タグ

元号に関するume-yのブックマーク (22)

  • 平成から令和にかわる瞬間の渋谷はどんな雰囲気だったのか

    年号が令和に改元された。 新元号の予想など、自分なりに改元のうかれ気分に全力で乗っかってみたが、その総仕上げを渋谷で迎えることにした。 いまさらだけど、令和改元の渋谷の様子です 改元からすでに3週間以上も経っているので、今さら感もある。しかし、当サイトは速報ニュースを扱うわけではないので、この時期に令和改元時の渋谷の様子を臆面もなくお伝えしたい。 テレビなどでみるかぎりは「若者がなんだか集ってワーッとやっとるな」といった印象しかないが、実際のところはどうなのか、この目で見ておきたいというのも大きい。 というわけで、渋谷にやってきた。 とんでもねーほど厳戒態勢だ 予想していたこととはいえ、渋谷は厳戒態勢であった。 ハロウィンや、サッカー日本代表試合があるたびに、若者が渋谷のスクランブル交差点に集まり、気勢をあげ、何らかのトラブルを引き起こすことがしばしばあったため、警視庁の鼻息はかなり荒く

    平成から令和にかわる瞬間の渋谷はどんな雰囲気だったのか
    ume-y
    ume-y 2019/05/22
    そういえば、「令和」って手書きしたことない気がする。平成の改元では、まだ手書き生活だったので、普通に書いてたと思うんだけど。
  • 「令和」の墨書PDF、個人利用も許諾が必要? 「印刷して家に飾るのは問題ない」と内閣府

    5月1日の新元号発表の記者会見で、菅義偉官房長官が掲げた「令和」の墨書のPDFデータが公開された。内閣府は、データの使用を厳しく制限する注意書きを添えているが、個人の私的な利用も制限されるのだろうか? 内閣府に聞いてみた。 5月1日の新元号発表の記者会見で、菅義偉官房長官が掲げた「令和」の墨書のPDFデータが、内閣府のWebサイトで公開されている(PDFへの直リンク)。 このデータの利用について内閣府は、使用を厳しく制限する注意書きを添えている。それによると、内閣府職員以外の使用は、(1)内閣府から依頼を受けて資料や物品を製作する場合、(2)内閣府の広報活動に貢献する目的で、大臣官房総務課長が使用を認めた場合――以外はNGとしており、使用を希望する場合は、大臣官房総務課に相談するよう求めている。 この注意書きからは、墨書を印刷して家に飾るなど、個人による私的な利用も、無許諾では行えないよう

    「令和」の墨書PDF、個人利用も許諾が必要? 「印刷して家に飾るのは問題ない」と内閣府
    ume-y
    ume-y 2019/05/17
    「営利目的でなければ、個人利用は基本的には問題ない」
  • 「令和」の墨書、内閣府WebサイトでPDF公開中

    5月1日の新元号発表の記者会見で、菅義偉官房長官が掲げた「令和」の墨書のPDFデータが、内閣府のWebサイト内の「元号について」で公開されている(PDFへの直リンク)。178KBのデータで、ダウンロードして閲覧できる。 墨書のPDFデータの内閣府職員以外による使用は、(1)内閣府から依頼を受けた場合、(2)内閣府の広報活動に貢献する目的で、大臣官房総務課長が使用を認めた場合――以外は認めておらず、使用したい場合は、大臣官房総務課に相談するよう求めている。 墨書は内閣府で保存しており、今後、国立公文書館に移管・公開する予定。管官房長官は15日の記者会見で、「移管前にレプリカを作成し、公文書館に展示することも検討していると述べた。

    「令和」の墨書、内閣府WebサイトでPDF公開中
    ume-y
    ume-y 2019/05/16
    “墨書のPDFデータの内閣府職員以外による使用は、(1)内閣府から依頼を受けた場合、(2)内閣府の広報活動に貢献する目的で、大臣官房総務課長が使用を認めた場合――以外は認めておらず”
  • Adobe、新元号“令和”の合字を追加した「源ノ角ゴシック」v2.001をリリース/日本・中国・韓国で使われている文字を網羅したゴシック体のオープンソースフォント

    Adobe、新元号“令和”の合字を追加した「源ノ角ゴシック」v2.001をリリース/日本・中国・韓国で使われている文字を網羅したゴシック体のオープンソースフォント
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
  • 令和は霊和: 極東ブログ

    新元号「令和」の「令」について、「命令」の「令」として捉える人が多いように思えた。確かに辞書などを引くとその意味が最初に来るので自然な理解とも言えるだろう。私のように昭和と平成を同じくらい生きた人だと、この字は、「年齢」の「齢」の代用字として以前使っていたことなども思い出す。戦後、日はGHQの指導で漢字をできるだけ減らし、また簡易化する流れにあったが、パソコンが普及してからは、漢字利用が盛り返してきた。年齢を示す「歳」の字も、以前は代用字の「才」がよく使われていたものだった。 さて、「令」という漢字自体の意味は何かだが、まず、これは会意字として理解されることが多い。会意というのは、その漢字を構成するパーツが意味を持ちそれを組み合わせたものだ。基的に、パーツは音声に関係しない。 会意字として「令」は「亼(逆さまの口)」+「卩(人の跪く姿)」として、「逆さまの口がひざまずいた人に話す・お告

    ume-y
    ume-y 2019/04/08
    当て字の代表的な例として「令」があるとか。
  • 令和2年3月末まで平成を消さないで。源泉所得税の納付書

    令和2年3月末まで平成を消さないで。源泉所得税の納付書
  • 新元号ボツ案「英弘」について: 極東ブログ

    新元号の候補は6案あり、ボツ案については建前上は秘密のはずだが、昨日中に全部バレた。「英弘(えいこう)」、「久化(きゅうか)」、「広至(こうし)」、「万和(ばんな)」、「万保(ばんぽう)」である。 関係者から聞き出したものだろうから、漏らした識者は口が軽いと非難する向きもあるだろうが、私にとって興味深かったのは、バレるプロセスだった。当初は、「万和」「万保」の読みがわかっていなかった。朝日新聞は、こんな感じ。2日「新元号、政府提示6案に英弘・広至など 日書紀も典拠」より。 朝日新聞は複数の政府関係者の証言に基づき、「広至」「万保」の読みを「こうじ」「ばんほ」と報じましたが、その後の別の関係者への取材で「こうし」「ばんぽう」だったとわかりました。 朝日がソースとして握っていた識者はそういう読みだと思っていたのだろう。 そして、最後の一個がわからなかった。各報道者が探ろうとして、全部が同時に

    ume-y
    ume-y 2019/04/04
  • 「令和」の違和感: 極東ブログ

    「令和」の違和感について、2点ほどブログに書きこのこしておきたい。最初に言っておくと、この新元号をくさす意図はないので、ご安心をというか、ご期待に添えずというか。 なぜ、「令和」は「れいわ」で「りょうわ」じゃないのか まず第一点目に、なぜ、「令和」は「れいわ」で「りょうわ」じゃないのか? 自分も当初疑問に思ったし、ネットでも疑問の声があるわりに、解答がないので、解答を書いておこうと思った。では解答。 「令」の字に「りょう」という読みはありません というのは、ブログっぽい釣り風味なんで、正確に言い直そう。 「令」の字に常用漢字表では「りょう」という読みはありません そう。ないのだ。 日政治制度の基となった「大宝律令」は、「たいほうりつりょう」。これは、小学生でもそう学ぶと思うので、「令」は「りょう」という読みがあるのは知っている人が多い。 しかも、万葉集の時代、奈良時代の漢字は、呉音で

  • 知ってた? 令和の「令」はそっくりな文字が文字コード上にもう1つ存在する【やじうまWatch】

    知ってた? 令和の「令」はそっくりな文字が文字コード上にもう1つ存在する【やじうまWatch】
    ume-y
    ume-y 2019/04/03
    ひっ「人間の目には読めるが検索にはひっかからなかったり、あるいは元号の入力時にエラーが起こるなどのトラブルが発生する可能性があり」
  • 「新しい元号を本気で予想する会」答え合わせ

    新元号が「令和」に決まった。 というわけで、来月、5月1日以降は、令和元年5月1日となる。 デイリーポータルZウェブマスター林さんは、平成31年2月に、新元号を気で予想するイベント「元号を気で予想する会」を開催し、勝手に予想を行った。ありがちな元号大喜利みたいな冗談ではなく、元号を気で当てに行くというマジの予想の会だ。 この会で出た元号の予想の答え合わせを行いたい。 気の予想をふりかえるぞ〜 「元号を気で予想する会」では、40人ちかくのひとがあつまり、それぞれのマジ予想を行った。 さまざまな予想が40近くあつまった これらの予想は、元号を決定する人たちに「俗用されている」と判断され、候補から外されるのをさけるため、ネットなどで公表することはせず、アルミケースにしまって、貸し金庫に預けた。 マジの貸し金庫に預けました 会でプレゼンしたのは、デイリーポータルZウェブマスターの林さん、

    「新しい元号を本気で予想する会」答え合わせ
    ume-y
    ume-y 2019/04/02
    R当ててきた人がいた。「初出漢字+人気漢字」という傾向あるのか。
  • 「令和」万葉集から由来をさらにさかのぼると?

    4月1日に政府が発表した新元号「令和」は、日最古の和歌集である「万葉集」の出典だという。しかし、中国の古典に詳しい一部ネットユーザーからは、中国の詩文集「文選」(もんぜん)までさらにさかのぼれるのではないかという声が上がっている。 万葉集巻五「梅花歌三十二首」には、詩歌の背景や趣旨を説明する「題詞」の中に「于時初春令月 氣淑風和」(時に、初春の令月にして、気淑く風和ぎ)という語句があり、「令和」はこれを出典としたとしている。 しかし、これと似た漢文が、万葉集(780年頃成立)以前の中国の詩文集「文選」(530年頃成立)にある。 文選巻十五に収められた、後漢の文学者であり科学者の張衡(ちょうこう)が詠んだ「帰田賦」には、「於是仲春令月 時和氣清」(これにおいて、仲春の令月、時は和し気は清む)とある。 「ブリタニカ国際大百科事典小項目事典」や「大辞林 第三版」によれば、「日に早くから伝わり

    「令和」万葉集から由来をさらにさかのぼると?
  • ATOK、4月18日より「令和」に対応。日付入力支援なども

    ATOK、4月18日より「令和」に対応。日付入力支援なども
  • 新元号は「令和」 出典は「万葉集」 | NHKニュース

    平成に代わる新しい元号について、政府は1日の臨時閣議で「令和(れいわ)」とすることを決め、菅官房長官が発表しました。また、「令和」の典拠、いわゆる出典は日最古の歌集である万葉集であると発表しました。元号は、皇太子さまが天皇に即位される来月1日に「令和」に改められます。 政府は1日午前、総理大臣官邸で、各界の代表や有識者からなる「元号に関する懇談会」を開き、新しい元号の複数の原案を示し意見を聞くなどしたうえで、臨時閣議で新しい元号を「令和」とすることを決定し、菅官房長官が午前11時半すぎからの記者会見で発表しました。 この中で、菅官房長官は「さきほど閣議で元号を改める政令、および、元号の呼び方が閣議決定された。新しい元号は令和であります」と述べ、書を掲げて、平成に代わる新しい元号を「令和」に決定したと発表しました。 そのうえで、「令和」の典拠、いわゆる出典について「『令和』は『万葉集』の梅

    新元号は「令和」 出典は「万葉集」 | NHKニュース
    ume-y
    ume-y 2019/04/01
    「れいわ」
  • 新元号の発表会見、政府がライブ配信 Twitter、インスタまでフル活用

    4月1日午前11時半、菅義偉官房長官が記者会見を開き、新元号を発表する。会見の模様は、首相官邸のTwitter、Facebook、Instagramの公式アカウント、YouTubeチャンネルでライブ配信予定だ。 政府は4月1日、平成に代わる新しい元号を発表する。同日午前11時半、菅義偉官房長官が記者会見を開いて公表。正午ごろには安倍晋三首相が談話を発表し、新元号の意義などを説明する。両会見の模様は、首相官邸のTwitter、Facebook、Instagramの公式アカウント、YouTubeチャンネルでライブ配信予定だ。 同日午前9時半ごろから、有識者が集まり「元号に関する懇談会」を開催し、新元号の原案について意見を求める。その上で、衆参議長・副議長からの意見聴取、全閣僚会議での協議を行い、午前10時20分ごろ、閣議で新元号を決定する。

    新元号の発表会見、政府がライブ配信 Twitter、インスタまでフル活用
  • 改元対応よりも大変? IT業界でうわさの「昭和100年問題」とは

    平成のうちに知っておきたい元号と改元の話を幅広く紹介する連載。今回はネット上でうわさされている「昭和100年問題」についてです。 平成からの改元対応に追われるIT業界だが、ネット上では「昭和」の残滓を引きずったある問題のうわさが注目を集めている。昭和の時代に導入したコンピュータシステムが、「年」の処理を正常に扱うことができず、2025年に誤作動を引き起こすのではないか――という問題だ。2025年が昭和100年にあたることから「昭和100年問題」として、界隈で話題になっている。 連載:平成のうちに知りたい元号のこと 「平成」もあと数カ月。第三次産業革命といわれるように、現代社会にはコンピュータやロボット、ネットワークなど、情報通信が広く普及しています。そんな社会が迎える初めての改元ということもあり、ITシステムやビジネスへの影響を懸念する声も上がっています。 この連載では、元号の生まれや改

    改元対応よりも大変? IT業界でうわさの「昭和100年問題」とは
    ume-y
    ume-y 2019/03/06
    知ってるか? Windows 10のバージョン番号は、今でも西暦下二桁しか使ってないんだ。「考え方としては、約20年前に世間を騒がせた「2000年問題」と同じだ」
  • 新元号を本気で予想する

    ※平成31年4月2日追記 4月1日、新元号がついに発表されました。 それを受けて「新しい元号を気で予想する会」で予想した新元号をふり返る記事をアップしております。 予想の結果がどうなったか気になる方は下のリンク先の記事をぜひ御覧ください。 『「新しい元号を気で予想する会」答え合わせ』 まだ、新元号を知らないので、自分も予想してから結果を知りたい! という方は、以下の記事を一読してから、上記リンク先記事を御覧ください。 iPhoneの年表示も元号 新元号が楽しみすぎてiPhoneの年の表示設定も元号にしてしまった。 時空を超えるiPhone 和暦表示に設定した場合、写真のExifの日付をいじってiPhoneにとりこむと、ちゃんと神護景雲とか元禄みたいな、昔の元号で表示してくれる。ナイスな機能だ。 和暦表示のため、アプリの日時の表記はすべてH31みたいな感じになってるが、とくに不便を感じた

    新元号を本気で予想する
    ume-y
    ume-y 2019/02/20
    本気だ。
  • 元号の商標登録は不可 特許庁、基準で明確化

    特許庁は1月30日、商標審査基準を改訂し、新旧の元号を商標登録できないことを明記した。従来の基準では現元号のみ記載していたが、過去の元号を含めて基準を明文化した。これまでも新旧を問わず、元号の商標登録は原則として認めていなかった。 従来の基準では「平成」「HEISEI」など「現元号として認識される」場合、商標登録を認めないとしていた。新基準では「元号として認識されるにすぎない場合」と表現をあらため、現元号かどうかを問わず、商標登録を受け付けない方針を明記した。 ただ、明治ホールディングスなどのように、元号と認識されたとしても、長く使用された結果、利用者が特定の企業や商品だと認識できるように至った場合は、例外と判断することがあるという。 関連記事 元号はいつから使われている? 意外に知らない元号の話(前編) 普段特別な意識を向けることなく使っている「元号」。そもそも「元号」とは何なのでしょう

    元号の商標登録は不可 特許庁、基準で明確化
    ume-y
    ume-y 2019/01/30
    明治乳業とかどうすんだ、と思ったら、そういうのは例外とすることもあるとか。
  • 元号はいつから使われている? 意外に知らない元号の話(前編)

    元号はいつから使われている? 意外に知らない元号の話(前編):平成のうちに知りたい元号のこと(1/2 ページ) 普段特別な意識を向けることなく使っている「元号」。そもそも「元号」とは何なのでしょうか、なぜ天皇が変わると改元するのでしょうか。意外に知らない「元号」や「改元」に関する豆知識を、前後編の2回に分けてお届けします。 新連載:平成のうちに知りたい元号のこと 「平成」もあと数カ月。第三次産業革命といわれるように、現代社会にはコンピュータやロボット、ネットワークなど、情報通信が広く普及しています。そんな社会が迎える初めての改元ということもあり、ITシステムやビジネスへの影響を懸念する声も上がっています。 この連載では、元号の生まれや改元の歴史、改元対応に追われる業界の声まで、平成のうちに知っておきたい元号と改元の話を幅広く紹介します。 「平成」も残すところ3カ月となりました。4月1日に新

    元号はいつから使われている? 意外に知らない元号の話(前編)
  • 改元されたあとの“平成31年”表記はどう扱うべき? ~日本マイクロソフトやAdobeが改元対応を説明 - PC Watch

    改元されたあとの“平成31年”表記はどう扱うべき? ~日本マイクロソフトやAdobeが改元対応を説明 - PC Watch
    ume-y
    ume-y 2018/12/07