タグ

ブックマーク / fabcross.jp (2)

  • HDMIポートに差し込むだけで利用可能——ラズパイベースのスティック型PC「piPocket」|fabcross

    Raspberry Piベースのスティック型PC「piPocket」がKickstarterに登場し、注目を集めている。 piPocketは、テレビモニター、パソコンなどのHDMIポートに直接差し込むだけで使用できるデバイスだ。テレビモニターを使用してNetflixAmazon Primeなどのオンライン動画配信サービスのストリーミング再生や、Raspberry Pi OS/Ubuntu/LinuxなどのOS起動、「RetroPie」を使用したレトロゲームのプレイなど、さまざまな用途に応用できる。 64bit4コアのARM Cortex-A72を備えたRaspberry Pi Compute Module 4(CM4)を搭載し、最大4K解像度のデュアルディスプレイ構成をサポートする。ワイヤレス接続機能にも対応しており、最大4K60pのハードウェアデコード機能に加え、RAM 8GBのほ

    HDMIポートに差し込むだけで利用可能——ラズパイベースのスティック型PC「piPocket」|fabcross
    y-kawaz
    y-kawaz 2023/11/21
    この手のやつは給電等のケーブルが必要なのがダサいんだよな。そして何より、大抵は商品紹介時には実際にケーブル生えてる様子の画像は絶対映さないって仕草、この姑息さこそが最高にダサい。
  • スイッチサイエンスで2019年ヒットした電子工作部品にみるMakerのトレンド|fabcross

    令和最初の年となる2019年も12月となり、1年を振り返る季節を迎えた。Makerたちの2019年の動向を探るべく、電子工作関連の部品を扱うスイッチサイエンスを取材。2019年売上ベスト50のランキング表をもとに話を聞いた。2019年はどんな電子部品が売れたのか? そこからどんなトレンドが読み取れるのか? 上位はAI関連の商品 ランキングは、各商品の単価(希望小売価格、税別)に1月初めから11月末時点での出荷数をかけた売上データを基にしている。個人と団体(企業や学校など)は分けていない。団体はまとめ買いが多いので、ランキングに反映されやすい傾向にはある。話を聞いたのは、スイッチサイエンスで仕入れやイベント出展などを担当する安井良允氏とネットショップ店長の牧井佑樹氏。ランキング表を見ながらトレンドを語ってもらった。 ——2019年のMakerトレンドを電子工作部品から探ろうという企画です。2

    スイッチサイエンスで2019年ヒットした電子工作部品にみるMakerのトレンド|fabcross
    y-kawaz
    y-kawaz 2019/12/17
    面白そう
  • 1