タグ

greasemonkeyに関するy-kawazのブックマーク (10)

  • tezawaly.jp - ニュース リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 新しくなったAutoPagerizeのSITEINFOバックエンドwedata - bits and bytes

    AutoPagerizeのSITEINFOがwedataという、キーと値を管理することを目的としたwikiのようなもので管理されるようになりました。このwedataはキーと値を管理するだけの単純なデータベースを不特定多数で編集することができる仕組みです。新しく自分でデータベースを作れことができるようになっているのでAutoPagerizeのSITEINFOだけでなく、自分で作ったスクリプトのためのSITEINFOをかんたんに作ったりすることができます。 私が作ったわけではないのですが、去年のはじめからこんな仕組みがほしいなと思っていたようなものになっていてとてもうれしいので、ちょっと長いですがwedataの紹介をしたいと思います。 AutoPagerizeとそのしくみ いろんなサイトで次のページを自動的に表示するためのGreasemonkeyスクリプトのAutoPagerizeは、wiki

  • 日記 : "Japanese Popular SBM Count With Google" を Google サーチウィキ対応してみた。

    "Japanese Popular SBM Count With Google" を Google サーチウィキ対応してみた。 Google検索結果にSBMカウントを表示させる Japanese Popular SBM Count With Google というツールがありますが、昨日より正常に使えなくなりました。 これは、昨日より Google サーチウィキ が有効になったせいか、Googleの検索結果のHTMLの内容が若干変化してしまったのが原因のようです。 で、何が変わったのかなぁ?とHTMLの中身を見てみると、 今まで、検索結果が <a href="http://xxx.xxxx.xxxx/xxxx.htm"> となっていたのが <a href="http://tori932.dip.jp/url?sa=U&start=1&q=http://xxx.xxxx.xxxx/xxx

    y-kawaz
    y-kawaz 2009/05/07
    参考になった。/ただそんな面倒臭いことせずとも var url = unescape(a.href.replace(/.*[?&]q=([^&]+).*/, '$1')); って正規表現一発で済むと思うんだ。あとSBM表示は結果的に同じになるポイけど unescape してやったほうが元の文意に近いと
  • GoogleChromeにキーワードハイライト&巡回検索を付けてみた - y-kawazの日記

    Google Chrome はなんといっても高速で既に僕のメインブラウザとなっており、最近ではIEやFirefoxを起動する日の方が稀な程です。 でもIEやFirefoxにはあってGoogleChromeに無い機能で不満がありました。それはGoogleツールバーがないことです(Google製ブラウザなのに!)。正確にはGoogleツールバー自体は要らないんだけどキーワードハイライトとマウスでポチポチ出来る巡回機能が欲しいわけです。実際僕の周りでもこれが使えたらGoogleChromeをメインにするのになーって人もるようでした。 で、GoogleChrome2から使えるようになったユーザスクリプト機能を使って実装してみました。実装した機能は以下のような感じです。 検索エンジンのURLからキーワード情報を取得してハイライト 検索結果のリンク先でもreferrerからキーワードを取得してハイライ

    GoogleChromeにキーワードハイライト&巡回検索を付けてみた - y-kawazの日記
    y-kawaz
    y-kawaz 2009/04/12
    便利になった
  • デフォルトのはてなスター強制置換えグリモンを書きました。

    トラックバックに気が付いた! ということで、 id:amachang さんあたりがグリモンを作ってくれるハズ。他力願でごめんなさい! 色覚異常によるカラースターの色の見え方 - no.10 という訳で書いてみた こんなのが こんな感じになります ソースコード // ==UserScript== // @name Replace star // @namespace http://d.hatena.ne.jp/amachang/ // @include http://* // ==/UserScript== (function() { translate(document.body); document.addEventListener('DOMNodeInserted', function(e) { translate(e.target); }, false); document.add

    デフォルトのはてなスター強制置換えグリモンを書きました。
    y-kawaz
    y-kawaz 2009/04/09
    javascriptのtipsとして参考になる。/よく見たら代替アイコンが酷いw
  • The Best Ad Blockers of 2023 - Block Annoying Pop Up Ads

    The Best Ad Blockers of 2023December 21, 2022by Ricky Spears22 min read Are you being disturbed and distracted by annoying ads and you are looking for the best ad blockers to help you block ads? Then you are on the right page as we would be recommending some of the best ad blocker for Chrome, Android, iOS, and the Safari browser. The Best Ad Blocker to remove Ads & Popups for 2022Adblock Plus:  Fr

    The Best Ad Blockers of 2023 - Block Annoying Pop Up Ads
    y-kawaz
    y-kawaz 2009/04/07
    Greasemonkeyでbodyが出来るまで待つTipsな
  • はてブで閲覧済みエントリを隠してみた - y-kawazの日記

    Greasemonkeyスクリプトを以前作って作って使ったんだが、はてブがリニューアルされたら使えなくなってしまったので新しく作り直してみた。 新バージョンのダウンロードはこちら 機能的には以下のような感じ。 閲覧済みエントリーを非表示 閲覧するつもりが無いエントリーの削除 隠したエントリの表示切り替え 実際に実行した結果のスクリーンショットは以下の通り。 Before After うむ、未読のTODOリストみたいになって良い感じ(^ー^

    はてブで閲覧済みエントリを隠してみた - y-kawazの日記
    y-kawaz
    y-kawaz 2008/12/01
    必要に迫られて作り直したが結構シンプルに出来るもんだな/前は削除済みをクッキーに覚えさせてたんだが覚える限界があったのでsessionStrage使うようにしてみた。
  • はてブの引用文の幅を画面一杯に広げるユーザースタイルシートを作りました : akiyan.com

    はてブの引用文の幅を画面一杯に広げるユーザースタイルシートを作りました 2008-11-25 はてなブックマークのリニューアル版がリリースされましたね。デザインがきれいになって、カテゴリが強調され、検索が強化され...と、かなりの進化を遂げました。まずは、はてなスタッフの皆様、リニューアルおつかれさまでした! 引用文の幅を画面一杯に広げるユーザースタイルシートを作りました リニューアルの変化の一つとして、人気エントリーや注目エントリーページのエントリ1つ1つに、引用文が表示されるようになりました。 エントリ1つ1つにつく引用文。 その引用文のブロックの幅は、Googleの検索結果のように横に並ぶ文字数が42em(文字)固定となっており、部分的なエラスティックレイアウトになっています。これはこれでいろいろメリットはあるのですが、個人的にはブラウザの横幅一杯に広がるレイアウトにしてみたいと思い

    はてブの引用文の幅を画面一杯に広げるユーザースタイルシートを作りました : akiyan.com
    y-kawaz
    y-kawaz 2008/11/26
    そもそも引用が不要なので、css部分を #ad, .entry-body blockquote {display:none;} に改造して使ってみた。ほぼ旧はてブになってシンプルで良い感じ。/おぉホントだ(^^>id:ceekz
  • はてブの人気エントリーページで閲覧済みエントリを隠してみた - y-kawazの日記

    はてブの人気エントリーを良く見るんだが、最近、既にみたエントリーを脳内でスキップして新しいエントリーを探すのが面倒に感じるようになってきた。 もう見たやつは無視出来るよう、それらを表示しないようにならないかなーと思ったところ、丁度先日Javascriptでブラウザのアクセス履歴を抜くという実験をしたことを思い出した。 これを利用すりゃ簡単にできるんじゃね?というわけでGreasemonkeyスクリプトを作ってみた。 機能的には以下の通り。 はてブの人気エントリーページから閲覧済みエントリーを隠す はてブの人気エントリーページから興味のないエントリーを削除できるようにする*1 「人気エントリー」という文字の隣に表示切り替え用リンクを作成する Greasemonkeyスクリプトのダウンロードはこちらから。 こんな風に変わります。 Before After かなり良いかもw 特に削除機能を追加し

    はてブの人気エントリーページで閲覧済みエントリを隠してみた - y-kawazの日記
    y-kawaz
    y-kawaz 2008/05/12
    ブラウザ履歴チェックの有効活用。例の記事、最初は悪用しか思いつかなかったけど、何だ簡単に活用できた(^-^
  • Greasemonkeyの共通な落とし穴を避ける - minghaiの日記

    Greasemonkeyの過去においてのセキュリティ上の問題の解説。 Greasemonkeyだけに限らず、JavaScriptによるユーザ拡張を作成している全ての方に対して一読の価値があるドキュメントだと思われます。 原文:O'Reilly Media - Technology and Business Training Greasemonkeyの共通な落とし穴を避ける Greasemonkeyのセキュリティ歴史があなたの今にどう影響するのか (著) Mark pilgrim "Greasemonkey Hacks"の著者 2005/11/11 昔々、あるところにセキュリティホールがありました。(これは普通のおとぎ話ではないからそのまま読んでください。) Greasemonkeyのアーキテクチャは最初に書かれて以来大幅に変更されてきた。Version0.3は初めて広範囲に人気を得たバー

    Greasemonkeyの共通な落とし穴を避ける - minghaiの日記
  • 1