ&Perfume魅了!音楽番付でライブアーティスト特集

    この日は「魁!ライブが凄いアーティストTOP5」を放送する。これは音楽業界関係者が、ライブが魅力的なアーティストとその理由を紹介する企画。サカナクションとPerfumeも同コーナーに出演し、ライブがすごいと思うアーティストについて語る。 またイギリス、アイルランド出身のメンバーで構成されるボーイズグループTHE WANTEDが登場。東京・よみうりランドのジェットコースター「バンデット」に乗りながら「Glad You Came」を歌う。 フジテレビ「魁!音楽番付 EIGHT」 放送日時:2013年6月5日(水)25:40~26:10 <出演者> サカナクション / Perfume / THE WANTED

    サカナ&Perfume魅了!音楽番付でライブアーティスト特集
    ume-y
    ume-y 2013/06/03
  • サカナクション、実験的&圧巻演出で魅了した幕張2DAYS

    ツアーごとにさまざまな試みを取り入れているサカナクションだが、今回は幕張公演および大阪城ホール公演でドルビーの6.1chサラウンドシステムを導入し、さらに幕張公演では計228のスピーカーを使用。臨場感のあるサウンドで最新作「sakanaction」や過去の楽曲を再現してみせた。 5月19日公演のオープニングは山口一郎(Vo, G)の自宅で制作が行われた「sakanaction」を紹介するように、室内の様子や機材の映像が上映される。スピーカーから流れるサウンドは足音などから次第に水の中に潜っていく音へと変わり、「INORI」のイントロへとつながっていく。それに伴い自然と拍手が起こり、ステージにはラップトップコンピュータを前にした5人の影が。山口が手をあげるとオーディエンスの歓声が響き、場内は一瞬でダンスフロアへと変わる。間髪入れずに始まった2曲目の「ミュージック」では、一瞬ステージが暗くな

    サカナクション、実験的&圧巻演出で魅了した幕張2DAYS
  • 志村貴子「青い花」、次号エフで約9年の連載に幕

    × 1036 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 441 86 67 シェア

    志村貴子「青い花」、次号エフで約9年の連載に幕
    ume-y
    ume-y 2013/05/08
    そう思うと『放浪息子』って長いなー
  • 貞本「エヴァ」が完結間近、ヤンエーでクライマックス予告

    カラー・GAINAX原作による貞義行「新世紀エヴァンゲリオン」の最終回が目前に迫っている。日5月2日発売のヤングエース6月号(角川書店)に、「誌の連載を含め、あと2回」と予告が掲載された。 貞が描く「新世紀エヴァンゲリオン」は、アニメ放送に先駆け1994年12月に月刊少年エース(角川書店)で連載が開始。2009年にヤングエースへと移籍し現在に至る。約18年にわたり執筆されたマンガ版の終幕は、注目が集まるところだ。 なお物語のクライマックスを記念して、ヤングエース6月号には貞と「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」のシリーズ監督・鶴巻和哉による対談の前編が掲載されている。まず2人は共通の趣味であるアイドルについて語り合い、トークが進むにつれて自然と「エヴァ」の話題を展開していく。後編は6月4日発売の7月号に掲載予定。

    貞本「エヴァ」が完結間近、ヤンエーでクライマックス予告
    ume-y
    ume-y 2013/05/02
    マジか。ところで、昨今なぜ最終回を「クライマックス」というのか。
  • BOOWY「BOOWY THE BEST “STORY”」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ファン投票によるベストアルバム「BOOWY THE BEST "STORY"」のヒットにより、再び大きな注目を集めているBOOWY。今回ナタリーでは、BOOWYファンとして知られる大根仁(映像ディレクター)、津田大介(ジャーナリスト)、岡井千聖(℃-ute)の鼎談を実施。それぞれの体験を交えつつ、BOOWYの魅力について語ってもらった。 ※文中にてバンド名を「BOOWY」と表記していますが、2つ目のOは/付きが正式表記となります。 取材・文 / 森朋之 撮影 / 佐藤類 日のロックシーンを変えていくんだろうなって ──津田さんが渋滞にハマって遅れていますので、先に始めたいと思います。まずは大根さん、先ほどから資料のライブヒストリーに赤丸を書き込んでいらっしゃいますが……。 大根 自分が行ったライブですね。1985年~86年の都内近郊のライブはほとんど行ってます。 岡井 わー! いいなー!

  • マカロニほうれん荘Tシャツ、鴨川つばめ監修でKISS風に

    × 1893 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 77 25 1212 シェア

    マカロニほうれん荘Tシャツ、鴨川つばめ監修でKISS風に
  • 道満晴明サイン会、「ヴォイニッチ」「ニッケル」新刊で

    道満晴明の「ヴォイニッチホテル」2巻が秋田書店から、「ニッケルオデオン 緑」が小学館から2月20日に同時発売される。これを記念してジュンク堂書店池袋店では、3月2日にサイン会を開催する。 サイン会の参加予約は日1月15日10時より、同店の店頭および電話にて受け付け中。「ヴォイニッチホテル」2巻と「ニッケルオデオン 緑」の2冊を予約した、先着70名が対象となる。予約した単行は、サイン会当日に会場で受け渡される。詳細は記事末のリンクから確認してほしい。 「ヴォイニッチホテル」は南国のホテルを舞台に、くせのある宿泊客たちが織り成す物語。「ニッケルオデオン」は8ページで展開される、1話完結型の読み切りシリーズだ。

    道満晴明サイン会、「ヴォイニッチ」「ニッケル」新刊で
    ume-y
    ume-y 2013/01/15
  • 久正人「エリア51」5巻、「ノブナガン」2巻でコラボ特典

    久正人の単行「エリア51」5巻が日1月9日、「ノブナガン」2巻が1月12日と連続して発売される。これを記念して、2作品のコラボイラストが入ったペーパーやカードを一部の書店が配布する。 特典イラストは「エリア51」と「ノブナガン」のキャラクターが戦うというテーマで、書店ごとに異なる組み合わせの戦いが描かれた。また同じ書店でも「エリア51」5巻、「ノブナガン」2巻で付属するイラストは異なる。配布店は有隣堂、COMIC ZIN、書泉ブックタワー・書泉ブックマート。書泉2店のイラストは共通だ。 なお1月19日にはSHIBUYA TSUTAYAにて、久のマンガ家生活10周年を記念したサイン会が開催される。参加整理券は発売日より「エリア51」5巻、「ノブナガン」2巻を購入した人に先着で配布。定員は各作品で50名ずつ、予約・取り置きは受け付けない。サイン会に参加した人には 直筆の下書き原稿がプレゼン

    久正人「エリア51」5巻、「ノブナガン」2巻でコラボ特典
    ume-y
    ume-y 2013/01/09
    COMIC ZINで買って帰るか。
  • 平野耕太「ドリフターズ」がアニメ化、2分30秒の特典映像

    平野耕太「ドリフターズ」がアニメ化され、発売中のOVA作品「HELLSING OVA X」に特典映像として収録された。日12月28日に発売されたヤングキングアワーズ2013年2月号(少年画報社)では、巻頭にて豊富な場面写真とともにアニメの詳細を掲載している。

    平野耕太「ドリフターズ」がアニメ化、2分30秒の特典映像
    ume-y
    ume-y 2012/12/28
    ヘルシングOVA最終巻の特典として。しまった。まだ買ってなかった。
  • Sony Music楽曲がiTunes Storeで配信開始

    配信が開始されたのは尾崎豊、松田聖子、矢沢永吉、佐野元春、TM NETWORK、浜田省吾、X、米米CLUB、プリンセス プリンセス、ユニコーン、L'Arc-en-Ciel、いきものがかり、西野カナ、加藤ミリヤ、JUJU、UVERworld、清水翔太、BOOM BOOM SATELLITES、YUI、久保田利伸、中島美嘉、Aqua Timez、SCANDAL、T.M.Revolution、アンジェラ・アキ、YUKI、ASIAN KUNG-FU GENERATION、シド、チャットモンチー、奥田民生、PUFFY、TUBE、電気グルーヴ、RHYMESTER、CHEMISTRY、福原美穂、玉置浩二、Galileo Galilei、JUDY AND MARY、渡辺美里、Chara、ゴスペラーズ、DOES、PUSHIM、ねごと、NICO Touches the Walls、HOME MADE 家族など

    Sony Music楽曲がiTunes Storeで配信開始
    ume-y
    ume-y 2012/11/07
    高いなあ
  • 志村貴子「青い花」江ノ電フェア開催!中吊りやポスターも

    えのでんはうすでは「青い花」の複製原画をカラー、モノクロ合わせて30枚以上展示。また志村描き下ろしの番外編マンガが掲載されるポストカードや、クリアファイル、エコバッグなどのグッズを期間限定で販売する。グッズを購入した人の中から抽選で20名に志村の直筆サイン入り複製原画が当たる企画も用意されている。詳細は後日エフの公式ブログやTwitterにて告知される予定だ。 そのほか江ノ電の車内に、ふみちゃんとあーちゃんの浴衣デート姿が描き下ろされた中吊りポスターを掲出。江ノ電の各駅では「青い花」の名ゼリフを使用したポスターが貼られる。全15駅それぞれに異なるポスターが登場する予定だ。また江ノ島・ゆうひ茶屋では「青い花」のメニューも発売と、楽しい企画が目白押しなので、ファンは楽しみにしていよう。 青い花×江ノ電フェア 開催期間:2012年7月28日(土)~8月12日(日) 場所:えのでんはうす、江ノ電ほ

    志村貴子「青い花」江ノ電フェア開催!中吊りやポスターも
    ume-y
    ume-y 2012/07/22
    えのでんはうす か。
  • 水上悟志の最新短編集&「エンジェルお悩み相談所」新装版

    水上悟志の短編集「宇宙大帝ギンガサンダーの冒険~水上悟志短編集Vol.3~」と「エンジェルお悩み相談所 新装版」が、明日5月30日に少年画報社から同時発売される。 「宇宙大帝ギンガサンダーの冒険」は、ヤングキングアワーズ(少年画報社)に掲載された読み切り連作5をメインに収録。そのほか「惑星のさみだれ」の外伝、アンソロジーコミック「TRIGUN -Multiple Bullets-」に収録された「トライガン」トリビュート作品、ソフトバンククリエイティブ刊「ブラコンアンソロジー Liqueur-リキュール-」に掲載された「わにあに」が収められた。 「エンジェルお悩み相談所 新装版」は、芳文社から2006年に刊行された単行の新装版。カバーは描き下ろしになっているが、旧版のイラストもカバー下の表紙にカラーで収録されている。 また同じく5月30日に発売されるヤングキングアワーズ7月号では、水上の

    水上悟志の最新短編集&「エンジェルお悩み相談所」新装版
    ume-y
    ume-y 2012/05/29
    とらのあなで買うか。
  • サカナクション、DVD制作秘話を明かすUstream番組配信

    今回の番組では山口一郎(Vo, G)が司会を務め、ゲストとして映像作家の関和亮と山口保幸が出演する。関和亮はサカナクションのシングル「アルクアラウンド」のビデオクリップで監督を務め、今回新たにDVD収録用の映像「アルクアラウンド LAST TAKE」を制作。山口保幸はDVDのための撮り下ろし作品「ドキュメント」のビデオクリップで監督を手がけている。 番組内では3人が、各作品の制作秘話や撮影時のエピソードなどを明かす予定。ファンはDVDを堪能したあとで、ぜひこちらの番組も楽しもう。 DVD「SAKANARCHIVE 2007-2011 ~サカナクション ミュージックビデオ集~」 リリース記念Ustream配信 配信日時:2011年12月17日(土)22:00~ 配信URL:http://www.ustream.tv/channel/sakanarchive

    サカナクション、DVD制作秘話を明かすUstream番組配信
  • ムーンライダーズ無期限休止、アルバム「Ciao!」12月発表

    1976年1月、「鈴木慶一とムーンライダース」名義によるアルバム「火の玉ボーイ」のリリース以降はほぼ不動のメンツで活動を続けてきた、“日最古のロックバンド”ムーンライダーズ。彼らは6人全員がソロやユニットでの個別活動を行っているため、1986~91年の約5年間の空白をはじめ、たびたび活動休止状態となることがあったが、今回は初めて「無期限活動休止」を宣言した上での休止となる。 12月14日には通算21枚目のオリジナルアルバム「Ciao!」がリリースされる。タイトルの「Ciao!」はイタリア語で、「Hello」かつ「Good-Bye」の意味を持つ言葉。なお、同時発売の2枚組アナログ盤にのみ収録される楽曲「Chao!(仮)」はメンバー6人全員で作った組曲で、この曲には活動休止に関するメッセージが込められているという。 アルバムリリースに先駆け、日11月11日の午後11:11より12月31日ま

    ムーンライダーズ無期限休止、アルバム「Ciao!」12月発表
    ume-y
    ume-y 2011/11/11
  • サカナクション初幕張メッセワンマンに2万人が熱狂

    ツアー最大規模の会場となったこのライブには、2万人のオーディエンスが集結。サカナクションが演奏する数々の楽曲を、島田大介が手がけた美しいVJをはじめ、照明やレーザー光線を駆使した圧巻の演出とともに堪能した。 今回のツアーは、残すところ11月10日・11日の京都公演のみ。その後サカナクションは、11月18日に東京・新木場ageHaにて行われるオールナイトライブ&DJイベント「LIVE NEXUS AID ANNEXUS」にライブアクトとして出演する。 またWOWOWでは幕張公演の模様を、11月20日(日)22:30より90分にわたりオンエアする。視聴環境がある人は録画予約をお忘れなく。 SAKANAQUARIUM2011 DocumentaLy WOWOW 2011年11月20日(日)22:30~24:00

    サカナクション初幕張メッセワンマンに2万人が熱狂
    ume-y
    ume-y 2011/11/07
    記事早いな。見てきたところですよ。いやもうバッハはすごかったねえ。
  • 鶴田謙二「さすらいエマノン」雑誌未掲載話をWEB公開

    × 140 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 57 47 2 シェア

    鶴田謙二「さすらいエマノン」雑誌未掲載話をWEB公開
    ume-y
    ume-y 2011/11/02
    これは読まないと。
  • 非モテ独身中年男子の星・カラスヤサトシが結婚

    自身の侘しい独身生活を綴る作風で人気のカラスヤサトシが、結婚したことが明らかになった。これは秋田書店の公式サイトに特設されたページにて発表されたもの。特設ページにはカラスヤの直筆による、結婚報告コメントが掲載されている。 カラスヤの結婚報告は「ぎゃー! 嫁がきた!!」という第一声でスタート。当事者であるはずの人が驚いている様子と、「今まで以上にがんばらないと」という決意が綴られている。なお「カラスヤサトシ」を連載中の月刊アフタヌーン(講談社)では、11月25日に発売される2012年1月号にて報告を行うとのこと。 そしてカラスヤ夫人との馴れ初めと、家族ができるまでの経緯を描いた「結婚しないと思ってた~オタクがDQNな恋をした!~」が、2012年1月20日に発売される。あらすじが「出会った日にお泊まり、翌日から同棲」という一文で始まるあたり、同作でも右往左往するカラスヤの姿が堪能できそうだ。

    非モテ独身中年男子の星・カラスヤサトシが結婚
    ume-y
    ume-y 2011/11/02
    マジか。