タグ

ネタと毎日新聞に関するumiusi45のブックマーク (249)

  • スカイマーク:「機内の苦情は消費生活センターへ」- 毎日jp(毎日新聞)

    航空会社のスカイマーク(東京都大田区)が乗客に対し、苦情は機内ではなく消費生活センターなどに伝えるよう明記した文書を示しており、東京都消費生活総合センターは4日、同社へ抗議することを決めた。 スカイマークによると、この文書はA4判の「サービスコンセプト」。5月18日から機内全席の前ポケットに入れており、内容は▽客室乗務員は荷物の収納の援助をしない▽客室乗務員に丁寧な言葉遣いを義務づけていない▽客室乗務員は保安要員としての搭乗で接客は補助的なもの−−など8項目。数年前からの方針だが、乗客から客室乗務員の接客について問い合わせが相次いだため作成したという。 文書はさらに「機内での苦情は一切受け付けません。ご理解いただけないお客様には定時運航順守のため退出いただきます。ご不満のあるお客様は『スカイマークお客様相談センター』あるいは『消費生活センター』等に連絡されますようお願いいたします」と明記。

    umiusi45
    umiusi45 2012/06/05
    そりゃセンターにしてみれば、コッチにふるんじゃねえ馬鹿野郎!って思うわなw
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 毎日新聞 「昔の日本人は皆入れ墨をしていたらしい。なら入れ墨の無い者は当時の役所をクビになったのか?」 - ライブドアブログ

    毎日新聞 「昔の日人は皆入れ墨をしていたらしい。なら入れ墨の無い者は当時の役所をクビになったのか?」 1 名前: ウォルフ・ライエ星(岡山県):2012/05/18(金) 05:40:16.33 ID:cNHUAuF40 「魏志倭人伝」には「男子は大小と無く、皆黥面(げいめん)文身す」とあるから、当時の日人の男は大人も子供も顔や体に入れ墨をしていたらしい。水に潜って魚をとる海人が大魚の襲撃を防ぐまじないにしたのが、後に飾りとなったのだという ▲ならば入れ墨のない者は当時の役所をクビになったのか??とは、むろん大阪市での職員への入れ墨調査を聞いて頭をよぎった妄想である。役所が職員の入れ墨の有無を一斉調査するというのもびっくりだが、「110人」という調査結果にも驚いた向きが多かろう ▲そういえば最近タトゥーと呼ばれるファッション感覚の入れ墨を就職活動を機に消す手術をする 若者が多い

    umiusi45
    umiusi45 2012/05/21
    ヘンタイwaiwai新聞
  • 【毎日小学生新聞】 「古代の北朝鮮は進んでいた…しかし、こうした不可思議な国になったのは、日本の戦前の支配も原因の一つ」

    ■編集元:ニュース速報+板より「【毎日小学生新聞】 「古代の北朝鮮は進んでいた…しかし、こうした不可思議な国になったのは、日の戦前の支配も原因の一つ」★6」 1 有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ :2012/04/14(土) 19:08:06.98 ID:???0 ?PLT ■ニュースな歴史館:古代の北朝鮮は進んでいた 東京芸術大学のチームが2月、北朝鮮にある世界文化遺産「高句麗古墳群」の古墳の壁画を独自のデジタル技術を使って、世界で初めて原寸大で復元したというニュースがありました。 北朝鮮と言えば、「人工衛星」と言いながら実際は軍事ミサイルの実験を行うのではないか……と疑われている怪しい国のイメージがあります。 しかし、こうした不可思議な国になったのは第二次世界大戦後のこと。しかも、日の戦前の支配も原因の一つでした。 紀元3?5世紀ごろに全盛を迎えた「高

  • 毎日新聞、切り株だけのサクラ「見頃」との記事 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    毎日新聞が10日付の茨城県版で、昨年9月の台風で根元が折れ、現存していない翠巌山向上庵(すいがんざんこうじょうあん)(茨城県土浦市小野)のシダレザクラが見頃を迎えたと虚偽の記事を掲載していたことがわかった。 毎日新聞社は12日付の同県版で、写真と記事を削除するおわび記事を掲載した。 記事では「天然記念物を訪ねて」のコーナーで、「たどりついた寺院の境内は花見客でにぎわっていた」「石段を上るにつれて(中略)シダレザクラの角度が違って見え、樹姿の向きと高さが変化するので面白い」などと紹介し、満開になっている写真とともに掲載した。しかし、シダレザクラは現在、切り株だけとなっている。 毎日新聞社によると、筆者は外部の有識者で、掲載写真は筆者が昨年、撮影したものだった。締め切り日の関係で、現地の確認をせずに記事を執筆したという。筆者は「迷惑をかけた」と話しているという。 向上庵によると、記事を見て数人

    umiusi45
    umiusi45 2012/04/12
    毎日ヘンタイ新聞に事実を求めるのは、虚構新聞に土下座させるようなもの
  • ヘッドロックで客死亡 焼き鳥店長「恐かった」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    ヘッドロックで客死亡 焼き鳥店長「恐かった」 東京・新宿の焼き鳥店で会計時に暴れた男性客を取り押さえた際、意識不明の重体にさせたとして、警視庁四谷署は5日、傷害の疑いで店長の原健二朗容疑者(57)を逮捕した。男性客はその後死亡し、四谷署は容疑を傷害致死に切り替えて調べる。  四谷署によると、亡くなったのは品川区北品川の職業不詳清水昌治さん(53)。原容疑者は「抵抗されるのが怖くて、必要以上にやり過ぎた」と供述している。  逮捕容疑は4日午後11時10分ごろ、代金を請求した際、暴れだした清水さんの頭に腕を回して締め付けるヘッドロックをし、低酸素脳症で意識不明の重体にさせた疑い。  清水さんは午後10時半ごろ、酒に酔ったような状態で来店し、会計時は原容疑者と2人きりだった。原容疑者は清水さんを押さえつけながら通行人に110番を頼んだ。

  • 新党きづな:与野党とも敬遠 「絆」結べないまま  - 毎日jp(毎日新聞)

    激しい与野党対立から一人でも味方を増やしたいはずの国会で、なぜか双方から「仲間じゃない」と“敬遠”されている勢力がある。消費増税などを掲げる野田政権に反対し、民主党の中堅・若手衆院議員9人が離党して結成したばかりの「新党きづな」だ。「数は力」の永田町に生じた珍現象のワケとは?【青木純】 現在、衆院予算委員会は来年度予算案の審議中。きづなの質問時間は「与野党どちらにも属さない」として与野党の合間に設定されている。 「25分という貴重な時間をいただき、当に感謝を申し上げます」。1日の衆院予算委員会、質問に立ったきづなの斎藤恭紀政調会長は、そう切り出すと、周囲に頭を下げた。 きづなは与党か、野党か--。予算委での各党の質問時間を決める理事会は、この問題で何度ももめた。 予算委の質問時間は与党枠と野党枠に分け、その枠内で各党が質問時間を分け合う。与野党はともに「仲間ではないから」と配分を拒否。最

    umiusi45
    umiusi45 2012/02/21
    「「よ」でも「や」でもない中途半端な「ゆ党」状態に決着が付くのは、その時か。」おい。。。。。
  • 赤西結婚は事後報告 事務所「こんなこと初めて 本人から事情聴かなければ」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    赤西結婚は事後報告 事務所「こんなこと初めて 人から事情聴かなければ」

    赤西結婚は事後報告 事務所「こんなこと初めて 本人から事情聴かなければ」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    umiusi45
    umiusi45 2012/02/10
    ジャニーズだからねぇ
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • ネコ耳“痛EV”:乗ってみない 鳥取・米子市がリース - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇前後左右全部「痛い」 「こんな電気自動車に乗ってみない」。車体を漫画の絵でラッピングした無料リース用の電気自動車(EV)1台が31日、鳥取県米子市にお目見えする。11月の第13回国際マンガサミットを控えた同市が、街のアピール効果を狙って計画した。担当者は「これ目当てに米子に訪れてほしい」と期待している。 EVは総務省の緑の分権改革調査事業で導入。絵は、アニメ制作会社ガイナックス(東京)の社長で同市出身のクリエーター、赤井孝美さん(50)がオリジナルの女性キャラクターを描いた。車体右側は、かわいい女性と米子城跡、山陰歴史館、米子水鳥公園を、左側は女性と大山、皆生海岸などを描いている。 アニメや漫画のキャラクターなどを描いた車は「痛車(いたしゃ)」と呼ばれ、若者を中心に人気があるが、EVに施した例は全国的に珍しいという。EVが配置された法勝寺商店街の周辺はアニカルまつりなど街づくりの拠点にな

    umiusi45
    umiusi45 2012/01/25
    ちがう。。。。
  • 「以前から意識していた」赤西&メイサ 年明けに恋人関係に発展 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

  • 寛仁親王家長女・彬子さま:「女性宮家」早い決着を - 毎日jp(毎日新聞)

    政府が検討作業に入った「女性宮家問題」などに関し、寛仁親王家の長女彬子(あきこ)女王殿下(30)が毎日新聞の単独インタビューに応じ、「お国の決定に任せるしかないが、決めるのであれば早く決めていただきたい」などと思いを語った。彬子さまは未婚の女性皇族8人のうち最年長で、皇族がこの問題について考えを示したのは初めて。 彬子さまは、日美術史を専攻し、英国オックスフォード大で女性皇族としては初めて博士号を取得。現在、立命館大衣笠総合研究機構でポストドクトラルフェロー(博士研究員)を務めている。 皇室典範は、女性皇族は皇族以外と結婚した場合、皇族の身分を離れると規定しており、このままでは皇族が極端に減ってしまうため、野田政権は年明けと共に、結婚後も皇族にとどまる女性宮家制度の格的な検討を始めた。 彬子さまはインタビューで、国(政府・国会)に任せるしかないと政治的発言に関し控える姿勢を示しつつ、戦

    umiusi45
    umiusi45 2012/01/07
    つぐこが居なくなったらな
  • 北朝鮮:人口の10倍2億6000万人が弔問? - 毎日jp(毎日新聞)

    北朝鮮の朝鮮中央通信は30日、金正日総書記死去を受けた哀悼期間が29日に終了するまでに同国の軍人や労働者、学生ら延べ約2億6000万人が「弔意を表した」と伝えた。弔問所などの来訪者数を指すとみられる。 北朝鮮の人口は約2400万人で、事実とすれば1人10回以上弔問したことになる。報道には国民の悲嘆を強調する狙いがありそうだ。 同通信によると、後継指導者である金正恩氏の指示を受け、屋外の弔問所に来る市民向けに温かい飲み物を提供する屋台などが約3万カ所、医療スタッフの詰め所が約1万カ所設置された。(共同)

    umiusi45
    umiusi45 2012/01/05
    おくせんまん!おくせんまん!
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    umiusi45
    umiusi45 2011/12/23
    きいちゃん
  • 経済 | 毎日新聞

    シャリシャリする咀嚼(そしゃく)音、サクサクと野菜を切る音、コソコソささやく声――。そんな音などを聞いて脳が心地よいと感じる状態を指す「ASMR(エーエスエムアール、自律感覚絶頂反応)」で話題を呼び、音と感が特徴的なお菓子が一気に売れ出す現象が起きている。販売する企業は、新たな動きにうれしい悲鳴

    経済 | 毎日新聞
    umiusi45
    umiusi45 2011/12/13
    おいおい。。。。
  • 九州がんセンター:看護師 ブログに「注射をわざと失敗」 - 毎日jp(毎日新聞)

    国立病院機構九州がんセンター(福岡市南区)の20歳代前半の女性看護師が、自身のブログに「患者への注射をわざと失敗した」など患者への加害をほのめかす内容を書き込んでいたことが分かった。看護師は「虚偽の内容を書き込んだ」と話しているが、同センターはこの看護師の処分を検討している。 同センターによると、この看護師は今年9月からブログを始め、10月下旬に「今日は大嫌いな患者のお部屋担当でした」「腹たってからわざとバシバシ何回も殴って血管じゃないところに(点滴を)ぶっさして失敗した」「死んでほしい」などと書き込んだ。 11月18日に、ブログを見た人からの問い合わせで発覚、人が認めたため、同21日から看護業務から外した。 被害は確認されておらず、看護師は「ストレスを抱えてうそを書いた。お騒がせして申し訳ない」と話しているという。【斎藤良太】

    umiusi45
    umiusi45 2011/12/06
    「11月18日に、ブログを見た人からの問い合わせで発覚、本人が認めたため、同21日から看護業務から外した」
  • その名も「会いマス!」 初場所限定で升席券バラ売り ― スポニチ Sponichi Annex 相撲

    その名も「会いマス!」 初場所限定で升席券バラ売り 日相撲協会は22日、来年の大相撲初場所(1月8日初日・両国国技館)で通常4人用の升席券を1席ずつばら売りする限定チケット「会いマス!」を発売すると発表した。  土日を除く祝日、平日の10日分が対象で、B席が1万1千円、C席が1万円。相席となり、観戦当日にチケットを入場券と引き換える際に女性席、60歳以上席、誰でも座れるフリー席のいずれかを選ぶ。11月23日にインターネットの「チケット大相撲」で先行予約を開始する。  二所ノ関広報部長(元関脇金剛)は「相席になるが、女性席や60歳以上席も選べるので、それぞれのコミュニケーション促進にも役立ててもらえれば」とコメントした。

    umiusi45
    umiusi45 2011/11/24
    アーユーレディー?アイムレイディー
  • 大王製紙元会長:父に怒られ20億円を返済 - 毎日jp(毎日新聞)

    総合製紙大手・大王製紙の井川意高(もとたか)元会長(47)=9月に辞任=による巨額借り入れ問題で、元会長が4月、父親の高雄顧問(74)から叱責され、約20億円を子会社側に返済していたことが同社関係者の話で分かった。元会長は2カ月後の6月、社長から会長に就任したが、取締役会では巨額の借入金は問題視されなかったという。 顧問は24日、毎日新聞の取材に「元会長の借り入れ問題は、3月の時点において大王製紙の取締役らも知っていた」と文書で回答した。同社は、内部通報があった9月に問題を把握し、調査を開始したと説明しており、認識のい違いが浮上した。 また、同社の特別調査委員会に対し、子会社側が「元会長の指示のままに貸し付けていた」と答えていたことも判明。特別調査委は、問題の背景にオーナー企業特有の甘い体質があったとみて、詰めの調査を進めている。 同社や関係者によると、元会長は子会社7社から9月までに計

    umiusi45
    umiusi45 2011/10/25
    はあ?一部上場企業でなんという体たらくwww
  • 雪男:西シベリアでの生息可能性は95% 国際会議で採択 - 毎日jp(毎日新聞)

    世界各地の雪男に関する情報を交換しようとロシア西シベリアのケメロボ州で開かれた国際会議は10日までに、「これまでに見つかったさまざまな証拠から、ケメロボ州で雪男が生息している可能性は95%」との内容を盛り込んだ総括宣言を採択し、閉幕した。 6~8日に開かれた会議には7カ国から生物学や遺伝学の専門家が参加。2009年2月に「雪男を目撃した」との情報が相次いだ同州南部ゴールナヤ・ショリヤの洞窟などを探索した。同州によると、専門家は体毛や居住場所など雪男のものとみられる新たな痕跡を発見したと主張している。 一方でケメロボ州のイスラモフ副知事は「雪男がいるかいないかは重要でない。大切なのは州南部に来れば、観光客は独特の自然から当の満足感を得られることだ」と指摘。雪男の目撃情報で知名度が上がったこともあり、昨年の同州南部への観光客は02年の70倍超の37万人以上という。(ウラジオストク共同)

    umiusi45
    umiusi45 2011/10/12
    おそろしあだなぁ
  • さようなら原発5~6万人集会 - 毎日jp(毎日新聞)

    「さようなら原発5万人集会」に集まった大勢の人たち=東京都新宿区で2011年9月19日午後2時29分、社ヘリから梅田麻衣子撮影 クリックすると次の写真が見られます↑

    umiusi45
    umiusi45 2011/09/21
    社会党系原水禁主催か。「警視庁によると、集会やパレードには約3万人が参加した」
  • 民主党:非公式取材見直しを検討 経産相辞任で - 毎日jp(毎日新聞)

    藤村修官房長官は11日の記者会見で、鉢呂吉雄前経済産業相の辞任理由の一つが記者との非公式取材でのやりとりだったことについて、「今後の報道との付き合いも検証しないといけないと(民主党側から)聞いている」と述べ民主党が取材対応の見直しを検討していることを明らかにした。 輿石東幹事長は同日、記者団に「(国会議員)一人一人が自らの発言に責任を持つことを、党内に徹底したい」と強調した。同党幹部は「記者との非公式懇談のやり方も考える」と語り、鉢呂氏の問題を受けて従来の取材ルールを変更する可能性を示唆した。【小山由宇】