タグ

workとsoftwareに関するume-yのブックマーク (3)

  • ソフトウェアの価格は最終的に0になる? | スラド オープンソース

    家/.にIs Open Source Software a Race To Zero?という興味深い記事が掲載されている。 この記事のタレコミ主はオープンソースソフトウェアを開発し、そこから派生した商用製品で収益を上げていたそうだが、フリー版のソフトを拡張したり、ユーティリティを作成するオープンソースプロジェクトが登場し、そして最終的には(オープンソースプロジェクトによって拡張された)フリー版は5000ドルの商用版と同じくらい優れたものになってしまったそうだ。これによりタレコミ主のビジネスモデルは破綻してしまった、と主張している。 この記事のタレコミ主は、「オープンソースは最終的にはコストを0に近づける競争なのか? 10年後には(特定の用途に)カスタム化されていない有料のソフトは無くなってしまうのか? また、ソフトウェア産業はいまと同じように存在できているのだろうか?」などと疑問を投げか

  • 初音ミク界隈に見る既視感のある光景 - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    なんというか、初音ミク好きというのは、「初音ミクというバーチャルアイドルが好き」とは限らず、タダでわけのわからないクオリティのものを作ったりする職人達もすごく好きで、その心意気に惚れ込んだ同胞もひっくるめて好きだったりして、その高揚感をうまく言葉にするにも中々できずに(あるいは敢えて言葉にせずに)、その結果「初音ミクすごい」って言葉が出てきたりする。初音ミクは音楽ツールというより、そういうものの”象徴”なんですね。 (アイドルではあるけど、アイドルとはちょっと違う) ここで客観的に見れば、何かを媒体にかなりの人数が集まってて、なおかつメンバーにやる気があるんであれば何か生まれるのは当たり前で、何も生まれない方がおかしい。なんつーか8/31に発売されてまだ約1ヶ月半なのに関連動画数が5527件ってことは、毎日約110件の関連動画がアップされてる計算になるので、それだけで尋常じゃないのは確か。

    初音ミク界隈に見る既視感のある光景 - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    ume-y
    ume-y 2007/10/22
    「ネットが可能にした素人集団の暴走は、他にもたくさんの職業に対して、その職業の本質を洗い出す働きをするだろう」
  • 日本のソフトウェア開発者の作業スペースや待遇は劣悪? | スラド デベロッパー

    ストーリー by yoosee 2007年09月09日 20時17分 日と欧米のソフトウェア開発ビジネスは根から違ってしまった気もする 部門より ソフトウェアテストに関する著作が多く、マイクロソフトやSAPやソニーなどで品質管理担当を勤めていた高橋寿一博士はITメディアの記事「遅れた日のソフトウェア開発 その原因はここにあり!?: 作業環境を改善せよ さもなくば日エンジニアは壊滅する!」で、欧米のソフトウェア開発者の作業スペースは、一人6畳ほどの完全個室を自由に使えたりすることがあり、これが開発の生産効率にも影響を与えている筈だと指摘しています。 筆者は、待遇を改善したり優秀なエンジニアを優遇したりして生産性を上げる取り組みを行わないと、数年後には日の相対的レベルが下がり、低賃金でありながらも高い能力を発揮する新興国のエンジニアに職を奪われかねないと危惧しているようです。 そこ

  • 1