タグ

ブックマーク / kohsuke.hatenadiary.com (4)

  • Launchable Japan 発足 - 川口耕介のブログ

    技術の力と世界と繋げたいとずっと思っていました。その夢が、先日書いた檄文が色々な人の目にとまったおかげで、遂に現実のモノとなりました。 xtech.nikkei.com 先陣を切って日技術チームをスタートしてくれたのは、java-jaでコミュニティを盛り上げ、ドワンゴやCookpadで分散システムの開発に知見を深め、そして輝くチームづくりに情熱を傾けるYoshioriさんです。うちの会社は、社員が全米の各地に散らばっているので、そもそもチームとしてのどのように働くのかについてとても意図的に取り組んでいるので、Yoshioriさんの情熱の方向を知ったら、この人とやりたい!!と強く思いました。一緒に仕事を出来ることになってとても楽しみです。 yoshiori.hatenablog.com そして、もう一人は、大学時代に最初の会社を一緒にやった岡嶋さんです。大学のそばにアパートを借りて

    Launchable Japan 発足 - 川口耕介のブログ
  • 求む、同志 - 川口耕介のブログ

    既報のように、こないだから、ここ十年来のプロジェクトであるJenkinsを離れて、新しい事業Launchableを起こしています。ソフトウェア開発者の生産性を上げたい、もっとデータと機械学習を使って、開発者の外骨格である自動化されたプロセス達が効率よく、頭良く実行されるようにしたい、そういう思いを持って取り組んでいます。おかげで、お金もちゃんと集まったし、全米各地の優秀な人達を集めたチームを作ることが出来たし、お客さんも開拓されつつあるし、t_wadaさんにも「強いシンパシーを感じる」とまで言ってもらって、心を強くしています。 デブサミ登壇後は控室で @kohsukekawa さんとずっと議論していた。川口さんの新しいプロダクトに役立つかもしれないアイデアをいろいろと話せてとても充実した時間だった。技術カンファレンスは廊下や控室での対話にも大きな価値がある。 #devsumi — Taku

    求む、同志 - 川口耕介のブログ
  • [cloudbees][jenkins] CloudBeesは日本で技術者を募集しています - 川口耕介のブログ

    趣味の日曜プロジェクトとして始めたJenkinsも、もう10年を超え、世界で10万件以上のインストールベースと40万台規模のビルドクラスタを誇る巨大なプロジェクトになりました。今でもまだ年率約30%の成長を続けており、これも全て、日を始め世界のユーザー&開発者コミュニティのおかげです。 CloudBeesでは、2010年頃からJenkins関連の製品・サービス・サポートを提供する会社で働いています。僕自身は、CTOという肩書で、Jenkinsの普及を後押ししたり大きな企業での導入を手伝ったりと、色々な事をやっています。 おかげさまで会社の中の人の名前が全員覚えられないくらいの規模に成長し、主に北米とヨーロッパを中心にビジネスを展開しています。昨年度は前年比売上が約3倍となり、25億円の資金調達もしました。技術部門も、世界中の優秀な人をほとんど場所を問わずに雇っており、アメリカは勿論のこと

    [cloudbees][jenkins] CloudBeesは日本で技術者を募集しています - 川口耕介のブログ
    wyukawa
    wyukawa 2015/10/03
    いろんな国のエンジニアがいるんだなあ
  • JUnit4実践入門の感想 - 川口耕介のブログ

    JUnit4実践入門を献してもらったので感想など。 JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus) 作者: 渡辺修司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/11/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 273回この商品を含むブログ (69件) を見る 恥ずかしながら、僕はJenkinsでは未だにJUnit3でテストを書いています。JUnit4の新しい機能も一応は知っているつもりでしたが、こうやって系統だってまとめられていると参考になります。思わぬいい勉強をしてしまいました。 目次を見てみるとわかりますが、このはJUnitの使い方だけではなくて、DbUnitとかAndroidのテストの話とか、MavenやJenkinsでテストをどう使うかという話にも多くの紙面が割かれていて、広範な分野に手を広げている印象

    JUnit4実践入門の感想 - 川口耕介のブログ
    wyukawa
    wyukawa 2012/11/23
    ほう>僕に言わせれば、JUnitのテストをGroovyで書かないなんてもはやありえないです。
  • 1