タグ

ブックマーク / gigazine.net (441)

  • ディズニーが人食い巨人をテーマに実写映画を製作、監督はスピルバーグ

    孤児院で暮らす10歳の女の子が、ある深夜、巨人にベッドからつまみ出されてさらわれてしまう……というのが、ディズニーの新作映画「The BFG」のストーリー。監督はスティーヴン・スピルバーグとなっており、一体どんな映画なのかと気になるところ、予告編が公開されました。 Disney's The BFG - Teaser Trailer - YouTube 舞台はロンドン。 静まり返った夜の街で、ひっそりとたたずむ孤児院。 建物の中は職員の女性が歩いているだけで、静まり返っています。 窓を開ける女の子。 特に異変はなく、夜空を鳥たちが横切るだけ。 パタンと窓を閉じて…… しっかりとカギをかけます。 女の子が去った後、窓から見える街はいつもと変わらぬように見えますが…… 大きな影が横切りました。 子どもたちが寝静まった後の寝室に戻り…… 懐中電灯を片手にを読み始めました。 ガシャン!と大きな音が

    ディズニーが人食い巨人をテーマに実写映画を製作、監督はスピルバーグ
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/12/11
    巨人も驚いてるのにウケる。街中をその巨体で足音も隠さず歩いてて見つからないとでも思ってたのかよ?
  • 「Kickstarterで出資すると本当に製品は届くのか?」、Kickstarterが失敗率を調査したフルレポートを公開

    By Kuma Tai 制作者がアイデアを公開して出資を募るクラウドファンディングサイトの大手「Kickstarter」では、出資額ごとに「リワード」と呼ばれる"見返り"が用意されています。その多くは目標出資額を達成すると開始される製品の初期ロットなどですが、通信販売とは違ってあくまで「出資」であるため、時にはプロジェクトが達成したにも関わらず、製品が手元に届かないケースも存在します。そんな「リワード」が出資者の元に届かない確率はどれれくらいなのか、アメリカ・ペンシルバニア州のウォートン・スクールが研究したレポートが公開されています。 Kickstarter Fulfillment Report —Kickstarter https://www.kickstarter.com/fulfillment Delivery Rates on Kickstarter by Ethan R. Mol

    「Kickstarterで出資すると本当に製品は届くのか?」、Kickstarterが失敗率を調査したフルレポートを公開
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/12/09
    9%しかないとは驚き。3割くらいはあるんじゃないかと思ってた。
  • 人格が切り替わるとスイッチのように視覚が復活する盲目の女性

    By hunnnterrr 幼少期にドイツに住んでいたというB.T.さんは、幼いころにあった事故で脳の視覚中枢を損傷したことによる「皮質盲」と診断されました。それ以降は盲導犬を連れて生活するようになりましたが、さらに13年後、B.T.さんは自分以外の複数の人格が出現する「解離性同一性障害(多重人格)」を患うことになりました。目が見えない上に時おり人格が切り替わって体のコントロールが奪われるという壮絶な生活を送っていたB.T.さんですが、ある日、別人格に切り替わると共に、失われたはずの視覚がスイッチのように回復するという現象が発生し、その現象について研究した論文が公開されています。 Sight and blindness in the same person: Gating in the visual system. - PubMed - NCBI http://www.ncbi.nlm.n

    人格が切り替わるとスイッチのように視覚が復活する盲目の女性
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/11/27
    人体の不思議
  • ロイターが「RAWは禁止。JPEGのみ可」とフリーカメラマンに通達

    国際的な通信社Reuter(ロイター)が、フリーカメラマンから写真を受け取るにあたって、RAW画像を編集したものではなく、撮って出しのJPEG画像のみを認めるという方針変更を打ち出しました。その理由は、確かに理にかなっているようです。 Reuters Issues a Worldwide Ban on RAW Photos http://petapixel.com/2015/11/18/reuters-issues-a-worldwide-ban-on-raw-photos/ ロイターは報道のために世界中のフリーカメラマンと契約し、写真の提供を受けています。そのロイターが、フリーカメラマンに対して、「今後は、RAWやCR2ファイルでの写真を受け取らないこと、写真はJPEG画像のみ受け付けること」という方針変更を行うと、メールで通知しています。 ロイターによると今回の方針変更は、倫理と速度の

    ロイターが「RAWは禁止。JPEGのみ可」とフリーカメラマンに通達
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/11/21
    すぐ見れるものをよこせって言ってるるだけだと思った。写真やらない人間からしたらRAWとかよく分からん形式で貰ってもjpegとかにするの面倒。リサイズくらいならこっちでやってもいいけどさぁ…と僕なら思う。
  • Windows 3.1の障害によりパリ=オルリー空港が一時閉鎖の事態に

    By Alain Bachellier パリ郊外に位置するオルリー空港ではシステム障害により滑走路が一時的に閉鎖されるという事態が発生していたのですが、その原因がWindows 3.1の障害にあったことが明らかになっています。 Windows 3.1 crash brought a French airport to its knees http://www.neowin.net/news/windows-31-crash-brought-a-french-airport-to-its-knees Windows 3.1 Crash Shuts Down French Airport | Digital Trends http://www.digitaltrends.com/computing/windows-3-1-crash-puts-french-airport-out-of-com

    Windows 3.1の障害によりパリ=オルリー空港が一時閉鎖の事態に
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/11/16
    3.1!?
  • 画像から人間の感情を読み取って数値化してくれるMicrosoft公式ツールが登場

    人間はコミュニケーションを取る際に自然と人の表情から感情を読み取るものですが、機械にとってはこれまで、「感情を読み取る」ということは不得意な分野でした。しかし、機械学習の分野が発展してくるとともにソフトウェアは音や言葉・イメージなどを認識できるように進化してきており、Microsoftの発表によると、ついに「写真に写っている人間の感情を読み取る」ツールが作られたとのこと。 Happy? Sad? Angry? This Microsoft tool recognizes emotions in pictures - Next at Microsoft http://blogs.microsoft.com/next/2015/11/11/happy-sad-angry-this-microsoft-tool-recognizes-emotions-in-pictures/ 実際にMicros

    画像から人間の感情を読み取って数値化してくれるMicrosoft公式ツールが登場
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/11/12
    面白い。
  • 「狂気を感じるほどに長いパスワードをiPhoneに設定している日本人がいる」と海外で報じられる

    パスワードとして最もよく使われる組み合わせは「123456」であることがこれまでの調査で分かっており、悪意のある人に個人情報を盗まれないためにも複雑なパスワードを設定する必要がありますが、「とある日人のパスワードが狂気を感じるほどに長い」として、海外メディアで話題になっています。 ことの発端は11月7日(土)に寺下義人さんによってTwitterに投稿されたこのムービー。 地下鉄にすげー奴がおるんやけど… pic.twitter.com/xw55SutbA8— 寺下義人 (@yossy1999116) Twitterのムービーは見ることができなくなっていますが、以下から見ることができます。 iPhoneの長いパスコード - YouTube 電車の中でiPhoneを取り出しました。 パスコード入力画面を表示し、数字を入力し始めます。 「タタタタタ」と軽快なリズムで数字を入力していきますが……

    「狂気を感じるほどに長いパスワードをiPhoneに設定している日本人がいる」と海外で報じられる
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/11/10
    盗撮ショルダーハック動画を撮影してあまつさえ勝手にサイト投稿とかするコイツの神経が理解できん…。近くにいたら完全軽蔑対象だわ。
  • ハードディスクが物理的にデータを記録している仕組みがわかるムービー「How do hard drives work?」

    膨大な量のデータを小型の機体に保存できるハードディスクドライブ(HDD)は、PCに内蔵されていたり外付けのストレージとして使用されていたりと、現代人の生活に浸透しています。そんなハードディスクは一体どのようにデータを読み書きしているのかが分かるムービー「How do hard drives work?」を、教育系ムービーを多数制作しているTED Edが公開しています。 How do hard drives work? - Kanawat Senanan - YouTube 地上から1mmの高さで、25秒で地球を1周する飛行機を思い浮かべてみてください。 この地球を手のひらサイズに縮めたものが、「HDDの世界」です。 一体、どうやって大量のデータを小さな機体に保存しているのでしょうか? HDDの内部には、高速で回転するディスク(プラッタ)が何枚も重なっています。 それぞれのディスクの表面では

    ハードディスクが物理的にデータを記録している仕組みがわかるムービー「How do hard drives work?」
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/11/05
    凄いなー。密度あげるまでは普通だけど、途中に幾つか磁気の方向を縦にするとかの発想の転換でオーダー引き上げがあったりするのが面白い。
  • エチオピアに開通した中国製路面電車が取って付けたような仕事ぶり

    鉄道なんて全く分からない身でも「どうしてこうなった」と突っ込みたいところあり。エチオピア政府の仕事が杜撰なのか、それとも中国企業が手を抜いてるのか……。とりあえず開業したものの、未だに駅のホームは工事中。そう、きっとまだ工事が終わってないだけですよね。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。インドネシアの新幹線受注をめぐって、日中国が熱い火花を散らしました。結局は中国に軍配が上がりましたが、それで当に良かったのでしょうか。少なくともエチオピアで開業した路面電車は、それ相応のクオリティしか感じませんでした。 アディスアベバの地図。 ◆エチオピアとは エチオピアには特有の暦があって、西暦でいう2015年9月12日から、2008年が始まっています。棒人間が踊っているようなゲエズ文字も独特。飢餓というニュースのイメージとは一転、緑が豊かな国でもありました。道路上では牛、羊

    エチオピアに開通した中国製路面電車が取って付けたような仕事ぶり
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/11/02
    中国の粗探しをしたいという目線しか無い嫌な記事。
  • 約850万円を最低年収として従業員全員に与えた会社にその後何が起こったのか?

    by Kaje 「全従業員に最低年収7万ドル(約850万円)を保証する」と2015年4月に発表したアメリカ・シアトルのクレジットカード処理会社Gravity Paymentsは、発表と同時に一躍世間の注目を集めました。半年が経過して、最低年収の方針が会社にどのような変革をもたらしたのかを、CEOが自ら語っています。 Here's What Really Happened at That Company That Set a $70,000 Minimum Wage | Inc.com http://www.inc.com/magazine/201511/paul-keegan/does-more-pay-mean-more-growth.html クレジットカード処理会社Gravity PaymentsのCEOであるDan Price氏は、2004年に大学に通いながら兄のLucas Pri

    約850万円を最低年収として従業員全員に与えた会社にその後何が起こったのか?
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/10/27
    個人資産300万ドルと突っ込めるTOPすげーな。
  • 「通行人を助けるため運転者を犠牲にするのか?」全自動運転車は人の命に関わる道徳的ジレンマにどう対応するのか?

    By Todd Dwyer Googleが全自動運転車のデモ走行を何度も行ったり、テスラがEV(電気自動車)「モデルS」に自動運転機能を新しく搭載したりするなど、全自動運転車の導入は遠くない未来に迫っています。市場が全自動運転車の導入へ向けて盛り上がりを見せる中、全自動運転車にとって大きな壁となりそうな倫理的問題が議論の的になっています。 [1510.03346] Autonomous Vehicles Need Experimental Ethics: Are We Ready for Utilitarian Cars? http://arxiv.org/abs/1510.03346 Why Self-Driving Cars Must Be Programmed to Kill | MIT Technology Review http://www.technologyreview.co

    「通行人を助けるため運転者を犠牲にするのか?」全自動運転車は人の命に関わる道徳的ジレンマにどう対応するのか?
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/10/27
    そもそもトロッコ状態になるのは人間の方が先だろ。
  • 何度も見られている映画トップ25

    お気に入りの映画は1度といわず2度3度、何度見ても面白いものですが、当然人によってその映画は異なります。では、そんな中でもみんなが何度も見ている映画というのはどんなものなのか、1000人以上のデータを集めた結果が報告されています。 The 25 Most Rewatchable Movies Of All Time | FiveThirtyEight http://fivethirtyeight.com/datalab/whats-the-most-rewatchable-movie-of-all-time/ アンケートの質問は「何度も見ている映画はなんですか」で、1人につき5作品回答。回答数は1169人で、全員が5個挙げたわけではないため、総回答個数は4362個。上位から順番に並べると以下のようになります。 ◆第1位:スター・ウォーズ(98票) 第1位のスター・ウォーズについては「スター

    何度も見られている映画トップ25
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/10/21
    うちではトレマーズとか鉄板。4まで出てて、しかも1から4まで全部面白いとかなかなか無い。
  • 飛行機の搭乗券に印刷されたバーコードを読み取ると個人情報など意外にも多くの情報が書かれていた

    近年ではスマートフォンや手首に付けたスマートウォッチをかざして飛行機に搭乗できる「チケットレス」サービスを利用する人も多くなったと思いますが、今でも横長の厚紙に印刷されたボーディングパス(搭乗券)を受け取っている人もいるはず。何気なく手にして、フライト後はポイと捨ててしまう搭乗券ですが、実は記載されているバーコードには多くの情報が含まれている点には注意が必要なようです。 What’s in a Boarding Pass Barcode? A Lot — Krebs on Security http://krebsonsecurity.com/2015/10/whats-in-a-boarding-pass-barcode-a-lot/ 飛行機に乗ったことがある人の多くは、このような横長のボーディングパスを受け取ったことがある人も多いはず。かつては厚手の丈夫な紙が使われていましたが、近年で

    飛行機の搭乗券に印刷されたバーコードを読み取ると個人情報など意外にも多くの情報が書かれていた
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/10/08
    多少の個人情報が含まれてるのはまぁ良いとして、予約番号とメンバーIDが分かれば予約の変更やキャンセルが出来ちゃうのはバーコードじゃなくてその航空会社のシステムがヤバイって話なだけに見える。
  • モバイル広告は広告主よりも通信キャリアの方がより儲かっていることが判明

    by Jon Fingas ニュースサイトの収益源のひとつにモバイル広告がありますが、ニュースサイトがモバイル広告であげている収益よりもモバイル広告を表示するためにかかる通信料の方が16倍以上も高額であることが明らかになりました。 Carriers are Making More From Mobile Ads than Publishers Are - Medium https://medium.com/@robleathern/carriers-are-making-more-from-mobile-ads-than-publishers-are-d5d3c0827b39 The New York Timesが公開している「ニュースサイト50個におけるモバイル広告の売上」という記事ではニュースサイトを閲覧する際に広告ブロック機能をオンにした場合とオフのままの場合の通信量の違いを比較して

    モバイル広告は広告主よりも通信キャリアの方がより儲かっていることが判明
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/10/06
    分かる。あとサーバ屋とシステム屋とデザイン屋と広告屋な。あれ?雇用創出されまくりで良い事なんじゃね?なくなったら僕も困るし。
  • Amazonの配送を個人で代わりに行うとお金がもらえる「Amazon Flex」開始

    世界最大のネット通販企業「Amazon」が、商品の発送を個人のドライバーに委託する仕組み「Amazon Flex」をスタートさせました。ドライバーは自分の好きな時間を仕事に充てることができ、1時間あたり18ドルから25ドル(約2200円~3000円)の配送料を受け取れるようになっています。 Amazon Flex https://flex.amazon.com/ Amazon enters 'gig economy' with Uber-for-packages service | Technology | The Guardian http://www.theguardian.com/technology/2015/sep/29/amazon-flex-gig-economy-uber-for-packages-service Amazon Flexで仕事をしたいドライバーは、サイトから

    Amazonの配送を個人で代わりに行うとお金がもらえる「Amazon Flex」開始
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/09/30
    勝手にこういう人らに配送してほしくないなぁ。なんか気持ち悪い。
  • 容量16GBのiPhoneがどれだけユーザーエクスペリエンスを損なっているかを示すデータあれこれ

    By Ryan Tir 2015年のiPhone最新モデルとなる「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」が発売され、すでに実機を手に入れて使いまくっている人もいると思います。両機種ともストレージ容量別に16GB/64GB/128GBというラインナップとなっており、16GBモデルは最も下位グレードとなっているわけですが、実際のユーザーの状況やデータを垣間見るとどうやら16GBモデルは実用に耐えられない部分があることが垣間見えてきます。 16GB is a Bad User Experience - David Smith https://david-smith.org/blog/2015/09/10/16gb-is-a-bad-user-experience/ ◆ストレージ容量が圧倒的に不足 iOSアプリのデベロッパーであるデイビッド・スミスさんは、ブログの中で16GB iP

    容量16GBのiPhoneがどれだけユーザーエクスペリエンスを損なっているかを示すデータあれこれ
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/09/28
    動画や画像のサイズを撮影画面で指定できれば解決すると思うんだが4Kでしか撮れないのって糞じゃない?
  • 「正義感や道徳心は両親から遺伝する」という可能性が示唆される

    By J.K. Califf 身体能力、知力、容姿などが親から子へと遺伝することが知られていますが、「正義感」も遺伝する可能性があることが分かりました。 Precursors to morality in development as a complex interplay between neural, socioenvironmental, and behavioral facets http://www.pnas.org/content/early/2015/08/27/1508832112 Babies have a better moral compass when their parents are fair and just, too | Ars Technica UK http://arstechnica.co.uk/science/2015/09/babies-have-

    「正義感や道徳心は両親から遺伝する」という可能性が示唆される
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/09/26
    遺伝というとDNAに正義感が刻まれてるみたいなイメージになってしまうんだがそういう切り分けをした研究じゃないんでしょ?単に子は親を見て育つよねって話と何が違うの?
  • サンゴ礁の天敵「オニヒトデ」を自動で発見して毒針を連発してせん滅させる潜水ロボット「COTSBot」

    近年、サンゴ礁の減少が著しく、半世紀のうちに世界の3分の1の珊瑚が死滅したと試算されています。サンゴ礁急減の原因は、地球温暖化による海水温の上昇だけでなく、天敵の「オニヒトデ」の増加にあるとされており、オニヒトデをいかに駆除するかが、サンゴ礁を保護する重要な鍵と考えられています。そんな中、オーストラリアの研究者が、オニヒトデを狙い撃ちする自動駆除潜水ロボット「COTSBot」を開発しています。 Poison-Injecting Robot Submarine Assassinates Sea Stars to Save Coral Reefs - IEEE Spectrum http://spectrum.ieee.org/automaton/robotics/industrial-robots/poison-robot-submarine? オニヒトデが大量発生することでサンゴをべ尽く

    サンゴ礁の天敵「オニヒトデ」を自動で発見して毒針を連発してせん滅させる潜水ロボット「COTSBot」
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/09/23
    カッケー、けど怖いw
  • Googleは10億個のファイル・20億行のコード・合計86TBでできている

    by Michael Himbeault Googleエンジニアリング・マネージャーであるレイチェル・ポートヴィンさんが、「The Motivation for a Monolithic Codebase」と題した講演の中で、Googleのシステムが86TB(テラバイト)でできていることを明かしました。 Google Is 2 Billion Lines of Code—And It's All in One Place | WIRED http://www.wired.com/2015/09/google-2-billion-lines-codeand-one-place/ 講演ムービーはコレ。話は5つのテーマに分けて行われていて、Googleのリポジトリについての話は1番目、3分過ぎから始まります。 The Motivation for a Monolithic Codebase W

    Googleは10億個のファイル・20億行のコード・合計86TBでできている
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/09/18
    86TBって以外に小さいな。うちの自宅ファイルサーバに入るじゃん。
  • ネーミングが他の言語ではまずい意味を持っている言葉・名前かどうかを調査できる「WordSafety」

    by woodleywonderworks 単語を入力すると、外国語でマズイ意味を持っているかどうかを無料で検索できるのが「WordSafety」です。19の言語から一度に検索することが可能で、新製品や新サービスのネーミングを決める際に役立ちそうなサービスとなっています。 WordSafety.com http://wordsafety.com/ WordSafetyの使い方は非常にシンプルで、調べたい単語を入力して「Check」をクリックするだけ。試しに「gigazine」と入力して検索してみます。 すると検索ボックスの下部に「結果がありません。この単語は使っても大丈夫でしょう」と表示されました。しかし、「世界には6000以上の言語があるので、もしかするとアマゾンのジャングルの奥深くに住む人々にとっては、『gigazine』はまずい意味を持つかもしれません」とも書かれており、WordSa

    ネーミングが他の言語ではまずい意味を持っている言葉・名前かどうかを調査できる「WordSafety」
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/09/13
    kaがあると全部sexになる…。