タグ

欧と環境に関するumiusi45のブックマーク (27)

  • ヨーロッパで広がる"飛び恥” - 地球のミライ - NHK みんなでプラス

    温暖化対策に関する国際会議、COP25に参加するため、アメリカのバージニア州からスペインに向け、大西洋を渡ったグレタ・トゥーンベリさん。グレタさんは、飛行機を使わず、鉄道や、船で移動しています。グレタさんがきっかけで、ヨーロッパでは、「Flygskam(スウェーデン語)=”飛び恥“」、飛ぶのは恥だという言葉まで生まれ、若者を中心に鉄道で旅行しようという動きが広がっています。 パリのリヨン駅。7月に取材すると、バカンスの時期を迎えて、南方面に向かう人たちで賑わっていました。飛行機ではなく、あえて鉄道を選んだ人たちの姿も多いようでした。 「国内では飛行機には乗りません。この夏はそれでも行けるとこにしたんです」 EUの試算では航空機が排出する温室効果ガスは鉄道の20倍、航空機は環境への負担が大きいとされているのです。 この「飛び恥」運動が盛んな国の一つがグレタさんの母国でもある北欧のスウェーデン

    ヨーロッパで広がる"飛び恥” - 地球のミライ - NHK みんなでプラス
    umiusi45
    umiusi45 2022/12/08
    「飛び恥」、ねぇ。鉄道利用が増えるのは良いことだけど、環境にはそれほど影響ないのに
  • フランス「ロシアからエネルギー買えません。記録的な水不足で水力と原子力発電が稼働できません」 : 大艦巨砲主義!

    ヨーロッパお得意のクリーンエネルギー()とかいうやつに任せればええやろ さんざん日を化石だの何だの煽っておいてきた天罰や

  • 「ドイツはフランスの原発由来電力を輸入している」は本当か | EnergyShift

    ドイツは、脱原子力を実現したいのなら、フランスからの電力輸入をやめるべきではないか」私は日で時々欧州の電力事情について講演をすることがあるが、その時に聴講者から「ドイツ2022年末までに原子力発電所を全廃するが、フランスから原発で作られた電力を輸入しているではないか。ドイツは、当に脱原子力を実現したいのならば、フランスからの電力輸入をやめるべきではないのか」という意見をよく聞く。 電力を物理的に分けることは不可能2017年の時点でフランスの電力の約71%は、58基の原発によって作られている。したがってドイツがフランスから輸入する電力に、原子力で作られた電力が混ざっていることは事実だ。 さらに隣国チェコやベルギーも原発を使っているので、これらの国からの電力にも原子力による電力が混ざっているはずだ。 ただし電力の物理的な性質から、家庭のコンセントから家電製品に流れる電力を、物理的に「1

    「ドイツはフランスの原発由来電力を輸入している」は本当か | EnergyShift
    umiusi45
    umiusi45 2022/06/23
    https://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1260470_4115.html と同じ資料なのだろうけど、言うてることが違うのよ
  • France to build up to 14 new nuclear reactors by 2050, says Macron

    umiusi45
    umiusi45 2022/02/14
    おフランスは、2050年までにさらに原発14基を新設して「クリーンな電気」ヤッホーで行くらしいですね
  • 【インタビュー】「コスト競争力のある原発で、持続可能な世界を実現」―山本隆三 氏(後編)

    燃料供給の現場に身を置いた経験や、海外事情に精通する立場から、エネルギー問題を経済性や政治状況の観点で検証してきた山隆三氏のインタビュー。前編「エネルギー安全保障の観点から考える、原発の意味」に続き、後編ではコストを抑制した温暖化対策としての原子力の有用性、また、世界の原子力発電(原発)の状況などについてもうかがいました。 環境と経済性の両立を図るためには原発が有用 -エネルギーでは、温暖化対策や経済性といった点も大きな課題です。これらの観点から見ると、原発はどのようなエネルギーだと言えるのでしょうか。 山 温暖化対策について考える時には、エネルギーに限らず、対策のためにかかるコストについても合わせて考える必要があります。温暖化対策は継続的におこなわれるべきものであり、温暖化対策を重視するあまり経済性を無視するということになっては対策を継続できません。 原発は、再生可能エネルギー(再エ

    【インタビュー】「コスト競争力のある原発で、持続可能な世界を実現」―山本隆三 氏(後編)
    umiusi45
    umiusi45 2021/11/15
    “脱原発の方針を掲げながら撤回した国には前例があります。それはスウェーデンです。”
  • 廃棄物発電所の屋上がスキー場を併設した緑の楽園に!|ヒルズライフ

    LEARNING COPENHILL TURNS A POWER PLANT INTO THE BEDROCK FOR SOCIAL LIFE 廃棄物発電所の屋上がスキー場を併設した緑の楽園に! 2020.10.05 MON 2019年10月、デンマークの首都、コペンハーゲンの海辺の工業地帯、アマーに出現した、まさに「都会の丘」をイメージさせる巨大施設〈コペンヒル〉。実はここ、廃棄物エネルギー・プラントなのだが、なんと、屋根には人工スキー場を設け、さらにはジョギング、ハイキングやボルタリングもできるレクリエーションセンターとしても稼働している。設計は、世界的に活躍するデンマーク人建築家ビャルケ・インゲルス率いる、B.I.G建築事務所(以下BIG)。BIGがコンペで提案した「イメージの自然」を実現させたのが、デンマークのランドスケープ建築事務所、SLAだ。 TEXT BY chieko to

    廃棄物発電所の屋上がスキー場を併設した緑の楽園に!|ヒルズライフ
    umiusi45
    umiusi45 2021/07/30
    俺たちが見たかった北欧って、こういうのだよね!
  • 欧州のEV戦略は「ブラック魔王」で読み解ける

    「太りすぎです」 医者は厳かな表情でそう言った。一瞬「そんなもん医者じゃなくてもわかるわい」と突っ込もうと思ったが、場が凍ると後の展開がキツいので思いとどまった。ナイス判断。続く医者の言葉は「HbA1cの数値9.8は今すぐ入院してもおかしくないくらいです」。 ということで、忙しがって外に頼っている場合じゃなくなった。仕方なく自炊である。そして炭水化物を、豆腐か厚揚げに置き換える生活が始まった。八宝菜みたいな野菜多めの餡かけや、出汁を利かせた鶏挽肉と菜の花の銀餡なんかを作って、焼いた厚揚げを焼きそばに見立てて餡かけにしたり、木綿豆腐をご飯代わりにした親子丼なんかを作って、日々過ごしている。 幸いなことに長い独居生活のおかげで、料理はそこそこできる。しかし、それゆえに自分の作る料理の味に飽きて、何か違う味のものがいたくなるのだ。長年かけて染みついた手癖というか、自己流のやり方が何を作っても

    欧州のEV戦略は「ブラック魔王」で読み解ける
    umiusi45
    umiusi45 2021/04/12
    ドイツを中心にした欧州は、1990年から30年にわたり「次の自動車の主要技術はこれである」と豪語し、時にそれは、競合である日本を“罠に嵌めよう”としてきたことが描き出され」
  • 【国連気候サミット】環境活動家グレタ・トゥンベリさん「私たちを裏切る道を選べば許さない」 : 大艦巨砲主義!

    umiusi45
    umiusi45 2019/09/26
    “それどころか責任世代だわな だれか、ようこそ、大人の世界へ あなたは子供ではない、 共に歩む責任を担え、と言うべきかと ”
  • 国連で演説のグレタ・トゥンベリさんに非難の声「環境ヒステリー」 : 大艦巨砲主義!

  • 「アスペルガーは才能」ノーベル平和賞にノミネートされた発達障害の少女が投げかける。障がいとは何かを

    地球温暖化対策を訴えて起こした「スクールストライキ」が、世界なムーブメントを起こしているグレタ・トゥーンベリさん。アスペルガー症候群であることを公表している彼女は、「アスペルガーであることは才能です」と話す。

    「アスペルガーは才能」ノーベル平和賞にノミネートされた発達障害の少女が投げかける。障がいとは何かを
  • 環境保護活動家グレタさん、国連前の抗議集会に参加 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=関根沙羅】スウェーデンの高校生で、環境保護活動家のグレタ・トゥンベリさん(16)は30日、ニューヨークの国連部前で開かれた抗議集会に参加した。国連総会のエスピノサ議長とも面会し、9月23日に開かれる国連気候行動サミットで、各国の代表が気候変動問題に対して行動を取るよう求めた。トゥンベリさんは、1年前に毎週金曜日に学校を休んで議会前で気候変動への積極的な政策を求めるストライキを

    環境保護活動家グレタさん、国連前の抗議集会に参加 - 日本経済新聞
  • 環境活動家のスウェーデン高校生、NY到着 ヨットで大西洋横断

    ヨットハーバーに到着したスウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥンベリさん=28日、ニューヨーク(上塚真由撮影) 【ニューヨーク=上塚真由】9月下旬に国連部で開かれる気候変動サミットに参加するため、「炭素排出量ゼロ」というヨットに乗って英国から米国に向けて大西洋を横断していたスウェーデンの環境活動家のグレタ・トゥンベリさん(16)が28日、米ニューヨークのヨットハーバーに到着した。 トゥンベリさんは1年前に、学校を休んで議会に積極的な気候変動対策を求める抗議活動「学校ストライキ」を始めて一躍有名に。ストライキは気候変動に関心の高い若者の間で共感を呼び、世界中に拡大した。 温室効果ガスの排出を抑制するため飛行機には乗らないと宣言。今月14日に英南西部プリマスから、父親らとともにレース用のヨットに乗り、米国を目指した。ヨットは太陽光パネルと水中タービン発電機が設置され、環境に優しい。 ニューヨ

    環境活動家のスウェーデン高校生、NY到着 ヨットで大西洋横断
    umiusi45
    umiusi45 2019/09/24
    このジャンヌダルクの黒幕は誰なんだろう。父親は何して居る人なのかしら
  • ヨーロッパ各国の発電方法が18年間でどう変わったのか…ひと目でわかるグラフ : らばQ

    ヨーロッパ各国の発電方法が18年間でどう変わったのか…ひと目でわかるグラフ ヨーロッパの多くの国が、環境への負担が少ないクリーンエネルギーの比率を上げようと努めていますが、同じヨーロッパの国でも違いは大きいようです。 2000〜2018年に、ヨーロッパ諸国の発電方法がどう変遷したのか、ひと目でわかるグラフが海外掲示板で話題になっていました。 Power generation by source in EU countries (2000–2018) : europe (それぞれの国の一番左が2000年、右が2018年) データは気候変動シンクタンク“Sandbag Climate Campaign”の調査によるもの。 どこの国がどの燃料による発電をしているのか、ひと目でわかるようになっていて大変興味深いです。 程度の差はあれど、ヨーロッパ諸国が新エネルギーに移行していることがうかがえます。

    ヨーロッパ各国の発電方法が18年間でどう変わったのか…ひと目でわかるグラフ : らばQ
    umiusi45
    umiusi45 2019/05/31
    おフランスが原発の電気を売りまくっているし。。。。
  • 欧州でディーゼル車販売撤退の動き、日産自の次はホンダとマツダか

    Nissan Motor Co. signage Photographer: Bloomberg/Bloomberg 欧州でディーゼルエンジン車販売から撤退する日産自動車の判断を受け、これに追随するメーカーがさらに増えそうだ。 日産自は7日、電気自動車の販売拡大に重点をシフトする中、モデルチェンジのタイミングでディーゼルエンジン搭載の乗用車販売から段階的に撤退する方針を明らかにした。トヨタ自動車も3月にディーゼル乗用車の販売を順次やめる方針を示している。ドイツのフォルクスワーゲンによる排ガス不正問題が2015年9月に明らかになって以降、ディーゼル車の消費者需要は落ち込んでいる。 独ベルギッシュ・グラートバッハ応用科学大学自動車研究センターのシュテファン・ブラッツェル所長は「日勢は当初からディーゼル技術に懐疑的な見方が強かったため、この分野はそれほど強くない」と述べた上で、日産自に追随する

    欧州でディーゼル車販売撤退の動き、日産自の次はホンダとマツダか
    umiusi45
    umiusi45 2018/05/08
    ホンダはともかく、マツダはかなりまじめにディーゼルやっていたと思うんだけど、それ全部ぶっからかえすことになるの?
  • H&Mがデンマークで毎年12トンの売れ残り衣類を焼却処分 テレビ局が報道(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    15日、デンマークのテレビ局TV2の番組は、スウェーデンの大手ファッションブランド「H&M」が、2013年から毎年12トンほどの売れ残りの衣類を焼却処分していると報道した。 焼却施設場所はデンマークにある都市ロスキレ。 テレビ局のジャーナリストの取材では、値札がついた新品のジーンズなども焼却物として発見された。 H&Mデンマークの広報担当は、テレビ局に対して、焼却された衣類は健康・安全面に問題があったからだと説明。テレビ局は衣類を検査したが、細菌などは発見されなかった。 デンマークでのニュースは、北欧隣国でも報じられている。 ノルウェー国営放送局に対し、H&Mノルウェーの広報は、衣類が焼却施設に送られることは稀であり、デンマークのテレビ局よりもH&Mは厳しい検査基準を導入しているためだと反論した。 スウェーデン国営放送局での記事では、「責任ある企業としてのH&Mに対する信頼度はそもそも低い

    H&Mがデンマークで毎年12トンの売れ残り衣類を焼却処分 テレビ局が報道(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    umiusi45
    umiusi45 2017/10/19
    「スウェーデン国営では、「責任ある企業としてのH&Mに対する信頼度はそもそも低いので、デンマークで服を燃やしていることには驚かない」という地元の人の声も紹介」。。。。まあ○ニクロもそうかww
  • 闇が深いオオカミ議論/68頭のみの野生の70%を射殺へ。ノルウェー国会が許可、波紋を広げる(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ノルウェー国会が下した「野生オオカミ駆除」の決定が、国内外で波紋を広げている。 ノルウェーには、国内で生息する野生オオカミは65~68頭ほどしかおらず、加えてスウェーデンとの国境を行き来するオオカミは25頭。国会は、国内のみで生息するうちの7割にあたる、47頭の射殺を法的に許可することで合意した。しかし、これは動物の大虐殺だと、環境保護団体などは批判の声をあげている。 Guardian Norway plans to cull more than two-thirds of its wolf population オオカミによる死亡者はゼロ、問題はヒツジノルウェーのオオカミにおける議論は、複雑だ。筆者は、最初は、オオカミ議論は、日でいうクマや、ノルウェー北極圏に住むホッキョクグマにあたるのかと思っていたのだが、どうやら違うようだ。 ノルウェーの野生オオカミは、そもそも人の命を奪う身体的危

    闇が深いオオカミ議論/68頭のみの野生の70%を射殺へ。ノルウェー国会が許可、波紋を広げる(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    umiusi45
    umiusi45 2016/10/13
    すでに一匹もいない日本が言うのも何だけど、なんか可愛そう
  • なぜオランダが「自転車大国」なのかという知られざるその理由

    By Laura Gilmore オランダといえばチューリップと風車をイメージしますが、実は「オランダと言えば自転車自転車と言えばオランダ」とオランダ政府観光局がアピールするくらいに「自転車の国」でもあります。首都アムステルダムでは人間の数よりも自転車の数の方が多く、ハーグを訪れる観光客の70%が自転車で旅をするそうです。オランダで他のヨーロッパ諸国でも類をみないほどサイクリングが人気になった背景について、BBC特派員Anna Holliganさんがリポートしています。オランダの自転車大国ぶりとはどのようなものでしょうか。 Why is cycling so popular in the Netherlands? http://www.bbc.co.uk/news/magazine-23587916 Holliganさんは「omafiets」という、かごが枝編みでリアにブレーキがあるオラ

    なぜオランダが「自転車大国」なのかという知られざるその理由
    umiusi45
    umiusi45 2016/10/13
    「町ゆく人にサイクリストかどうか尋ねると「サイクリストじゃない、ただのオランダ人だ」と怒られることもあった」
  • 【悲報】マツダ、逝く | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    政府の調査により主要な4つの車メーカーが上限を7倍超過していることが明らかになりました。 英国の調査委員は道路を走っている新しい何百ものディーゼルを調査し、Volkswagen同様BMW、Mazda、Mercedes、Audiの窒素化合物の排出量がヨーロッパでテストを通過するのに必要な上限を大幅に上回っていることがわかりました。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.disaster.top/archives/1041780351.html 関連記事 【朗報】ブリーチ最強キャラ復活 【悲報】マイクタイソンさん、激痩する 【朗報】ラノベアニメブーム完全終了 トヨタ「VWが苦境でも我々は追い詰めたりしない」 安倍総理「あ!プーチン様だ!!!!!!」

    umiusi45
    umiusi45 2015/10/05
    「実走調査だと、マツダどころか直噴エンジン全てで基準値を超える なぜか日本の記事だと調査方法を変えてる事を明示しないのよね ちなみにEURO6の調査方法では、VWとアウディを除いてこれらは検査通るんや」
  • http://twitter.com/Thom_Zwei/status/454903735391510528

    umiusi45
    umiusi45 2014/04/15
    ゴミで流すなよ。。。
  • ディーゼル排気でミツバチの受粉媒介が困難に、研究

    ネパールの首都カトマンズ(Kathmandu)で撮影されたミツバチ(2011年11月11日撮影)。(c)AFP/Prakash MATHEMA 【10月4日 AFP】花のにおいがディーゼルエンジンの排ガスで変化することで、ミツバチが花にたどり着けなくなる可能性があり、糧生産業界が危機にさらされる恐れがあるとする研究論文が3日、英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された。 ミツバチは、生きるために必要な蜜が得られる花を見つけるのに、嗅覚に大きく依存している。この過程で、花粉の粒が花から花へと運ばれ、受粉を助けることになる。 だが論文によると、自動車、トラクター、発電機などから出るディーゼルエンジンの排ガスが、花のにおいを化学的に変化させ、ミツバチが検知できなくなる恐れがあるという。これにより、今

    ディーゼル排気でミツバチの受粉媒介が困難に、研究
    umiusi45
    umiusi45 2013/10/05
    クリーンディーゼルやめてプリウス乗れって言うことだよ!言わせんなよ