タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

mealとVietnamに関するume-yのブックマーク (4)

  • ベトナムは回転寿司じゃなくて回転鍋

    カウンター席に囲まれるようにして動くベルトコンベアの上には、材が。まさに日でよく見る回転寿司スタイル。この「KICHI-KICHI」は日の回転寿司のスタイルをヒントに、それを寿司ではなく鍋に置き換えてしまったお店。 回る材はすべて鍋に入れ放題・べ放題というビュッフェ形式。料金は月~金曜の昼だとおよそ1000円、土日・休日はおよそ1150円となる。 そのスタイルが、「おもしろい!」「料理を待つ必要がない!」とスマッシュヒット!一号店のオープンから8年が経つ、もはやベトナムでスッカリと定着した人気チェーン店なのだ。

    ベトナムは回転寿司じゃなくて回転鍋
    ume-y
    ume-y 2017/05/25
    そういえば、ベトナムは暑いのに鍋をよく食うとか聞いた。
  • 10種類のベトナム麺料理を食べてまわる

    我々がいつもべる麺類と言えば、なんだ。 ラーメン、うどん、そば、そんなところか。きしめん、そうめん、と広げていけばまだあるが、季節モノだったりご当地モノだったり、いつもべるかと聞かれると違う気もする。 ベトナムの麺類について紹介したい。その種類の数は、実に10!スープや具材が違うというレベルではなく、そもそも麺の製法からして10種類!フォーだけだと思ってた?とんでもない、極論フォーは日でもべられる!ヌードル大国ベトナムの真髄に今、触れてほしい。

    10種類のベトナム麺料理を食べてまわる
    ume-y
    ume-y 2016/11/04
    「重ねて言うけど、フォーを食べたいならハノイへ!「Pho Hoa」も名店には違いないけど、ハノイのフォーは絶対うまい」
  • ベトナムの個人経営の焼き鳥屋が、なんでまた東京に支店?

    ベトナムに支店を置く日のお店は、結構ある。たとえば、丸亀製麺、大戸屋、吉野家…四年ほど前まではほぼ皆無だったが、今では歓迎こそすれど特段珍しいことではなくなった。 が、逆に、「日に支店を置くベトナムのお店」があることをご存知だろうか。しかも現地の大手チェーン店が日へ進出!…といった類の話ではない。首都・ハノイの路地にある一軒の焼き鳥屋、その支店が何故か東京の高円寺にあるのだ。 以前から謎だったので、その経緯を突き止めるべく今回はじめて二カ国取材を行った。

    ベトナムの個人経営の焼き鳥屋が、なんでまた東京に支店?
    ume-y
    ume-y 2016/05/12
    足食ってみたい。
  • 多国籍の人々が暮らす県最大の公営住宅「いちょう団地」と一見入りにくい「超ディープ」なベトナム料理店「タンハー」に突撃! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜市と大和市の所に外国人が多く住むいちょう団地を調べてください。団地内の様子もお願いします(JOKERさん)タンハーというベトナム料理屋店がディープすぎて入りづらいので突撃してください。(たこさん) 投稿によると、横浜市と大和市に「いちょう団地」という外国人が多く住む集合住宅があるらしい。「いちょう団地」を管理する神奈川県住宅営繕事務所に問い合わせてみると・・・。 なんと、「明日なら(取材)OK」とのこと! 最近、いつもにも増して突撃取材が多い松宮。が、これは行くしかない! 県最大の公営住宅「いちょう団地」 早速、県営住宅部入居管理課課長・橋さんと募集担当・児玉さんにお話を伺う(残念ながら写真はNG)。 児玉さんによると、「いちょう団地」は“神奈川県最大の公営住宅”とのこと。 県内最大の公営住宅「いちょう団地」の広さは27万2476.9平方メートル 境川を挟み、住所が

    多国籍の人々が暮らす県最大の公営住宅「いちょう団地」と一見入りにくい「超ディープ」なベトナム料理店「タンハー」に突撃! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 1